• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーさのブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

バトアタ動画+速度

バトアタ動画+速度昨日ブログ書いてて、アップする時にフリーズ・・・orz



コースは約980m,平均速度は48.75キロ

このグラフ&動画は本番後の練習でベストタイム1分12秒6の時の物です。
動画はkou@青さんに撮影していただきました!

最初の○印はリミッタ-当て過ぎですw
速度が伸びてません。
3速に入れると忙しいかなと思って。(^^;;;
シフトアップせずに当ててもいいリミッターは2発位でしょうかね。
シフトアップする時のリミッタ-はロスですよ。

次の2つの○はV字じゃ無くU字でロスしてます。
これらのロスをなくすと実は・・・
10秒台も見えてくるんです。(汗
ジェミニで10秒台。

自分の車って自分が思ってる以上に速いものです。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=DqxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXnjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8iqIZgVPU2fkbmlbTQm/Big7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2007/04/25 22:38:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | DL1 | クルマ
2007年04月08日 イイね!

なんちゃって動画

なんちゃって動画1本目走行動画とコース&速度グラフです。

コースは約1080m、最高速は約86キロ、平均速度は約51キロ。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=nNxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXKjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8FqIZgVPU2fkahlX64gbgdo7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

スタートして最初のシフトアップが早いですね。
ちょっとレぶっても1速のままがベストだったかな・・・。
冬の走りが抜けてません。(^^;


タイヤは街乗り用ポテンザRE080 185-60-15(スズキスイフト純正)
スポーツタイヤじゃ無いのでヨレヨレするしグリップは低いですが、
なかなかコントロールがよさげだと思ってます。
燃費耐久の時も大活躍でした。
Posted at 2007/04/13 23:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | DL1 | クルマ
2007年02月11日 イイね!

DSX vs SP SPORT56-R

DSX  vs  SP SPORT56-R先日の十勝での1本目の速度-距離のグラフです。
Tak_Sさんの所にワークスでの同じグラフがありますので御参照下さい。
コースは1周約1500メートル弱、アベレージは45キロ位です。

で、タイトルのタイヤ比較。
せっかくデータを採ってるので1本目&2本目とその後のラリスタでの練習走行より
スタート~1ヘアピン立ち上がりまでを切り取って見てみます。
路面条件や走り方(再現性)が同一では無いので結果は参考程度に「ふ~ん」という感じで見て下さい。
タイヤは
DSX 175-65-14 06年36週製造のフロント9分山リア9.5分山
SP SPORT56-R 175-65-14 03年03週製造ですが走行20キロ位の超バリ山。(イボ付き)


1本目~2本目~練習と進むに連れ、気温上昇、走行台数増加によって路面は悪化していってます。
但し全部悪化してる訳じゃ無くあまり変わって無い所もあります。
路面状態が一定では無くそれを読みながらいい所狙って走るのが雪上走行の難しい所です。
それと練習では助手席に満開しょーてんさんを乗せてますので重くなってます。
動画も1~2~練習の順です。


速度-時間のグラフです。

1本目 黒 2本目 赤 練習(3本目)緑となってます。

スタート~加速区間(0~15秒)

1本目と練習でほぼ同等の加速をしています。
2本目はスタートして直ぐに若干失速してシフトアップ直後(約6秒)からも失速してます。
これは見た目は雪でグリップしそうな所を選択したのですが滑ってる為です。

減速~旋回~加速区間(15~25秒)

1本目は旋回時にインを外して氷の上を踏んでしまったのでU字なってます。
流していると景色に動きがあるので視覚上速く感じるのですが、速度は停滞し前に進んでません。

2本目は1本目を踏まえて慎重に進入してます。

練習(3本目)は自分の中ではいい感じでした。グラフもV字です。


縦G-時間のグラフです。

スタート~加速区間(0~13秒)

このグラフだけデータを13秒で切ってます。

1本目 最初一発の縦Gが出てます。路面が良好な為でしょう。その後は2秒付近でいい路面に乗ってあとはそれなりです。

2本目 スタート直後の失速がこのグラフからも分かると思います。(1秒付近のV字)
3~5秒でかなりいい路面に乗るのですが、その後滑ってきたのでシフトアップ(6秒手前V字)
しかしさらに低迷。これで速度に乗れず。

練習(3本目) シフトアップ前までは1本目より良かったり悪かったり。
6秒付近でシフトアップ後Gが掛かって1本目より少し速度に乗れてます。


縦G-横Gのグラフです。

減速~旋回~加速区間(15~25秒)

Gボールの軌跡と思って下さい。
全体をパッと見た感じで緑のラリスタが外に出てる(Gが掛かる)感じですね。
部分でみると同等叉は以下な所もありますが。

内側に1本目の黒がかたまってる所がありますが我慢してる状態ですw


~感想
3本目コントロールしやすく感じられ楽しかったです。
走り慣れたというのも多々あるとは思いますが。












<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=W9xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX6jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci81qIZgVPU2dkail9SQnaEif7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2007/02/11 19:26:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | DL1 | クルマ
2007年02月01日 イイね!

コース&速度

大沼のコース図(軌跡)と走行速度です。

コース図の下の数値は、全長約1.9キロ、平均速度63キロ、最高速度120キロ
後は最大加速G、右G、左Gです。

最高速の120キロの時回転数が約5100rpmなので
ジェミニの場合メーター読みでは130キロちょっとになります。
だいたい10%位滑ってる事になりますかね。
最高速度付近はアクセル満開です。



Posted at 2007/02/01 20:56:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | DL1 | クルマ
2006年10月21日 イイね!

新千歳モーターランド走り放題

ここの動画は赤いグラフでです。

コース図は道産子インプさんの所にありますので御覧下さい。

赤が4本目72.3秒で黒が7本目71.1秒です。
タイヤはF ネオバ195-50-15 R RE080(スイフト純正)185-60-15

速度-時間のグラフを見ると最初の方はほぼ一緒で40秒付近で赤の速度が落ちます。
これはパイロンタッチです。(笑
その次の島を回る時に黒が速度を落とし過ぎな為、赤に追い付かれます。
52秒付近の8の字で赤の方が最低速度高いにもかかわらず、
黒に差をつけられてます。
入れたアクセルを1度戻してるのです。
57~64秒位の8の字脱出~パイロンスラローム進入でも差が付いてます。
速度はむしろ赤の方が高いのですが次への加速は黒の方が速いです。
で、距離-速度のグラフを見ると赤が大回りしてるのが分かります。
後はそのままゴールして約1秒の差がついてます。

速度を乗せる所、小さく回る所の見きわめが大事なんですよね。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=8ixcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXfjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8aqIZgVPT3bkbpl83QIXCEH7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


Posted at 2006/10/28 18:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | DL1 | クルマ

プロフィール

「走り放題にて。」
何シテル?   09/19 15:51
北海道のジェミニ乗りです。 ここでは主に競技,イベントなどを載せていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ニュージェミニRS♪
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
20世紀の車に戻っちゃいました。 25年ぶりのトヨタ車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター 
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ハッチバックイルムシャーR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation