• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月15日

2006 ECOワンタングランプリ

2006 ECOワンタングランプリ 一昨年、去年に続き今年もエコ耐に参加してきました。
この競技は一周約3.4キロの十勝クラブマンコースを4時間走ります。

○1周1分50秒より速く走ってはいけない。
(1分50秒より速く走るとその周回はノーカウント)
○最低周回数80周
○途中の燃料給油不可
これが走行ルールです。
ちなみに去年までは5時間耐久で、2分10秒&100周というルールでした。

競技は周回数の順位+燃費の順位×2の合計が少ない順で決定です。
燃費の測定は走行前と後で車両重量を計測し、
その差にガソリン比重をかけて燃料使用量を算出します。

他の参加車両はビッツ,ワークス,DC2,S2000,RX8,シビック、
トゥデイ、ビビオに加えてリべロディーゼルバンが出場しました。
このリべロは燃料が今話題のバイオディーゼルでして、
空いてる時間に数周運転してみましたが、乗り味はいたって普通。
言われなければ分かりません。
黒煙も無くにおいも香ばしいいい香り。(笑
サーキットのある更別村で燃料を作ってるという繋がりで参加だったそうです。
テレビ&新聞の取材も来てました。

で、レースです。
周回ペースはジェミニで1分50秒だとほぼ全開に近いので、
去年と同じ2分10秒ペースで回り、他車の動きを見ながら多少上下して行こう
という風に決めていよいよスタートです。

第一ドライバーはハッチ氏です。
グリッド順は特に関係なくゼッケン順だったので9番グリッドでした。
混乱を避ける為?闘争心に火がついた?どちらかは分かりませんが
スタートで7台抜きでとりあえず2位に浮上です。
しかし1台に抜かれオープニングラップは3位で戻ってきました。
長いレース、しかも燃費も競うのであまり最初の順位は関係ないのですが、
渋滞に巻き込まれて自分のペースが保てないのならさっさと抜いてしまう方が○です。

簡単に走り方を説明すると、出した速度はなるべく落とさずに走ります。
最高速と最低速度の差を小さく、平均速度はなるべく高くです。
なのでコーナーは通常のサーキット走行時に近い物があります。
かといって進入で頑張り過ぎると舵角が大きく抵抗となって失速します。
ブレーキはエンジンブレーキのみでフューエルカットを長く働かせます。
燃費を考え、かつ速く走ろうとするとなかなか難しく奥が深いのです。
無駄無く、ロス無くという走りは通常のサーキット走行にも共通する所ですね。

淡々と同じくらいのペースを刻み続けスタートから1時間20分後
第2ドライバーでBG乗りのファミリア氏へバトンタッチ!
この時も3位だったと思うのですが、2時間経過後には2位へ浮上。
ジェミニのペースは変わって無いのですが、他チームがペースダウンした様です。

そして2時間40分後最終ドライバーの私にチェンジ!
またまた順位は変わって3位になってました。あれ、4位だったかな??
同一周回だったのでじんわり抜いていこうと思ったのですが、割とすぐ抜きました。
ペースを特別速めた訳じゃ無いので相手チームのペースダウンでしょう。
これでまた2位へ浮上。
ちなみに1位の車は周回数重視なのか数周先にいるため抜けません。
そしてそのままゴールへ!!

最終結果は周回数108周で2位、燃費は12.09キロ/Lで5位の
合計12ポイントで総合3位でした。

去年の燃費が11.72キロ/Lだったので燃費アップ!
予想外の結果に少し驚きです。

燃費で1位だったのはとなりのピットの方々のアルトワークスで18.82キロ/L
当初は完走も危ういと言われたワークスですが、ひたすらブーストを掛けない走りで
周回を重ねた結果で、11月の軽耐久に向けての慣らし走行でもあったそうです。
確かにこの競技はエンジンやミッションのオーバーホール後の慣らしにもいいですね。

来年も開催されたら是非出たいと思ってます♪

ブログ一覧 | 走行イベント | クルマ
Posted at 2006/10/17 21:49:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年10月18日 9:12
ほおぅ…そんな大会があったとは。
早く走るが能じゃないよと言わんがばかりだなぁ。
コメントへの返答
2006年10月18日 22:50
単なる燃費レースではないので、
速さと燃費の両方揃わないとだめなんですよね。
2006年10月18日 14:05
そういうレース(?)も楽しそうね!!



関係ないけど・・・・念のため・・・

「ビビオ」じゃなく『ヴィヴィオ』なのだ!!

オーナー(笑)はこういうとこ、
うるさいよ~(*^ー゚)b
コメントへの返答
2006年10月18日 22:54
仲間でワイワイするのがこの競技の楽しみ方だと思ってます。

>ビビオ
スミマセン。(^^;
「ピアッツア」じゃなく「ピアッツァ」みたいな事ですね。
以後気をつけます~♪

プロフィール

「走り放題にて。」
何シテル?   09/19 15:51
北海道のジェミニ乗りです。 ここでは主に競技,イベントなどを載せていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ニュージェミニRS♪
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
20世紀の車に戻っちゃいました。 25年ぶりのトヨタ車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター 
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ハッチバックイルムシャーR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation