• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なり@EUのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

BMW M4 コンペティション

BMW M4 コンペティション少し前の話ですが、BMW M4コンペティションに試乗する機会があり、ここで当時の感想を。


きっかけはディーラーからのメール。
2日間のみM4コンペティションの試乗車を用意します。
試乗をご希望のお客様はご連絡ください。
という内容でした。ヒマだったので申し込んでみました。

約束の時間にディーラーに訪問すると、
試乗に1時間という長めの時間が設定されていました。

生涯初めての【M】シリーズの試乗です。






走行ルートは、お店からすぐ近くの山道入り、ワインディングを走り、
そして隣町の高速道路のICに向かい、一区間だけ北陸自動車道を走って戻ってくる。
最後は市街地を通ってお店に帰ってくるという
なんかM4の試乗ルートとしてはベストな設定です。

外見
M4に詳しくないので、ノーマルとコンペティションとの違いはよく分かりませんが
只ならぬ、オーラをまとっている感じが伝わってきます。
1307万円ですからねー。
外見に関しては、それほど過激な演出はされていない感じです。
2ドアクーペとして価格帯比較するとすれば
レクサスLC500

アウディRS5

このあたりかな?
こうやって3台の外見を比較すると、
質実剛健さがM4は一番出ています。
デザイン性、優雅さ、目立ち度はLCです。
M4が筋肉質なら、
LCは一番筋力がない感じに見え、
アウディは細マッチョな感じです。

内装
カーボンインテリア、シートの造りはインパクトがありました。
このシートのホールド性は本当に素晴らしく、
レカロ以外で素晴らしいシートだと感じたのは初めての経験です。
フロントガラスにカラーで表示されるスピードメーターも見やすく
内装全体は私好みです。

走り
もっとガチガチの足なのかとおもったら、
一般道をフツーにのんびりと走ってても快適な部類です。
しかしワインディングはノーズがすっと入るし
リアタイヤが地面を掴んでいる?そんな感じが伝わってきます。

北陸自動車道ではアクセルをグイとくれてやると
背中が蹴飛ばされる加速感はハンパなく、
そして、エンジン音は最高の音を奏でました。
フェラーリーやLFAのエンジン音を【楽器】と表現されていることを思い出しました。
それらの音を聞いたことのない僕でさえ、
M4の加速とともに吼えるストレートシックスのエンジン音は
ノイズの成分など一切なく、完璧に調律された、まさに【楽器】でした。
エンジンサウンド、まさに【サウンド】でした。完璧なエンジンサウンドって、こういうことを言うのか!?と思い知ったのです。

総合
そのままサーキットに持ち込めるポンテシャルのあるクルマなのに
日常でそのまま使える、懐の深さがあります。
これなら毎日乗れる、通勤にも使える。
高速をのんびりとクルージングしてても、乗り心地が硬いとか思わないですし、
それでいてパワーを解放してやると、とてつもないポテンシャルを発揮するマシン。
450馬力というハイパワーをリアのみに伝えるのに、リアがとっちらかるような不安な要素がない。
BMWのFRって凄いなって率直に思いました。

Posted at 2019/01/14 00:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

BMW X2 xDrive20i/M Sport X

BMW X2 xDrive20i/M Sport X今日は車検早期予約のためBMWディーラーへ。

早期予約特典は「とちおとめ」でした。


ヒマだったので、X2の試乗をしてきました。

試乗車はxDrive20i。4駆のスタンダードなやつです。


内装


M Sportは展示はありましたが試乗車はありませんでした。


内装


で、ここからは独断と偏見の個人的意見です。

外見
Xシリーズの中では、X4に次いで好きな感じです。
ただし、X2を買うなら、間違いなくM Sportですね。
外見ではスタンダードだと買う気すら起こりません。
色はM Sport専用色でもあるガルバニックゴールドがよい感じ。
これ、良いカラーだと思います。

内装
BMWユーザーなので、すんなりと受け入れ・・・られません(笑)
スタンダードはちょっとチープさがあるような・・・。
M Sportなら、メーターも変わり、ステアリングも変わり、シートも変わり、カーボン調のバネルになり、十分満足できるレベル。とくにM Sportのシートのホールド性がよくイエローのステッチも素敵。

走り
街中を走る限り十分な動力性能です。
ハンドリングも流石BMW。
3気筒の18iになると、フル乗車の場合ちょっと心配です。

総合
ファミリーで使うとして、大人2名、子供2名までなら使えます。
大人4名乗車だと、長距離移動は後部席はちょっと・・・。
なので、大人2名のデートカーから、まだ子供が小さいうちのファミリカー的使い方なら○。
ただ、M Sportで価格を比較するとベンツGLAやボルボXC40といったライバル車よりちょっと高いかなぁ。
クルーズコントロールもオプションだし。
でもBMWのXシリーズの中で、僕の中では一番現実的な選択になる車だと思いました。

Posted at 2019/01/13 18:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「営業車として使うから30万キロ走行するのですが、サーキットは走る実験室と言われてますが、営業車は納期とクレームで走る実験車ですね。」
何シテル?   09/05 09:49
なり@です。よろしくお願いします。 欧州車が好きです。 特にBMWを筆頭にポルシェ、アストンマーティンが好きです。 アルファロメオのジュリアGTAmやメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67891011 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

M Performanceタイプサイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:50:48
不明 M Performanceタイプサイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:49:28
レーンチェンジアシスト 有効化コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 19:57:38

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州Dセグメント定番の3シリーズです。 E型(E89)→F型(F22)→G型(G20) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やむをえずでしたが、M235を売却して思いました。 愛車がない人生とは、 なんてつまらな ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
新車から11年目を迎えたZ4に5回目の車検が近づいてきました。 車検を通して、13年目ま ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S660はメインで使うと、遠距離ドライブや、2名宿泊ドライブがけっこう辛く、 マツダロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation