• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーさのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

フレッシュマンの写真

フレッシュマンの写真がアップされました。

撮影はくまのおっちゃんさんです。
カッコいい写真ありがとうございました♪

Yさんの190R

リアはRSバンパーですが、フロントはノーマルバンパーなのでぶつけられないですね。

SS1




2台のアプローチの違いがよく分かりますね。
ちょうどSS1の動画の最後にくまのおっちゃんさんに撮られてる所が映ってます。

SS3




雪煙の量が違いますw
1コーナーでアウト寄せ過ぎて失速したんですよね。


SS4






みんな攻めてますw
Posted at 2013/02/12 00:57:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ
2013年02月03日 イイね!

フレッシュマントライアル in Snow 2013

今年もフレッシュマントライアルに参加して来ました。

大会前日には雨降ってJAF主催の冬道講習が中止になりコンディションが心配でしたが、
ダートコース内はしっかり作ってあるのでちょっと掘れる所もありましたが結構グリップするいい路面で楽しめました。

今年はニュージェミニでたくろー君とダブルエントリーです。
オーナーとしては負けられない所でしたがSS3でざっくり斬られました(汗
心に深い傷を負いモンモンとしてますw
SS2までは良かったのですがねww
2位じゃだめなんですwww
自分は残念ながら4連覇は逃してしまいましたが、たくろー君は「冬に1位を獲ると流れがいいんだよね〜」との事なので今年のラリー洞爺での活躍を期待しましょう♪。

このジェミニでスタッドレスクラス4駆も含めてオーバーオールです。
やっぱり冬はジェミニが速い!

ひさびさに190RのY先生もスパイククラスで参加♪
ドラシャ直ったんですか?と聞いたら
いや、そのまま(笑)デフも入ってない(笑)とw

だいすけさんのも含めて延べ4台もジェミニがエントリーしてました。
プチジェミニ祭りw
写真はそのうちセキネンさんの所にアップされるでしょう。

以下走行動画。
28号車がたくろー君で33号車が自分です。
SS1はバタバタしてて28号車の動画は無く33号車も途中で切れてました。


SS1 33 1分11秒1


SS2 28 1分14秒1


SS2 33 1分13秒1


SS3 28 1分16秒7


SS3 33 1分20秒7


SS4 28 1分20秒3


SS4 33 1分20秒3

ちょっと危なかったw
Posted at 2013/02/05 00:34:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ
2013年01月27日 イイね!

LSDの無い冬

お久しぶりです。
放置し過ぎてました(^^;

ミッションネタが出来たので報告します。

経過報告。
一昨年の5月の十勝でメインのミッションがシフトフォーク折れる。
直ぐに予備のミッション(LSD入り)に載せ換えて走るも7月の全日本ジムカーナでドラシャが抜けて
スプラインが丸っと削れる。
その場で見える範囲の破片は取り除きミッションはそのまま。
舗装シーズンは何ともなかったが、12月〜3月の冬シーズンに段々と異音が大きくなってくる。
4月にLSD無しノーマルミッション(190用)に載せ換え。
去年はジェミニで戦わなかったのでず〜っとLSD無しでした。
ハンドルは軽くなったし、燃費もかなり良くなりましたw

そして迎えたこの冬シーズン。

無い。無い。無い!
トラクションがw
片側にちょこっと雪でもあればグイグイ進んでたのが駆動が抜けて進みません。
2輪駆動ですが、1輪駆動です。
LSD無しは10年ぶり。機械式の前はヘリカルが入ってましたが一応効いてたんだなと実感。

重い腰を上げ正月休みに予備ミッションをバラしました。

磁石には破片がいっぱい付いてました。

そして原因は、
アウトプットシャフトのエンジン側のベアリングに破片が噛み込んだようです。
アウターレース上部にあらぬテーパーが付いてます。
ちょうどリングギアが掻いたオイルがここに流れる様になってて、ベアリング下にはまだ破片が残ってました。

ミッションを組んで搭載!

気温は低いですが全く風が無かったので寒くなかったです♪

ミッション合体、各部部品を戻してもうすぐ完成!という所でタイヤを回してみると動かない(汗
あれ?どうした???
色々調べていくとミッション組んだときのミスが発覚w
はい、降ろしてバラして再組込み決定(^^;;;;;
さすがにその日は何もする気が起きず着地させ放置。
この日が14日で16日締切の大沼の申し込みに間に合わない事確定だったので非常にガッカリでした。

傷が癒えた頃にw天気も良く風もなかったので夜8時にスタート!

1時間半かからずして降りました。
その日のうちにミス修正♪
見通しが立ったので大沼もちょっと遅れて申し込み♪♪

そして先週末土曜日に載せようとしましたが、数日で降った大量の雪かきでヘロヘロになり断念。


ブリザードラリー見に行きたかったけど日曜日に載せました。


気温は0℃近辺と高めながら雪と風で悪い状況でしたが、新たにこの時期に導入したタープ(笑)が活躍♪
快適に作業出来ました。

そして戻って来ました。トラクションw
やっぱりこうでなくっちゃネ。

本来なら今頃稚内大沼を走ってた頃でしょうけど、悪天候で中止になったので今これを書いてます。
前日に練習会中止を決断して頂いたお陰で土曜日の出発時間がいつもより遅くなり宗谷方面の吹雪と全面通行止にも当たらずに済んだのは主催のSASAさんの好判断のお陰です。
また来年行きますので楽しいイベント期待してます!
Posted at 2013/01/27 12:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年10月04日 イイね!

週末はラリーやジムカーナ。

週末はラリーやジムカーナ。今週末の土日は「第7回JMRCオールスターラリーフェスティバルin北海道」が陸別町で開催されます。
土曜日はレッキと懇親会。日曜日が本番で、陸別サーキットで観戦出来ます。

観戦情報はこちら

エントリーリスト

Bクラスには去年のオールスターでも一緒だったぶぶにゃんさんのジェミニが。
う〜ん、走ってるジェミニが見たい。見れないw
きっと誰かが写真なり動画なりを撮ってそうなのでブログやユーチューブを期待してます♪

そして祝日月曜日は新千歳モーターランドで「JMRC北海道主催 モータースポーツセミナー ジムカーナ編」
が行われます。
今ならお腹いっぱい走れそうなので、参加迷ってたら是非参加して下さい♪

さらに同じ日、海の向こうwではレッドブルカートファイトジャパンファイナルが行われてるんですよね。
そっちの行方も気になります。
Posted at 2012/10/04 23:24:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行イベント | クルマ
2012年09月16日 イイね!

いすゞな車が集合2012

今年も去年と同じ様に集まりました。

9月になっても暑さが続いててこの日も暑かったです。
去年は長袖でも震えながらでした。

いつもの車両。

長ーい眠りから覚めたジェミニも混ざってますねw

117と190

黒い190ロータスは新たな方です。

角目150

新たなオーナーで登場しました。

150、641、191、117が2台

去年はAさんの641Sが退役になりましたが、今回はこの黒い150が退役になりました。

バンパー取り外し

その150にはRSバンパーが付いていたので取り外し、先日当て逃げされてバンパーが割れたOさんの所に行きました。
750のバンパー取り外し少し面倒ですね。
Posted at 2012/09/18 23:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「走り放題にて。」
何シテル?   09/19 15:51
北海道のジェミニ乗りです。 ここでは主に競技,イベントなどを載せていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ニュージェミニRS♪
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
20世紀の車に戻っちゃいました。 25年ぶりのトヨタ車です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター 
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ハッチバックイルムシャーR

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation