• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なり@EUのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

撮影会 愛車紹介

撮影会 愛車紹介参加された全員に写真が行きわたったようなので
当日の撮影写真を少々載せます。
撮影車両はこの4台でした。


同じ場所で撮影していますから
構図も同じになります。
もちろんこの構図以外にもたくさん撮影させて頂きました。



参加者様、楽しんで頂けましたでしょうか?(笑)
Posted at 2019/10/27 09:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

SUBARUマガジン

みん友の「やっちん」さんのS207でSUBARUマガジンを作ってみました。
縦撮りの写真がなかったので、ちょっとまたリベンジしたい雑誌表紙だけど
ぼちぼち似せれたと思います。
Posted at 2019/10/22 22:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

書店に置いてある!?

そう思わせたら僕の勝ちですwww

オープンカーだけの集まり「青空会」のメンバーから撮影依頼を頂き、撮影させて頂いたコペン。これを架空の雑誌「COPENパーフェクトガイド」として制作。
違和感のない仕上がりになりました。


同じく「青空会」のMINIコンバーチブル。
こちらはカーグラフィック風に。


Posted at 2019/10/20 23:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

MAZDA CX-30 試乗

MAZDA CX-30 試乗今日はあいにくの雨でしたが、
同級生が勤めているマツダに遊びにいき、発売されたばかりのマツダCX-30を試乗してきました。
購入予定はありませんので、あくまで体験です。

ヴェゼルやCH-Rと比較されるクラスだと思いますが
コンパクトSUVの中で、私が比較用に2台ピックアップするとすれば、
スバルXV、ヴェゼルとなります。
CHーRを対抗に選ばなかったのは欲しいと思わないから偏見です(笑)

価格的にCX-3、CX-5の中間を埋める存在となるCX-30ですが、
雑誌では、CX-3とたいして変わらない広さ、
ユーティリティを求めるならCX-5を買った方がよい、
割り高感がある。と批判されています。

私も外見のデザインで判断すると
CX-3←CX-5
ユーティリティーで判断すると
CX-3→CX-5

CX-30の存在価値は?となります。

実車を見ると
たしかに後部座席の広さはCX-3とあり変わらないですね。
シートは大きくなっていますが、頭上、足元、余裕はあまりありません。
ところが乗ってみるとCX-30の存在価値が分かるとともに
「これはかなり売れるんじゃないか」と感じます。
まず室内の質感が異常に高い。


これはCX-3をはるか後方に置き去りにするくらいぶっちぎりです。
そして、乗り味は凄く上品でした。出だしから、これはいい!と感じます。
また、CX-30は足が凄く良いです。段差のいなし方が素晴らしいです。
CX-3を少し大きくしたデザインのCX-30ですが、
CX-5譲りの上品な乗り心地と上質な内装をもったCX-3サイズのクルマ。
そんなクルマでした。

CX-3の外見はスマートで好きなんですが
内装はやはりデミオベース。
CX-5はユーティリティも質感も完成度も高いが、ちょっと大きい。
常に3人から4人乗車を考えない場合、CX-5ほどの大きさは必要なく
そう考えた場合、CX-30のサイズ感は魅力的です。

そしてライバルとして挙げた、ヴェゼルやXVと価格比較。
価格帯を同じにするべく
CX-30ベースグレードの20S
ヴェゼル 1.5ハイブリッド
XV 1.6アイサイト(2020年春発売予定)

どれもベースグレードながらCX-30の20Sの装備が頭1つ2つ抜きんでています。
それなのに、フロアマット+ナビ+ETCというオプションのみで比較した
総支払額はCX-30が一番安いという見積もり結果。

マツダは5万円程度のSDカードを購入するだけでナビが追加されるのは
予算を抑えるのに大きく貢献しています。
他の2両は2DINに楽ナビですから倍以上。

2000ccという排気量からくる余裕、
室内の質感はCX-30に軍配。
しかし、後部座席の余裕、燃費性能(ハイブリッド)、税金面(1.5リッター)ではヴェゼルに負けていると思います。
XVは2.0アイサイトまでグレードを上げてやると動力性能と装備は良い勝負になりますが、価格はダントツ一番高くなりますね。
オートクルージング+前車追従機能はスバルのアイサイトが頭1つ抜きんででいると言われていますが、ちゃんと比較したことがないので、私はよく分かっていません。



Posted at 2019/10/14 15:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんからページ引っ越し

パーツレビューは諦めて、PCからアクセスできる
新しいページに引っ越しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3732544/my/

こちらもフォローよろしくお願いします。」
何シテル?   07/27 01:17
なり@です。よろしくお願いします。 欧州車が好きです。 特にBMWを筆頭にポルシェ、アストンマーティンが好きです。 アルファロメオのジュリアGTAmやメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A-PIT シートキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 13:26:35
M Performance Type Rear Diffuser 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:40:39
ドアクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:38:02

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州Dセグメント定番の3シリーズです。 E型(E89)→F型(F22)→G型(G20) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やむをえずでしたが、M235を売却して思いました。 愛車がない人生とは、 なんてつまらな ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
新車から11年目を迎えたZ4に5回目の車検が近づいてきました。 車検を通して、13年目ま ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S660はメインで使うと、遠距離ドライブや、2名宿泊ドライブがけっこう辛く、 マツダロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation