• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非純正銀2色のブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

下回りのサビ止め

下回りのサビ止め春らしくなって来たので、車いじり再開です(^_^;)

うちの117は比較的程度が良かったのと、お金が無かったので(こっちの影響が大きい)、ボディーしか塗装していません。
でも以前の余り良く無かった保管環境もあり、下回りは錆が出たままです。もっとも、穴が開くほどの深刻なものではなく、浮き錆程度ですが(^_^;)。

そんな訳で、下回りのサビ止めをしました。
ウマを咬ませて車体の下に潜りこみ、スクレッパーとワイヤーブラシで軽く錆を落としたら、POR-15を塗っておしまい(POR-15は錆を落とし過ぎると密着が悪くなる)。

目につかない所ならPOR-15は手抜きが出来るので楽チンです(笑)。
そのかわり、手についたら1週間以上取れなくて大変ですが・・・。

次は固着したブレーキのOHの番ですが、部品を買うお小遣いが貯まるまで暫くお預けです。
Posted at 2012/03/21 14:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117Coupe(メンテナンス) | クルマ
2012年02月25日 イイね!

HAMAXのそり

HAMAXのそり家のすぐ側の堤防で子供たちとそり遊びです(^o^)。
自分も子供の頃は雪が降ると堤防へ行って、そりやミニスキーでよく遊んだもんです。
見ているこっちは、寒くて早く家に帰りたいのに、子供たちはいつまでも遊んでいます(^^;)。

ところで、自転車用チャイルドシートで有名なHAMAXがそりを出しているの知ってます?。
写真に写っている黄色いそりがそれです。
7、8年ぐらい前に近くのスポーツ用品店で売れ残って投げ売りしていたのを衝動買いしました(^^;。
ハンドルやブレーキがついているので、スキー場のそりゲレンデでは最強です。
坂を持ってあがるのは普通のそりの倍以上の重さがあるので大変ですが(笑)。

Posted at 2012/02/25 17:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月24日 イイね!

ストライダー

ストライダー我が家の自転車たちです。

一番下にある黄色いのが下の子のストライダーという最近話題?のランニングバイクで、2年近く前にとあるイベント会場で展示されていて衝動買い(^^;。
その当時は発売されて間もなくだったので、公園やサイクリングロードでの練習中にすれ違う人たちに「これ何ですか?」って色々聞かれました。

当時2歳半で三輪車もまだでしたが、初めはおっかなびっくり跨って歩くだけだったのが、1週間で普通に地面を蹴ってスラロームが出来るようになり、一ヶ月もしないうちに、私が軽くランニングするよりも速く乗れるように。
そして、3歳になってお兄ちゃんのお下がりの自転車(補助輪なし)に乗せてみたところ、なんと一発で自転車をスイスイ漕いで走ってしまいました(びっくり)。

今は玄関のオブジェとなりつつありますが、本当に買って良かったと思う自転車でした。
関連情報URL : http://www.strider.jp/
Posted at 2012/01/24 16:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月13日 イイね!

玄関

玄関我が家の玄関です。

白を基本にしながら、向かって左側の壁から天井にかけて杉板を使うことで、柔らかい雰囲気を出すようにしています。

この写真の中にもローコストの秘密が・・・。
扉や外壁が白で統一され、シンプルでカッコイイ感じがしますが、シンプル=安いです(^^;。
建物の基礎も、普通は型枠の継ぎ目などを隠すために上からモルタルを塗っているのですが、ソラマドでは何もしていません。

玄関照明はマリンライトを使いました(理由は↓)。


玄関の中です。
コンクリート打ちっぱなし(ここもコストカット)の玄関土間は2m×4mほどの広さがあるため、自転車の整備をしたり、奥に置いてある臼でもちつきが出来ます(^^)。当初は予算もあって、これの半分ぐらいの大きさでしたが、補助金とローン金利の関係で大きくしました。

左の窓は本物の船窓です。これに合わせて玄関照明はマリンライトにしています。
壁は漆喰(タナクリーム)で、家のほとんどを自分で下地処理から仕上げまで塗りました。ここでもコストカットです(^^;。

広い玄関土間に赤い椅子と大きな絵と鏡を置くことで、モダンで高級な雰囲気をだしていますが、椅子や鏡はIKEAだし、絵(天野喜孝)は印刷なのでハッタリかましているだけです(笑)。

実際、宅配便の人とか近所の方が尋ねられてきて玄関開けると、びっくりした表情をしています(^^;。
Posted at 2012/01/13 15:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2012年01月12日 イイね!

雪のソラマドデッキ

雪のソラマドデッキ今朝起きたら雪でソラマドデッキが白くなっていたので写真を撮りました。

ソラマドを通して、外からの視界を遮りつつ家の中に十分すぎるほどの光を取り入れることができますし、この時期は雪が降ればリビングで寛ぎながら雪見を、夏は戸を開けっ放しで出かけたり、バーベーキューをすることができます。

写真に写っているウッドデッキと左側の格子は自分で施工しています。
手入れが楽なように材料はウリンを使いましたが、とにかく硬くて作るのは大変でした(^^;。



↑おまけ 芝生も雪化粧です
Posted at 2012/01/12 13:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「涼しくなったらノブ撮り行こうと思ってるけど誰か一緒に行く人います?

https://www.photo-craft.net
何シテル?   09/05 12:57
職業はなんですか?と色々な人から聞かれます(笑)。 先日もドライブ中に火事を発見し第一報を入れたら、事情聴取時にご同業ですか?と警察と消防から聞かれました、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本平に行ってヨカッタです☆(2023年6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:51:32
ECU取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 11:52:51
バックカメラ取り付け(てもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 21:45:17

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
前の車が事故で全損扱いとなり、使用要件に合致して即納出来るのがこれでした(笑)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
ワンオーナー車を購入し20年以上手元にあります。 10年ほど寝かしていましたが、フルレス ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2台目のSVXです。 実走2.6万キロ。
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1976年式の量産丸目XC 2オーナー目のほぼ未再生原型車 実走8万km 冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation