• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RBK@ようこそようこの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2008年1月6日

ワークスのドアスピーカー化 第10話 「デッドニング(後編)」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
「デッドニング(中編)」からの続き

次に、表面の穴埋めをします。
鉛シートで穴埋めしていきます。
2
穴埋めする前に、ドアロックのロッド駆動部に4φのコルゲートチューブで保護しておきます。

ロッドに鉛テープが貼り付いてしまうと動かなくなってしまうからです。
3
こんな感じに通しておきます。
4
そしたら鉛テープで穴埋めをしていきます。
ちょっと押し込む様に密着していくのがコツです。
5
鉛シートで穴埋めをしたら、その上からオトナシートを貼り付けます。
鉛シートだけでは防音し切れない為です。

大きめに貼っていくのですが、時間が押してきてしまったのでちょっと手抜き作業になっていますw
6
何とか完成しました(;´д`)ゞ
思った以上に時間かかっちゃいました。

早速電源オン♪
お、貧弱だった音がしっかりしています(・∀・)
DSPもリセッティングして完成~
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

これは凄い!!!
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
マジに(・∀・)イイ!!です
ここまで変化するなんて、ドアスピーカーヽ(´ー`)ノマンセー

皆さんもやってみたらどうでしょうか。
かなりオススメです。

あとはアウターバッフルの製作が残ってるんですが、とりあえずこれで完成と言う事で、しばらくはこのままになるかと思います。
スピーカーに蹴りを入れない様に注意しましょうwww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デッドニングしてみた

難易度:

ノックスドールオートプラトーン施工2(前輪)

難易度:

車体フロア部防音防錆ブラックゴムスプレー施工

難易度:

ドルフィンアンテナ取り付け

難易度:

静音・断熱デッドニング

難易度: ★★★

スピーカー交換 プロトーン VSP-10

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation