• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーさのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

2015十勝ショートトラックジムカーナ

2015十勝ショートトラックジムカーナ十勝ショートトラックジムカーナに参加してきました。

千歳のカート耐久&スプリントシリーズと被ってましたが、新コースが出来てジュニアコースでの開催は今回が最後という事で十勝のジムカーナを選択。
今年も去年に引き続きだいすけさんのスイフトで参加♪
クラス2台なのでガチ勝負でしたw



1本目
力んでたんでしょうね。
引いたサイドが戻らなかったりコース区間も遅っせー。
だいすけさんにも負ける激遅タイム。



慣熟の時間は寝てました。

2本目
丁寧にを心がけてスタート。
が、ヘアピンの立ち上がりで5速にw
しかも2回ww
それ以外はなんとかとどまり1本目から5秒以上タイムアップ。
ほんと1本目何やってたんだかwww

だいすけさんに勝って優勝しました。
帰りは定番のかしわでカツカレー頼んだら無いと言われ豚丼に。残念。

ジムキタミーティング開催まであと2週間です!!



Posted at 2015/09/08 01:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ
2015年08月28日 イイね!

ジムキタミーティング2015開催♪

ジムキタミーティング2015開催♪前のブログでお知らせした「ジムキタミーティング2015」募集開始しました!
3種目で競います。

一つ目はみんな大好きお馴染みサタデーナイトのコース。


二つ目は「踏みかーな」


先日の大会終了後にテスト走行してみました。
制限時間内にコース内に置かれたマーカーを何枚踏んで帰ってこられるかを競います。
マリオのコインボーナスのような感じ?
あんなにマーカーは多くないですが。
助手席側のタイヤで踏みます。
ってことは左ハンドル車は右タイヤか。
想定してなかったw
え〜多少の変更はあると思います(笑)

最後に「ドラッグ&ブレーキング」


当初2台走行を予定してましたがテスト時に4台でやってみたら非常に面白くて決定w
前回と違うのはブレーキングは10mのSTOPゾーンに収めること。
リアルグランツーリスモ教習な感じです。
距離が短いので意外とパワー差が出ません!
ジェミニとシビックRがイイ勝負してるでしょって言ったらN瀬が怒るんだよなw

楽しく走ってゴールした後に思わずニヤっと笑っちゃうそんなイベント目指してます♪



おまけ

骨折動画ですw

Posted at 2015/08/28 21:35:54 | コメント(0) | トラックバック(1) | 走行イベント | クルマ
2015年08月07日 イイね!

9月21日はジムキタイベント!

9月21日はジムキタイベント!ジェミニ同様に錆びまくってるブログですみませんw
久々の更新はイベント情報です。
今年のサタデーナイトジムカーナが1回だけで物足りない方お待たせしました。
残念ながら夜じゃありませんが車で遊べるイベントやります!

「ジムキタミーティング」(仮称)

予定してるのは3種目。

◯サタデーナイトと同じコースのジムカーナ
◯ドラッグ&ブレーキング(0-50m)
◯踏みかーな

サタデーのコースは説明省略して
ドラッグ&ブレーキはこれです。


教習所で行ったジムキタイベント「車DE大運動会」
もう5年前なんですね〜。
同じ様に2台並走で行い、タイムと制動距離を合わせて競います。

もう一つの「踏みカーナ」はコース上の数カ所のマーカーを踏んだポイントとタイムで競います。
コース取りは自由なのでミスコースありません。
トライアングルっぽいジムカーナ?ですw

まだ動き始めたばかりで細かいことは決まってませんが、新千歳モーターランドで9月21日に行いますので
予定空けておいてくださいね♪
Posted at 2015/08/07 02:00:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | 走行イベント | クルマ
2015年03月29日 イイね!

360°カメラ

週末はジェミニの足交換と4時間カート耐久でした。

足交換はなんなく終わりましたが、ルーフベンチレーターじゃなくてフロアベンチレーターの径が拡大しましたw
トランクベンチレーターも絶賛侵攻中です(汗

カート耐久ではジムキタカメラマンsu-yanさんが持ち込んだコダックのSP360という360°まるっと撮れるカメラを搭載して走りました。

ブラウザはクローム、アンドロイド搭載のスマホ等でご覧ください。
ストリートビューのように任意の位置にスクロールできます。

前半は車体に取付。
手持ちのステーで振動出ないようにするには低位置で固定するしかできませんでした。
最初のラップで抜いた後、前はどんどん行ってしまうので後ろのアングルがオススメです。


後半はヘルメットに搭載。
縁石などの振動でヘルメットがチョイズレ感ありましたが、すぐに慣れました。
が、翌日首が筋肉痛ですw
首も鍛えなきゃダメですね(笑)


バトル的には16分過ぎがオススメです。
スタート直後のKさんの無理なツッコミもw
本人曰く「カメラがあるから行ってみた」って。

自分の走りも見れますし、どうやって抜かれたかも見られます。
レースにぴったりのカメラです!
Posted at 2015/03/30 22:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ
2015年03月08日 イイね!

2015まっかり

2015まっかり競技が早く終わって時間があるので当日アップw

今年もまっかりウインターフェスティバルに参加してきました。



事前エントリーで114台!あったそうで当日エントリーは不可でした。
台数多いのと、ここ最近の暖かい気温で雪が締まらず各クラス1本のみの走行です。

いつもの通りFRはレンタル車でFFはジェミニで。

今年のレンタル車は
FR 34スカイライン、ステージア(ヒューズ抜き)
FF DC2
4WD GC8、フォレスター、エクストレイル
となってました。


受付で皆んな並んでる中、太陽と気温が上がらないうちに走らせたいということでさっさとFRクラスがスタートw
あ、慣熟歩行もなしでした♪

4名乗車でスピンもなくフィニッシュ!
タイムは1分9秒18。
GV君に0.06秒届かず4位(汗

FFクラスも気づいたらスタートしてました!
kame-IDIさんとT内さんを乗せてスタート。
悪くないつもりでしたがこちらも4位フィニッシュ(汗

というわけで圏外w
一般人が定着しました(笑)

う〜ん。

ジャンケンはそこそこ読めたかな。
右手はみなさんご存知ですよねw
今年の左手は一発目パーの割合が多かったですね。
以前は一発目グーが多かったのですが。
多分気温ですねw
寒かった時はグーで今日は暖かかったのでパーなのでしょう。単純(笑)

帰りのパドックはいつもの通り(笑)
ジムニー、ランクルと大忙し。
えすんね君のランクル初めて見ました♪


その奥でひっそりハマってたヨネちゃん。

waka7さんがしっかり写真撮ってましたねw

余市ワイナリーでパフェ食べて帰って来ました。
それでも時間余ってたので春用スタッドレスをテッチンからアルミに組み替えてタイヤ交換しちゃいました。
冬シーズンは終了ですね。

次回は舗装シーズン。
22日のバトルデーかな。

そして4月といえばこのイベント
「なんちゃって初心者対象ジムカーナレッスンVol.18」
もうすぐ始まりますよ!








Posted at 2015/03/08 18:45:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ

プロフィール

「走り放題にて。」
何シテル?   09/19 15:51
北海道のジェミニ乗りです。 ここでは主に競技,イベントなどを載せていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ニュージェミニRS♪
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
20世紀の車に戻っちゃいました。 25年ぶりのトヨタ車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター 
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ハッチバックイルムシャーR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation