昨日は、久しぶりに1日アル漬けとなりました(笑)
横浜から遠路はるばる、910T号の見納めに
ハマかずさんが京都まで遠征に来られました。
スーパーオートバックスワウワンダーシティーで待ち合わせしました。
待っている間、3Fのリンドバーグで
クオリタートの2000年発行のカタログを購入しました(笑)
1999年発行の物は持っていたのですが、2000年発行は持っていなかったので・・・。
本当は、そこで910T号のパワーチェックをする予定でしたが
予約でいっぱいだったため、実現できませんでした(泣)
が、ハマかずさんから思わぬ
貴重なプレゼントを頂きました(嬉)
アルを降りる人間が頂いてもいいものかと思いましたが、
ハマかずさんのお気持ちをしっかりと受け止め、大事にしたいと思います。
その後場所を移し、
嵐山・高雄パークウエイへドライブに行きました。
連なってワインディングを疾走、気持ち良かったです。
あまりの気持ち良さに2往復してしまいました(笑)
新たな発見やサーキット見学?、そしてハマかずさんの後期型アルを運転させて頂きました。
ハマかずさんは、910T号を運転しました。
ルームミラー越しに映った愛車は、めったに見ることができない光景だったので、
いい思い出になりました。
後期型アルを初めて運転した感想は、とにかく乗りやすいの一言です。
トルクの盛り上がり方が別物で、2速で登るところが3速でも余裕で登れました。
ECUの改良とファイナルがローギヤードになったのが大きいのでしょうね。
あと、クラッチを踏まないとエンジンが始動できません(汗)
それから、山中越えを経由し、
浜大津まで足を運びました。
山中越えは、昔EPで良く走りに来ていたのですが、道幅が狭く感じました(汗)
そこで食事をしながら、時間を忘れて、車談義で盛り上がりました。
共通の趣味があることはいいことですね。
食事後、解散となりました・・・。
無事帰還できたでしょうか。
ウィッシュ納車まで2週間、アルがあるうちにハマかずさんとお会いできて良かったです。
疲労困憊のなか、1日お付き合い頂き本当にありがとうございました。
また、これも、みんカラがあってこそ実現したので、みんカラの力はすごいです。
みんカラを通じてお知り合いになった方々にも感謝致します。
アルとの残り2週間の生活、大切にしたいと思います。
フォトギャラリは、写真の選定、修正に時間が掛かりそうなので、
ぼちぼちアップしていきたいと思います。
フォトギャラリー全てアップしました。(10/4)
フォトギャラリーその1
フォトギャラリーその2
フォトギャラリーその3
フォトギャラリーその4
フォトギャラリーその5
Posted at 2009/09/27 09:31:41 |
トラックバック(0) | 日記