• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまちゃんファイト!の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年4月29日

アーシング!効果あったような・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ケーブル買って来て皆さんのを参考にしながらやってみました。ケーブルは太いほどいいと聞いたので14mmの物を買いました10メートル5000円でした。随分余ってしまいましたのでRI-Zもついでにしちゃいました。(いい歳してバイクも乗っているのです)
2
トランクから引っ張りこんでブレーキマスターシリンダーの下の方にあるプラスチックの蓋を取ってそこから出しましたケーブルの太さはギリギリで通るくらいでした。
3
それをオルタネーターの上に。そこから分岐させました。
オルタ自体に止めればもっと良いかもしれませんが、ベルトがあり万が一を考えて避けました。
4
エンジン左一か所
5
右一か所
6
車体に一か所
7
ケーブルは太い方が良いかもと思いましたが何せ黒ですから何の色気もありませんな~
ウインドウの動きも速くなりました(気がする)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネータのコネクタを交換しました

難易度:

リレー&ヒューズ交換続編(2024/4/20)

難易度:

ヒューズ(エンジンルーム内)交換

難易度:

メインヒューズなど交換

難易度:

ヒューズ(室内)交換

難易度:

ライセンスランプバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひょこっと行った中古車屋でロードスターの話が弾んでしまい、自分の歳を考えず、乗り始めてしまいました。 すいすいクルクルこの感触!なんで早く乗らなかったんだろう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
なにしようかなぁ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation