• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はてなの"ぴょん吉" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2008年3月30日

ミッションOH 5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
最初にシフトホーク関係を組み
次に先ほど組み立てたギヤーを組み付け、左側のベアリングを嵌めます、次に左側のインプットシャフトを組み立てていきます。
その後はバックギヤーです(この写真はバックギヤーの向きが合ってるか?)
2
次にカウンターギヤー?
このとき一緒にオイルサクションパイプを組み込みます。

このカウンターギヤーを入れる前にシフトの確認は行わないように。シンクロの動く範囲が大きくボールが飛び出します。
私はやっちゃいました(爆)
問題のベアリングを付けた後で頭真っ白。
でもそのままでボールは押し込めました。

後はばらしたのと逆の順番で組み立ててください。
3
今回の設備投資です。
ベアリングプーラー、それなりに活躍
4
パーツ洗浄台です。
もうひとつ大きなのがほしかったのですが、大きすぎで我ガレージには無理と判断。

ミッションケースみたいにドロドロの物は洗い油が汚れすぎて駄目です、結局バケツで汚いものは洗って、きれいになってから洗浄台使用。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチマスター分解

難易度:

排気温度計用シース熱電対の交換

難易度:

オイル交換

難易度:

クラッチレリーズ外し 分解。

難易度:

プラグ交換してみました

難易度:

点検&オイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月31日 18:11
お勉強になりました。
自分のをやるときは参考にさせていただきます<(_ _)>

UPSには良く行かれるのですか?
コメントへの返答
2008年5月31日 20:09
いえいえ、まだまだ続くのですが、時間が無くて・・・・・・。

次はエンジン脱着編かな、アップは何時になるやら。

UPS良く行きますよ、用事が無くても遊びに行ってます。
2008年5月31日 20:58
>エンジン脱着

という事はすでに乗せ換え済みですか?
すごいな~
アップまってますネ(^_-)
コメントへの返答
2008年5月31日 21:18
一応もう走ってますよ。

いろんなところのネジの閉め忘れや、コネクターの差し忘れを、手直し中です。

まだクーラーのガスも入れてません

プロフィール

「MAXJAXリフト シール交換 http://cvw.jp/b/232167/44483901/
何シテル?   10/17 11:15
ハンドル握ると性格変るかも・・・・(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

123TUNE+ 発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 12:44:33
2012.10.27 ビード萌! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 16:16:13
ナンパされました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 12:21:52

愛車一覧

シムカ ラリー2 シムカ ラリー2
やっと巡り逢えました。
モーガン スーパースポーツ モーガン スーパースポーツ
1933年morgan three wheeler super sports JAP e ...
ルノー カングー ルノー カングー
フリードスパイクから乗り換えです。 車中泊出来るのと可愛さで選びました。
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
これから主流になって行くと思われる、 ディスクブレーキロードバイク、 フューチャーショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation