• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非純正銀2色のブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

青木レース

青木レースイギリスから取り寄せていたRZVのSTDサイズピストンが到着しました。


MITAKA製のピストンですが、パッケージには青木レースの怪しい日本語(笑)


モリブデンコーティング付きですが、バリが若干あるので面取の修正が必要です。


日本製かと思ったら台湾製でした。
2020年06月04日 イイね!

保険会社と事故対応 その11(被害者は保険会社の敵です)

被害者と加害者が示談交渉で揉めた場合、被害者は保険会社にとっての敵になります。

ここまで、保険会社の利益をベースに考えれば被害者と保険会社は利益が対立し、事故の解決に向けて被害者に協力することは無いと述べてきましたが、「そんなことは無い妄想だ」、「大手の保険会社に任せておけば大丈夫」などと、ここに書かれていることを信じない人も多いと思います。

残念ながら、これが保険業界の常識なのです、、、、。
そして、そのことを公的機関が追認しているのです、、、、。

私が保険会社に契約約款に基づく対応を求めた時、保険会社の担当者は、私が加害者に要求した賠償を払うのは保険会社なので、利益が対立するから契約に基づく対応をしないと言われました。保険会社にとって被害者は敵ってことです。

でも逆の立場で見れば、加害者側は100;0を認めていませんから、私が要求された賠償を支払うのも同じ保険会社です。加害者の要求も保険会社の利益と対立します。しかし、私には行わなかった契約約款に記載された対応を、加害者にのみ行なっていました。同じ契約者なのにです。

そのことを保険会社に指摘しても、堂々巡りの詭弁と矛盾した話を繰り返すのみ。埒が開かないので、そんぽADRという保険会社とトラブルになった時の公的な仲裁機関に相談しました。

しかし、ここでも「被害者と加害者が争った場合、保険会社は被害者に契約に基づく対応を行わないのが慣例である」と同じことを言われたのです。訳がわかりません。自分の脳みそが可笑しくなってしまったのかと思ってしまいました。

でも、保険会社の利益がどうなるか様々なパターンで考えてみたところ、謎が解けました(その2参照)。たしかに、保険会社にとって被害者は敵なのです。
Posted at 2020/06/04 06:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故対応の解説 | 日記
2020年06月03日 イイね!

保険会社と事故対応 その10(保険会社を訴えるには?)

保険会社を訴えるには、事故での損害とは別に、保険会社の不正により損害が発生したことを証明する必要があります。

契約約款には、事故対応で保険会社が契約者に対して行う必要があることが色々と書かれています。しかし、保険会社が被害者に対してそれらの対応を100%行うことはありえません。理由は被害者の味方をすれば利益が減るからです。

まずは契約約款に書かれている事を保険会社に色々と要求して下さい。まず間違いなく保険会社は要求を拒否します。そして、保険会社がそれに応じないとう証拠(やりとりの音声やメール等のデータ)を確保するのです。たとえ要求を飲んだとしても、保険会社の利益を確保するために嘘や不平等な対応が含まれてます。

保険会社が契約に基づいた対応を行わなければ、自分が代わりに対応する事で費用が発生します。発生した費用の中には、交通費や電話代などの直接的な費用の他に、自分の人件費も含まれています。また、自ら対応した事や嘘や不平等な対応により、精神的な苦痛が発生します。

そう、保険会社による損害が発生しているのです。

Posted at 2020/06/03 06:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故対応の解説 | 日記
2020年06月02日 イイね!

保険会社と事故対応 その9(不法行為と損害)

事故の当事者が同じ保険会社の場合、保険会社が自社の利益のために加害者側に有利な対応を行うと、利益相反行為という不法行為となるのですが、このことだけでは保険会社を訴えることはできません。

訴えるためには、保険会社が加害者側に有利な対応を行ったことや、被害者と加害者で平等な対応を行わなかったことを証明(この辺りは後々説明したいと思います)するだけではなく、その事によって具体的にどのような損害を被ったかを証明する必要があるのです。

保険会社の不正があったとしても、被害者がこれを証明し、加害者との間で判決や和解で適切な賠償がされたのであれば、事故の損害はそこで全て補償されている事になります。なので、不正を証明しただけでは保険会社を裁判で訴えることはできません。

金融庁に訴えたとしても、複数の同じような訴えや裁判で保険会社が不法行為を行なった事が事実認定されたなどがないと、立入調査や処罰などはされません。

これも保険会社が平気で嘘をつく理由です。

ですが、やり方によっては保険会社を訴えることが可能になります。
Posted at 2020/06/02 07:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故対応の解説 | 日記
2020年06月01日 イイね!

保険会社と事故対応 その8(嘘を罰するには?)

ドライブレコーダーの映像や事故直後の詳細な写真撮影などの物証があれば、保険会社の嘘を覆し、示談交渉や裁判で勝つことが可能です。
その為の労力やストレスは別ですが、、、、。

しかし、前回説明したように、このことで保険会社が罰せられることはありません。ですが、特定の条件下ならそれが可能になります。

その条件とは、被害者と加害者が同じ保険会社の場合です。

その2で書いたように、保険会社は絶対に被害者の味方にはなり得ません。被害者と加害者が同じ保険会社なら尚更です。そして、保険会社は被害者に不利な嘘の事故報告書を作成したり、示談交渉で被害者の要求を無視したり、好き勝手なことをしているのです。被害者の利益を毀損し、加害者の利益を優先することが、保険会社の利益となるからです。

別々の保険会社なら、相手の主張に嘘が含まれていれば自社にとって損害となるので必死に抵抗しますが、同じ保険会社の場合は、それが利益となるためあえて無視します。また、過失割合については緑本(別冊判例タイムズ38)のとおりにしかならず、保険会社の力関係(大手かどうか)は一切関係ありませんが、同じ保険会社の場合は、利益が最大になる過失割合になるように誘導します。

被害者は保険会社が社内でどのような事故対応を行っているのか知る手段がなく、不正行為に気付くことができません。そして、保険会社は、たとえこの事に気づかれたとしても、被害者は文句を言うだけだと鷹を括ってます。

しかし、これは利益相反行為(片方の利益を優先するともう一方が損害を被る状態)という不法行為となります。保険会社は保険業法や保険会社向けの総合的な監督指針などで、利益相反行為とならないよう両者を平等に扱う必要があります。

そこで、この事を取っ掛かりとして、保険会社に賠償請求をする事が可能になるのです。
Posted at 2020/06/01 06:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故対応の解説 | 日記

プロフィール

「電子制御キャブ最高😆
今まで30分から1時間掛かったセッティング変更が1分掛からずにできる」
何シテル?   06/01 09:07
職業はなんですか?と色々な人から聞かれます(笑)。 先日もドライブ中に火事を発見し第一報を入れたら、事情聴取時にご同業ですか?と警察と消防から聞かれました、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3 456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本平に行ってヨカッタです☆(2023年6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:51:32
ECU取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 11:52:51
バックカメラ取り付け(てもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 21:45:17

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
前の車が事故で全損扱いとなり、使用要件に合致して即納出来るのがこれでした(笑)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
ワンオーナー車を購入し20年以上手元にあります。 10年ほど寝かしていましたが、フルレス ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2台目のSVXです。 実走2.6万キロ。
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1976年式の量産丸目XC 2オーナー目のほぼ未再生原型車 実走8万km 冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation