• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

2015まっかり

2015まっかり 競技が早く終わって時間があるので当日アップw

今年もまっかりウインターフェスティバルに参加してきました。



事前エントリーで114台!あったそうで当日エントリーは不可でした。
台数多いのと、ここ最近の暖かい気温で雪が締まらず各クラス1本のみの走行です。

いつもの通りFRはレンタル車でFFはジェミニで。

今年のレンタル車は
FR 34スカイライン、ステージア(ヒューズ抜き)
FF DC2
4WD GC8、フォレスター、エクストレイル
となってました。


受付で皆んな並んでる中、太陽と気温が上がらないうちに走らせたいということでさっさとFRクラスがスタートw
あ、慣熟歩行もなしでした♪

4名乗車でスピンもなくフィニッシュ!
タイムは1分9秒18。
GV君に0.06秒届かず4位(汗

FFクラスも気づいたらスタートしてました!
kame-IDIさんとT内さんを乗せてスタート。
悪くないつもりでしたがこちらも4位フィニッシュ(汗

というわけで圏外w
一般人が定着しました(笑)

う〜ん。

ジャンケンはそこそこ読めたかな。
右手はみなさんご存知ですよねw
今年の左手は一発目パーの割合が多かったですね。
以前は一発目グーが多かったのですが。
多分気温ですねw
寒かった時はグーで今日は暖かかったのでパーなのでしょう。単純(笑)

帰りのパドックはいつもの通り(笑)
ジムニー、ランクルと大忙し。
えすんね君のランクル初めて見ました♪


その奥でひっそりハマってたヨネちゃん。

waka7さんがしっかり写真撮ってましたねw

余市ワイナリーでパフェ食べて帰って来ました。
それでも時間余ってたので春用スタッドレスをテッチンからアルミに組み替えてタイヤ交換しちゃいました。
冬シーズンは終了ですね。

次回は舗装シーズン。
22日のバトルデーかな。

そして4月といえばこのイベント
「なんちゃって初心者対象ジムカーナレッスンVol.18」
もうすぐ始まりますよ!








ブログ一覧 | 走行イベント | クルマ
Posted at 2015/03/08 18:45:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

この記事へのコメント

2015年3月8日 19:13
お疲れ様でした。

フィット停めたとこが修羅場で
駐車した後ろに路駐されてて
10回近く切り返しながらバックで
車の間を縫って出るとかいじめのような
駐車マナーのかたがいたので、
混雑する前に帰りました。

そういえばタイムも確認してません。
楽しかったのでいいかと。

はまってる車、ミヤネンタクシーに
乗ってるとき、あの車出られないよなー
って話してましたw
コメントへの返答
2015年3月9日 21:06
お疲れ様でした〜。

今年終了早かったのでしゃべり足りないのかパドック外駐車多かったですよね。


FRのリザルト貼っておきました♪

到着して奥まで行ったら速攻ハマったそうですよw
2015年3月8日 19:43
今日はお疲れ様でした。
お初でコメントさせて頂きますレプリカ乗りのミョンボです。

自分も駐車場からの脱出に牽引ロープのお世話になり真狩の洗礼を受けましたw

このじゃんけんには法則があったのには驚きました(笑)
経験者のじゃんけんの勝率はすごかったですね!!

あっ、写真頂いてもよろしいですか?
コメントへの返答
2015年3月9日 21:16
どうも初めまして♪
お疲れ様でした。

グッさグサのパドックはいつもの事ですw
破損無くて良かったですね♪

左手はランダムですが右手は法則ありですw
でも右手はどーでもいー(失礼w)商品ばかりなので
農産物を狙うには左手の傾向を読む必要があります。

写真どうぞ〜。
やっぱり走ってる姿はかっこいいですね!
2015年3月8日 20:13
真狩お疲れ様でした〜

٩(•౪• ٩)右手じゃんけんの時は、
るーささん凝視でしたw
コメントへの返答
2015年3月9日 21:17
おつかれまさ〜。

2、3回不意を突かれて間違ったけどw
2015年3月8日 20:46
ジャンケンの勝率はやはり名人級でしたね(*´∇`)v

スカイライン乗りとしてレンタルには負けられないです!
…と言いつつ危なかった(汗)

いきなり乗ってあのタイム、試合に勝って勝負に負けた感じですw

そしてY澤さんハマってたんですね、気づきませんでしたww
コメントへの返答
2015年3月9日 21:21
今年のジャンケンはそこそこでした。
でもいつもより芋少なかったかな。

いや〜あの34乗りやすいわ〜。
あとちょっとだったのにw

パドック奥の方整地されてそうに見えてズボズボだったようで。
2015年3月8日 20:59
こちらでははじめまして!
今日はお疲れ様でしたー。というより、お久し振りですといった方が的確でしょうか(^^;
落書きアルトで失速した者です。

クルマの運動会、随分御無沙汰してたのと
(仏車に傾倒してから全く走らなくなってしまいました)
生まれて初めてのスノートライアルだったので、ちょっとドキドキでした。
今年は何年かぶりに耐久にも出たいなぁなんて思っていたりしますので
目撃してしまった暁には、宜しくお願い致しますね。
コメントへの返答
2015年3月9日 21:35
おつかれさまでした〜。

アルトちゃんは笑顔になったのでしょうかw

クルマで運動会解禁ですか?
機会があればサタデーナイト等にも遊びに来てください♪
2015年3月8日 22:34
おお 写真撮っていただいたのですね。

たぶんこのあと5速入れて失速したはずです(笑)
今年は気が付いたら名人の走行が終わってました。
写真撮れずにすいません。

というかスタート前にいじらないでくださいw
コメントへの返答
2015年3月9日 21:41
まっかりで撮った数少ない走行写真でした。

自分もエンドレスラリーで何度5速に入ったかw

こちらも気づいたらFF走行が始まってました。
すごい巻き進行でしたね。

縦回転期待してたんですけどw
2015年3月10日 12:33
お疲れ様でした。
走りも名人、じゃんけんも名人となるほどたくさんゲットしてましたね〜
また来年、今度はマトモに開催されることを祈ります…(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月10日 23:31
おつかれさまでした。

いやいや、向こう1年程一般人ですのでw

天候、気温次第ですよね〜♪

プロフィール

「走り放題にて。」
何シテル?   09/19 15:51
北海道のジェミニ乗りです。 ここでは主に競技,イベントなどを載せていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ニュージェミニRS♪
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
20世紀の車に戻っちゃいました。 25年ぶりのトヨタ車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター 
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ハッチバックイルムシャーR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation