• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なり@MX-5の愛車 [BMW 2シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

オーディオ コーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラユーザーのスピーカー交換の整備手帳にオーディオコーディングが掲載されていたので、私も最近フロントスピーカーを2wayにしてフォーカルに交換したばかりなのでやってみました。

早速、icarProをOBDポートに差し込んで
BimmerCodeを起動。
エキスパートモードのAUDIO_TUNER_TRAFFICに入ります。

スタンダードモードのヘッドユニットの設定の中にHifiスピーカーシステムの項目があり、初期は未割り当てになっていますが、ここは有効にせず、そのままでも良いようです。
2
AUDIO_SYSTEM_VARの中のvariant2を選択
(初期設定はvariant1)
3
AUDIO_SYSTEMの中のtophifiを選択(初期設定はstereo)

これでコーディング開始
4
以上で完了なんですが、早速、視聴してみると、ボリュームがめちゃ小さくなってしまい「なんじゃ、こりゃ?」状態。
実は、私はデジタルオーディオプレイヤー(DAP)をバランス接続ケーブルでAUXに差して聴いています。

ちなみに純正プレイヤーでCDを再生するよりも、DAPをAUXバランス接続が一番高音質でした。
5
私の車両側の設定はフロントAUXの出力を最大値の20に設定。

DAPの音量は最大ボリューム160という値の中で100~110くらいで再生。
6
車両側のボリュームはこのくらいか、もう1ランク上くらいがちょうど。

それなのに、このボリュームを倍かそれ以上、上げないといけないくらい小さくなってしまいました。そして、結果として、以前の方が圧倒的に音響は良かったです。
ちなみにフェーダーはフロント5:リア5です。アンプ内蔵DSPを導入したら、すべてフロント側にしてリアは0にするかもしれませんが、現状だと低音の鳴り方がこの方が好みでした。

そんなこんなで、これは私の場合、このコーディングは合わないことが分かり、元に戻しました。

CD再生やBluetooth接続なら違う結果になったのかしら?
それは未確認。

このコーディングに関して、
えあわいふさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/2395761/car/3038377/6821680/note.aspx
こちらのページは大変参考になります。
7
コーディングの話はこのへんで置いておき。

私の取り付けたフォーカルは、BMW用にカスタムされたキットを、ポンと装着しただけ。DSPは未導入で、タイムアライメントもとっていないし、これでは劇的には変化はないだろうと、取付前はそれぼと期待はしていなかったんですが、よい意味で裏切れられ、いやいやどーして、凄い変わりました。
これなら、人によってはDSPにステップアップせず、スピーカー交換だけで満足する人もいると思います。
ハーマンカードンのオプションが装着されていないツイーターレスの車両だったから余計にそう感じたのかもしれませんが、
ハーマンカードンレス車両には、これはオススメです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換(フロントスピーカーのBM100NCをリアに移植)

難易度:

ほぼSOSコール異常と12か月点検

難易度:

自力ホイールコーティング 3回目⁉️

難易度:

12ヶ月点検、Eg OIL交換(2回目)

難易度:

ミッションオイル交換(3回目)

難易度:

エマージェンシー用バッテリーの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TAIchi さん、危ない!危ない!もう何個目?www」
何シテル?   05/26 20:14
なり@です。よろしくお願いします。 屋根が開くクルマ、 メーカーを問わず、全て大好きです。 また、欧州車が好きです。 特にBMWを筆頭にポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

室内エアコンフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:55:59
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:45:51
Dで頂いた取説で補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:11:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006-2012の期間、NCロードスター乗りでした。 最軽量モデルの990Sで検討しつ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
新車から11年目を迎えたZ4に5回目の車検が近づいてきました。車検を通して、13年目まで ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S660はメインで使うと、2名遠距離一泊ドライブがけっこう辛く、 マツダロードスターはそ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
マツダNCロードスターを手放してから またいつかは「オープンカーに乗りたい」 そんな気持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation