• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
kona-の愛車 [スバル WRX STI]
車高調 取り付け
1
 本日、サスペンション交換をしました(^O^)<br />
<br />
ものは、「HKS ハイパーマックス マックスⅣ SP」です。<br />
<br />
今は車高・減衰力はさわらずそのままの状態ですが、しばらく走ってみて減衰力を調整していこうかと思います。<br />
<br />
ただ前側が倒立なので下に減衰調整ダイヤルがあり、車の下に潜り込まないと調整できないです(-_-)<br />
<br />
<br />
店から家までの道で感じたことですが、低速約50km以下では小さい段差をけっこう拾いますが、そこから速度が上がるとすごく安定します。<br />
<br />
コーナリングでの安定感は純正のビルシュタインでも十分ですが、やはり車高調はいいですね(^^)<br />
<br />
また、取り付け時にヘッドライト光軸の再調整もしてもらいました。<br />
<br />
車高が下がるとそのまま光軸も下がるので、要調整です。<br />
<br />
しばらく走ったら、アライメント調整もしてもらう予定です。<br />
 本日、サスペンション交換をしました(^O^)

ものは、「HKS ハイパーマックス マックスⅣ SP」です。

今は車高・減衰力はさわらずそのままの状態ですが、しばらく走ってみて減衰力を調整していこうかと思います。

ただ前側が倒立なので下に減衰調整ダイヤルがあり、車の下に潜り込まないと調整できないです(-_-)


店から家までの道で感じたことですが、低速約50km以下では小さい段差をけっこう拾いますが、そこから速度が上がるとすごく安定します。

コーナリングでの安定感は純正のビルシュタインでも十分ですが、やはり車高調はいいですね(^^)

また、取り付け時にヘッドライト光軸の再調整もしてもらいました。

車高が下がるとそのまま光軸も下がるので、要調整です。

しばらく走ったら、アライメント調整もしてもらう予定です。
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2015年07月31日

プロフィール

「草原の向こうに海が見える」
何シテル?   04/28 15:40
konaと申します VABのA型からD型に乗り換えました。 自分でできることは自分でを念頭にSTIを楽しんでます(^O^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スバル WRX STI"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 23:49:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
 同じVABのA型からD型に乗り換える暴挙?に出てしまいました(笑) THULEのベー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 プレオから一気にグレードアップして新車で買いました。 シート・マフラー・足回り・電気 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
11月3日に無事納車となりました。 車いじりのコンセプトは、 「あくまで純正風」?です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation