• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非純正銀2色のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

愛車と出会って23年!

愛車と出会って23年!もうすぐ愛車と出会って23年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
冬眠中のため何も付けてません(^^;

■この1年でこんな整備をしました!
同上(笑)

■愛車のイイね!数(2018年07月28日時点)
7イイね!

■これからいじりたいところは・・・
余裕ができたらレストアしてまた乗りたい、、、

■愛車に一言
放ったらかしでごめんなさいm(._.)m

>>愛車プロフィールはこちら



Posted at 2018/07/28 12:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月26日 イイね!

ピカソを降車しました その23(爆弾投下)

その23です。

相手弁護士から懲戒請求の追加答弁書が提出されたので、弁護士会にコピーをもらいに行ってきました。
前回はこちらの書類提出から1月近くかかっていたのが、今回は1週間ほどでの反論です。

その中身ですが、想定していたとおりまともな反論は一切なし(笑)
こちらが指摘した矛盾点や法的根拠を求める要求に対し、「不知である」や「関知していない」など弁護士特有の逃げの答弁に終始し、前回は6ページ近くあった書面が、今回はたったの1ページ半。
だいぶ追い詰められているようです(笑)

でも、手を緩める気はありません。まだまだ追い込みますよ。
事実に基づかない書類を作成し、裁判の証拠として使用した責任はキチンととってもらいます。

実は、これまでの保険会社と相手弁護士の回答内容、裁判前の保険会社とのやりとりを精査すると、とんでもなく大きな矛盾点があるんです。
と言う事で、チャッチャと矛盾点を突いた書面を作成したのですが、こちらの主張を否定や無視すれば保険会社が違法行為を行った事になり、逆に認めれば自らが虚偽の答弁を行った事になる内容の書面です。

相手弁護士が自らの保身のために保険会社を切るかどうか。
爆弾投下です(笑)。
Posted at 2018/07/26 19:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 裁判 | 日記
2018年07月22日 イイね!

芝生の暑さ対策

芝生の暑さ対策芝生の暑さ対策に自動散水栓とスプリンクラーを設置しました(^^)。

安物のスプリンクラーは調整がほとんど出来ず、ちょっとでも水圧が下がると動作しなくなるので買い直す羽目に、、、、。
Posted at 2018/07/22 19:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月21日 イイね!

猛暑の影響

猛暑の影響家の駐車場の芝生が暑さに耐えきれず枯れてきた、、、、。

これだけ暑いと車にも悪そう(^^;;;

Posted at 2018/07/21 12:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月12日 イイね!

ピカソを降車しました その22(懲戒請求への反論)

その22です。

裁判は、お互いに判決を求めることになりましたが、裁判官がまとめて夏休みを取るため7月から8月は裁判が開かれません。

しばらくやる事ないかと思っていましたが、弁護士会から懲戒請求を行った相手方弁護士からの答弁書(こちらの懲戒請求書に対する反論)が提出されたと連絡があったので、コピーをもらってきました。

その内容は想定の範囲内でしたが、さらなる突っ込みどころを作ってくれるとは、、、。

利益相反については、「保険会社は「加害者加入の保険会社」としての立場で交渉にあたること」、「顧問弁護士が顧問契約を背景に、その本件契約者を相手とする訴訟の代理人に就任すること」は「一般的に少なくない」って主張しているんですけど、これを被害者側から言ったら、被害者と加害者が同一の保険会社の場合は、被害者は保険会社にとって「守るべき契約者ではない」と言うことになります。前回の投稿で考えていたとおりの内容です。
それと「少なくないから問題はない」って、弁護士なら法令なり約款なりガイドラインなり、明確な根拠を示そうよ(笑)

また、「加害者の賠償を最終的に保険金という形で賠償金を負担するのは保険会社」だから利益相反じゃないって言っているんですが、過失割合が100:0を認めていて、賠償額のみを争っているならそう言う主張も一理あるかな?って思えるのですが、相手の主張は90:10。過失割合分は「被害者の賠償を最終的に保険金という形で賠償金を負担するのは保険会社」になるので、正しく利益相反の状態です。
それに、保険業法や弁護士職務倫理規定で禁止されている利益相反行為は、契約者の利益を守るための規定です。保険会社の立場で利益相反を論じる時点で弁護士失格です。

それと保険会社が作成した損害確認報告書が実情と合っていない件ですが、保険会社からの回答に沿った内容で反論をしてきました。保険会社からの回答が色々矛盾を含んでいるのは前回指摘したとおりですが、今回の答弁書でさらなるツッコミ所を作ってくれました(笑)

「加害者側の保険会社」として賠償のための資料として作ったって主張しているのですが、それなら保険会社は100:0を認めなかった訳ですから、過失割合分相手への賠償が発生するので、同じような時期に「被害者側の保険会社」として相手の車の賠償の資料を作成していなければなりません。
しかし、反訴の資料として出てきた相手の車の書類作成日は、こちらの書類の何ヶ月も後で、完全に辻褄が合いません。

書類の宛先が私になっているのに届いていないことについては、内部資料として全損か分損かの判断のために大まかに作成し、全損の判断だったので協約(お互いに内容の確認を行う)をしていないから書類が届いていないって主張しています。
それならば不完全な書類を基に、その証明範囲を超えて損害額の過多や事故状況の主張をしたことになるので、弁護士職務基本規定に反することになり、完全に墓穴ほってます(笑)

とまぁ、こんな具合でこれ以外にもツッコミ所満載の答弁書だったので、サクッと懲戒請求の追加書面を作成し弁護士会に提出してきました(^^;
Posted at 2018/07/12 23:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 裁判 | 日記

プロフィール

「涼しくなったらノブ撮り行こうと思ってるけど誰か一緒に行く人います?

https://www.photo-craft.net
何シテル?   09/05 12:57
職業はなんですか?と色々な人から聞かれます(笑)。 先日もドライブ中に火事を発見し第一報を入れたら、事情聴取時にご同業ですか?と警察と消防から聞かれました、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本平に行ってヨカッタです☆(2023年6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:51:32
ECU取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 11:52:51
バックカメラ取り付け(てもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 21:45:17

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
前の車が事故で全損扱いとなり、使用要件に合致して即納出来るのがこれでした(笑)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
ワンオーナー車を購入し20年以上手元にあります。 10年ほど寝かしていましたが、フルレス ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2台目のSVXです。 実走2.6万キロ。
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1976年式の量産丸目XC 2オーナー目のほぼ未再生原型車 実走8万km 冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation