• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーさのブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

フォーミュラー3種盛り体験走行会

フォーミュラー3種盛り体験走行会ご無沙汰しております。

とある吉日、レーシングカー乗らないかい?と誘われ行ってきました。

用意されてたマシンたちは

FJ1600
S-FJ
FIA-F4 x2







3種4台が用意されて一人1スティント12分を3回なので1種類ずつ乗れました。
しかもタイムスケジュールがトントン進み、おまけの1回増え4スティント分乗りました。ラッキー♪

簡単なシート調整や操作説明など聞きます。
FJ1600は3ペダルのHパターンで普通の車と同じように乗れます。
S-FJはHパターンですがドグミッションで発進のみクラッチ使用。
FIA-F4はパドルでこちらも発進のみクラッチ使用。



最初はFJ1600から


最初メチャメチャ滑るから気をつけてと散々言われて慎重にスタート。



はい。回りましたwww

ピットで観てた人たちもさらに気が引き締まったみたいです(汗

S-FJ


FIA-F4


自分の他にもスピン多数有りでしたがw事故もなく無事に走行会楽しめました。
これだけお腹一杯乗っても全ジのエントリーよりお安いんですよ(驚
Posted at 2021/08/13 23:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ
2020年12月31日 イイね!

雪上カート♪

雪上カート♪大晦日ですね。

早くも20/21冬シーズン始まっております。
新千歳モーターランドにてお馴染みのスパイクタイヤ履いたレンタルカート乗ってきました。

千歳市内には全く雪がありませんが、人工降雪機で雪を量産してカート側もASP側も走れる様になってます。


11月の夏季営業最終日にはすでに雪を作り始めてます。



走ってればそんなに寒くないです。連続で乗ると指先冷えてくるかな。
上下防寒あればOK。レンタルもありますし。靴は冬履ならなんでも。
ドライビングシューズだとスタックしたときに滑って押せませんw

ちなみに使ってる手袋はこれです↓


ハイブリッドパイルで出てくるかな。
インナー付きで暖かいのとしっかりとステアリンググリップします。
グリップ滑ると握力使ってしまって乗れないんですよね。
除雪からタイヤ交換〜カートドライビングまでカバーできる万能グローブです(笑)
連続で乗る時は薄手のヒーター手袋も併用してます。ちょっと暖かくなる程度ですが。
テストでジムカーナコースも走ったのですが、コース幅が広いのでクロスラインの応酬の抜きつ抜かれつ大バトル!
耐久はこちらも使うフルコースなので楽しみです。

道民の方は道民割という割引プランがありますのでお得に乗れます(^^)
年明けは4日から営業してますので是非どうぞ!

関連情報URL : https://ncml.jp
Posted at 2020/12/31 15:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ
2020年08月06日 イイね!

プログレッシブジムカーナ

プログレッシブジムカーナ久々のブログです。
車両一覧には上がってるのでお気づきの方もいると思いますが135iがブローしたのでプログレに乗り換えました。
135はまだ手元にあるので興味のある方はご連絡ください(笑)


今シーズンからJMRC北海道ジムカーナシリーズに「P-ATクラス」が新設されました。
どんなクラスかというとP車両のオートマクラスなのですが、今シーズンはすべての2ペダル車両OKになってます。(サイド禁止)

あれ、プログレ出られるんじゃね?
P車両ってプログレのPだな。
という事でコクピットテクニカルジムカーナに参加してきました。




写真はsu-yanさん。いつもありがとうございます。プログレカッコいいw

足だけ変えてあるごく普通のプログレです。TRCはオフってますがVSCはそのままです。
コーナーポールも立ててみましたw

サイド禁止なので折り返す様な細かい所で回転上がってるとステアリングが激重に。
タイムはあれですがw 久々のJMRC戦楽しかったな〜♪

そしてコクピットの5日後には懐かしの「バトアタ」に参加してきました!
「チャレンジザバトルアタック」通称バトアタ。
むかーし某雑誌主催のこのイベント。
自分もモータースポーツに入るきっかけでした。
今回ジムキタでゆるい気軽お手軽ジムカーナをやるにあたって復活となりました♪
コースはたくろー君作ってパイロン位置チューニングを自分やりました。
ガイドパイロンでミスコースしにくくしてシンプルだけど攻めるとオっ♡という
感じに出来たかなっと。
作った側だから参加迷ったけどゆるいイベントだからいいよね。無差別級だし。



次回は8/15日 サタデーナイトが出来なくなった分もコロナに注意しながらここで楽しみましょう!

http://hokkaidogymkhana.blog47.fc2.com/blog-entry-481.html

そうそう、お手伝いに行った新城ラリーでもらったロードブック4冊あるのでバトアタの時希望者に差し上げます。わすれてたー。
Posted at 2020/08/06 22:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ
2019年02月11日 イイね!

フレッシュマントライアルin Snow 2019

フレッシュマントライアルin Snow 2019遅くなりましたがフレッシュマントライアル走ってきました。

スタッドレスFRクラスはS15、SW、80スープラ、BRZ、NA,NDロド、農道ポルシェと国産リア掻き祭りに混ぜてもらいました。

SS1


上がってきたらトップタイム。


SS2


su-yanさんが写真撮ってるのでSS1よりも角度増し気味にしようと思ったらやりすぎて回りましたw
振り出しに戻る。


SS3


えすんね君に続き2番手タイム。
そしてこの後車両トラブルで「俺のフレッシュマンは終わった」になりかけました。
エンジンは動いてるのですが、操作ができません。

インキーしましたw

JAFに電話しましたが1時間半かかるとの事。
だがしかしF澤リーダーがゴニョゴニョゴニョ。
開きました!

SS4


気を取り直してトップタイムで最後に逆転してスタッドレスFRクラス優勝しました♪

Posted at 2019/02/25 00:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ
2019年02月03日 イイね!

2019大沼スノーアタック

2019大沼スノーアタック今年も大沼スノーアタック参加してきました。

行きの道中、ホワイトアウトなど中々ハードなコンディションでした。

土曜日の練習から参加して本番に備えます。



本番当日。
慣熟走行3本走ってコースを覚えます。



1本目は2番手タイムで折り返し。
と言っても近いタイムに数台いるので気が抜けません。



戻し遅れの下手くそなタコ踊りしまして5位でした。



また来年も行きますよ♪
Posted at 2019/02/10 22:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ

プロフィール

「走り放題にて。」
何シテル?   09/19 15:51
北海道のジェミニ乗りです。 ここでは主に競技,イベントなどを載せていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ニュージェミニRS♪
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
20世紀の車に戻っちゃいました。 25年ぶりのトヨタ車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター 
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ハッチバックイルムシャーR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation