• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月04日

2007 まっかりウインターフェスティバル

2007 まっかりウインターフェスティバル 今期最後の雪上イベントまっかりウインターフェスティバルに参加してきました。

朝5時に出発。
途中給油をして6時半頃到着。
道中全く路面に雪無し。
現地は前日に雨が降ってたそうです。
天気は良いのですが結構寒い!
いつもなら土曜&日曜の二日間の開催ですが今年は日曜日のみの開催でした。


参加台数は100台以上。(凄い
FFクラスは確か23台のエントリー。
受付を済ませて完熟歩行です。

各クラス一番早く申し込んだ人が1本練習走行出来ます。
FFクラスは優勝候補筆頭GA2シティーのNさん。
その走りは自分が考えていたラインでインもベったりの隙の無い走りでした。

「うわ~こりゃやべー 今日は厳し~」

そして競技開始。
道が悪くならないうちにFRクラスは2本続けての走行です。

FRが終わる頃FFが並び始めます。
真狩ではゼッケン順ではなく早くならんだもん勝ちなので、
いい路面で走る為にはすぐに並ぶ必要があります。
若干出遅れて8番目の出走。
Nさんは1番目!の出走です。

「今日は入賞できなくても納得の走りができればいいかな・・・。」と

並んでる間、他の車の動きや路面状況等見ておきます。
そしてスタート。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=Y/xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX8jEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci83qIZgVPU2ekZnleVSIVdfH7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

最終コーナー(撮影kou@青さん)


↑一瞬イン側のパイロンを見間違えてアウトにはらんでしまいました。

実際走ってみると完熟で歩いた感じより非常に短いコースでした。
「大回りしてロスしちゃったけどまずまずだったかな~。入賞は無理だけど」
と思ってたんですよ。

なので自分のタイムや他のタイムは全然知らなかったのです。

1本目と2本目の間にコース整備&昼休みがあり飯を食ってる時にNさんが来て私が1位である事を教えてくれました。
なぬっ?1位っ??

しかも2秒差。
ビックリ仰天玉袋とはこの事です。

結局2本目は気温上昇で雪が緩みタイムアップは不可。
去年は出場できなかったので2年ぶり2度目の優勝をゲットです!!!

表彰式の後の恒例のジャンケン大会!
最初は調子よく勝てたのですが、後半全くダメ。
天翔ティッシュも拾ったティッシュは「天笑」でイイとこ無し。(笑
ジャンケンの後のフリー走行ではハイリフトのランクルでさえ埋まってましたよw
このイベント面白過ぎです。

帰りに露天から羊蹄山を眺められるまっかり温泉につかって帰りました。

フレッシュマントライアルでは圏外、蚊屋の外、はたまた参加してたの?という状態でしたが
横に講師が乗ってアドバイスを頂き、それを元に練習しました。
乗れて無い時にアドバイスもらえるなんて運がイイ!
稚内、十勝と勝って調子に乗っていた所をたたき落とされて良かったと思います。
冬の〆を優勝で飾れてとてもうれしいです♪

ブログ一覧 | 走行イベント | クルマ
Posted at 2007/03/07 01:35:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年3月7日 6:49
優勝、おめでとうございます!

天笑ティシュだったんですね、食材ゲットに燃える人もたくさんいる(みんな?)と聞いていて、楽しそうなこのイベント、いつか出てみたいですけど、遠いんですよねー^^;

コメントへの返答
2007年3月7日 21:36
ありがとうございます!

うぉ~何か文字書かれてるティッシュだ!
と、すかさず拾ったら・・・でした。(笑
遠いですが陸続きですよ♪
是非!
2007年3月7日 9:24
おはようございます。
当日はお疲れ様でした!
優勝おめでとうございます。
台数も多くて賑やかで楽しかったです♪
ジャンケンは勝手が分らず!?なかなか勝てないでいました(苦笑)
これからは春モードですね(^_^)
コメントへの返答
2007年3月7日 21:39
お疲れ様でした!
今回でジャンケンの「コツ」をつかめたかと
思いますので来年まで忘れないようにしましょう。(笑

もう春用のスタッドレスですな。
2007年3月7日 9:39
優勝おめでとうございます^^
なんか路面は動画を見る限りではすごい凹凸があって乗りにくそうですね・・・

一度は参加してみたいです!!
コメントへの返答
2007年3月7日 21:41
ありがとうございます!

動画の路面はまだ良い方ですw
この後さらに凄い路面にww

来年は是非!
2007年3月7日 12:46
こんにちわ

優勝おめでとうございます。(^-^)
流石です。

動画UPありがとうございます。
真狩の動画、始めて見ました。
緩やかなスキー場の斜面を走っているように見えて高低差が有るように見えます。
ゼッケン順に走行するのではなく早く並んだ者順と言うのも白熱しますね^^
最後の方ではランクルが埋まるコースて、どんな状態!?凄そう
僕も来年出てみたいです。
コメントへの返答
2007年3月7日 21:44
ありがとうございます!

コースは登って下って、登って下ってと言う感じです。

冬用バンパーとガードは有った方がイイと思います。(^^)
2007年3月7日 20:48
お疲れ様でした。そして〆に優勝オメデトウ御座います。
だけど勝負したかったなぁ~来月からはアスファルトシーズンになりますが、
私は今年メインが十勝の予定だし…。

まぁお互い今冬は満足な結果で終れたという事でメデタシメデタシ。
コメントへの返答
2007年3月7日 22:10
ありがとうございます!

トゥデイが来てたらどういう展開になってたでしょうね~。
アスファルトでシビックに追い付くのはさすがに不可能です。
私も十勝数回走りますよ。
ジュニアですが。

ほんとメデタシです!
2007年3月7日 21:25
スゴイ!優勝おめでとうございます。

るーささんの日ごろの研究熱心さが、勝利を生んだんですね。

素晴らしい!
コメントへの返答
2007年3月7日 22:18
ありがとうございます!

前回チョイ負けじゃ無く大負けしたのが効きました♪

2007年3月7日 21:39
ウマイねえ。
コメントへの返答
2007年3月7日 22:20
ありがとうございます!

まだ詰め所は見えてるので要修業です!
2007年3月7日 21:48
優勝おめでとうございます~!
冬のイベントがシリーズ戦だったら確実にシリーズチャンピオンだね!(笑)

動画は週末に見てみます。
コメントへの返答
2007年3月7日 22:24
ありがとうございます!

シリーズチャンピオン・・・
かっこイイ~

ってうかれるとフレッシュマンのように圏外になるのでw
気を引き締めて行きます。(笑
2007年3月7日 21:58
るーさ様はやっぱり
スゴイ&素敵です☆
満開しょ~てんは
同じ駆動方式の最高目標として
研究しまくりますぞ~
でも理論・練習(バターになるまで)
(笑)を日々真面目に取り組む
るーさ様を超えるには
かなりの努力が必要ですな(汗)
おかげ様で勉強になった冬シーズンでした
コメントへの返答
2007年3月7日 22:29
いや満開しょーてんさんも速いですよ。
刺さらなければw

一緒だった十勝で2回刺さってあのタイムですから。
来冬は恐いです。(^^;
2007年3月7日 22:10
真狩優勝おめでとうございます!!
前回の雪辱から這い上がり優勝!すばらしいです!!

コメントへの返答
2007年3月7日 22:33
ありがとうございます!

最後が優勝で嬉しい限りです♪

プロフィール

「走り放題にて。」
何シテル?   09/19 15:51
北海道のジェミニ乗りです。 ここでは主に競技,イベントなどを載せていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ニュージェミニRS♪
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
20世紀の車に戻っちゃいました。 25年ぶりのトヨタ車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター 
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ハッチバックイルムシャーR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation