• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

石井東吾の【ジークンドー・ファイナルステージ】究極のカウンター戦術

石井東吾の【ジークンドー・ファイナルステージ】究極のカウンター戦術

300万超の再生数! YouTubeで話題沸騰。
ヤッチくんチャンネル(※)『総合格闘技 VS ジークンドー』出演。

ブルース・リー直系の神速のJKDマスター、遂に登場!

総合格闘家への技術指導で注目される
ジークンドーインストラクター・石井東吾。

石井東吾が指導する技術は
ブルース・リー直系の最晩年のスタイルとして
「ジークンドー・ファイナルステージ」と称される。

ではプロ格闘家も興味を示した
ファイナルステージとはいかなるものなのか。

それは、様々な武術・格闘技の研究の末、
フェンシングとボクシングに多大な影響を受け創られた
独自のストラクチャー(構造)とテクニックを持った有形のスタイルである。

・先之先(Before)
・先(During)
・後之先(After)

本DVDでは、戦いで重要となる初期段階を有利に運ぶための
上記三つの迎撃テクニック(インターセプション)を中心に
ファイナルステージの貴重な技術を惜しみなく公開。

・より機動的なフットワーク
・優位に立つための、距離、時間、角度、空間の取り方

など、ジークンドー愛好家はもちろん
空手など、様々な武術・格闘技に応用出来る内容。

Don't Give Up and Walk On !

武術の面白さを知りたい・諦めたくない人に、是非、おススメしたいDVD。

※…プロ総合格闘家・矢地祐介選手が運営するチャンネル


収録内容

【ジークンドー・ファイナルステージとは】
■オンガードポジション
・効果性と効率性を追求した攻防一体の構え
■フットワーク/間合い
1ステップ&スライド (前進/後退、間合い、時間、リズムの調整)
2プッシュオフ (前進/後退、攻撃/防御)
3シャッフルステップ (前進/後退、間合い、時間、リズムの調整)
4サイドステップ (左右、攻撃/防御、時間、空間、リズムと角度の転化)
5カービングステップ (左右、攻撃/防御、時間、空間、リズムと角度の転化)
6バーストステップ (前進、キッキングによる攻撃/防御)
7ミラードリル (空間のコントロールを養う為のトレーニング方法)
■インターセプション
1ストップヒット/ストップキック
・先之先(Before)のタイミングで実施されるカウンター技法(3種)
2ストップスラスト
・先(During)のタイミングで実施されるカウンター技法(3種)
3タイムヒット
・先(During)のタイミングで実施されるカウンター技法(3種)
4タイムスラスト
・後之先(After)のタイミングで実施されるカウンター技法(3種)
■接触法(寸勁実戦用法)
1塔手からの寸勁技法
2塔手からの擒拿術
3直接打撃に対する接触法(連環技法3種)
4組技に対する連環技法
■特典映像:矢地祐介(格闘家) /石井東吾 特別インタビュー


指導/監修◎石井東吾 いしい とうご
ジークンドー正統継承者のテッド・ウォン師父、ヒロ渡邉師父より教えを受ける。格闘家・菊野克紀氏、矢地祐介選手等との交流で武術界を超えた各方面から注目され、その卓越した技術と親しみある人柄から人気を集めている。


という訳で、買ってみました。

感想としては、







よくわかんないけどスゴイ。








昔に、イノサント先生が出したのと、何か違う気もするけど、兎に角スゴイ。

まぁ日に日に進化してるので、当然っちゃ当然なのだろう。

イノサント先生のと比べると、スピードが段違いな気がする。

前者をクラシカルとするなら、こちらは現代的なのではないかと思う。

テッド・ウォン先生のお弟子さんだそうで、ヒロ渡邉先生のお弟子さんでもあるそうで、スタイルはヒロ渡邉先生にソックリな感じ。

何か直系とか、そうじゃないとか言われてるけど、ブルース・リー師祖と手合わせしたというだけで、








もう神の領域。








そのお弟子さんという事は、







神の子。








キッドの再来かね?


決してバカにする訳ではないが、この小柄な体で、これだけ出来るって事は、かなり優れた武術なんじゃないかと、素人の俺でも分かる。


ヒロ渡邉先生もそうだけど、テッド・ウォン先生のお弟子さん達、テリー・トムさんもDVDや本を出している。







金儲けしか考えてないんじゃないか?








って、一瞬思ってしまったが、








世に広める為の布教活動には金が必要なのだ。








この作品内のデモンストレーションの、腕を下ろして相手を誘う感じは、まるで、ロングビーチ空手大会のブルース・リー師祖を見てるようだった。


以上。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/18 17:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 17:43
元祖と本家みたいなもんだけど何を重視するかが違っちゃってるからちょっと違うどころじゃなくなってる気もしますな。YouTubeで観たやつをたまにスパーで試すけど決まった試しがないw つーか膝関節にサイドキックなんかしたら即乱闘になるし。。。
コメントへの返答
2020年10月18日 17:53
大分違うんですね。(笑)

試してるんですか!?

やっぱルールが違うから、あまり役に立たない…

いやそんな事はない!(笑)
2020年10月18日 17:58
長い
コメントへの返答
2020年10月18日 17:59
すみません。

Amazonのコピペです。(笑)

プロフィール

「@しんやパパ さん

以前、あまりにも混んでいて諦めてから結局行ってない、さわやか…

めっちゃ美味そうっすわ〜。(涙)」
何シテル?   04/29 11:41
飲み物のカプチーノは、嫌いですが、 乗り物のカプチーノは、大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
人生初のマイカー。 ちなみに、画像は、納車日のやつ。 何てキレイなんだろう。(笑)
カワサキ バリオスII 第3ノグチーノ丸 (カワサキ バリオスII)
遂に憧れの火の玉カラーのバイクをゲット。
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
Z400FX 外道秀人仕様。 だが「特攻の拓」は全く知りません。(笑) 単車の免許無 ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
安心安全のMade in China。 生まれて初めての新車&輸入車。 振動すごかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation