• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はてなの"ぴょん吉" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2008年4月30日

ミッション交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
エンジン内部です。
ピストンの裏側も綺麗なので、ピストンも交換されてるのかな?
2
クランクもバランスをとった後がありました(喜)
3
親メタルもクリアランスを図って見ましたが4/100ぐらいで揃ってます、メタルの状況も悪くありません。
エンジンは大当たりかな。
4
あんまりバラス時間も無いので、組み立てです。
エンジン始動後オイルランプが消えるのに時間(約5秒)が掛かってたのでオイルポンプを交換です。
ついでにということでハイキャパにしました。
更についでにということで写真はありませんがカムをインジェクション用ハイカム、KENTの274に交換しちゃいました。
5
後交換したのはクラッチの3点キットです。
今度のはクラッチカバーも軽くなってますのでレスポンスも変わるのかな?
6
どんどん組んじゃいました。
結局デフはぴょん吉のものを使用しましたがここでも新たな発見がありました。
それはギヤー比ですノーマルは19/59なんですが、ぴょん吉には19/61が付いてました。若干ローギヤード化されてるということです。
概観ノーマルだったんですがいったいどんな使われ方をされてたのかな?
高速走るには辛いかも知れませんが、これまでと変わらないのでそのまま19/61で組み立てました。
ついでにエンジンを塗装です、なかなかいい感じになったでしょ。
7
前から見るとこんな感じです。
8
ついでにボディーの色も変えちゃいました。

嘘です
隣にあったミニのエンジンも塗装しちゃいました(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

排気温度計用シース熱電対の交換

難易度:

点検&オイル交換

難易度: ★★

クラッチレリーズ外し 分解。

難易度:

クラッチマスター分解

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAXJAXリフト シール交換 http://cvw.jp/b/232167/44483901/
何シテル?   10/17 11:15
ハンドル握ると性格変るかも・・・・(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

123TUNE+ 発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 12:44:33
2012.10.27 ビード萌! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 16:16:13
ナンパされました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 12:21:52

愛車一覧

シムカ ラリー2 シムカ ラリー2
やっと巡り逢えました。
モーガン スーパースポーツ モーガン スーパースポーツ
1933年morgan three wheeler super sports JAP e ...
ルノー カングー ルノー カングー
フリードスパイクから乗り換えです。 車中泊出来るのと可愛さで選びました。
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
これから主流になって行くと思われる、 ディスクブレーキロードバイク、 フューチャーショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation