• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンシンプリメーラの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2018年5月27日

CAOSバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昔、バッテリー変えてから5年くらいたったので、オートバックスで劣化度合い調べて貰ったら55%との事。電圧は12.5V出てますけど〜って事でした。
CAOSありますか?と聞いたら、AQバッテリーとか言うプライベートブランド品はあるけど、Pana製は無いとの事。
2
こう言う時はイエローハットがオススメです。Panasonicのバッテリーがちゃんと置いてあります。しかも、オートバックスの工賃は1080円だけど、イエローハットは540円と半額。
容量は今付いているのが55B19Lだけど、60ってのが出てたのでアップグレードしました。
3
電圧測ると12.6Vでした。新品なのに意外と低めなんですねぇ。
実はバッテリー交換する前に自分でマイナス端子を外したところ、O2センサーの警告灯が消えていることに気が付きました。その後ECUは走りながら学習していくそうですが、何故かリセットしてからエンジンの調子が良くなっています。警告が出てると燃料を濃く噴く制御が入っているそうですが、そのせいかも知れません。今度からO2センサーの異常出たら、バッテリー端子を自分で外す事にしますf^_^;。
補足ですが、バッテリー交換は自分でするとかなり安いです。ショップなら14000円位しますが、楽天等で買うと、送料無料&古いバッテリー無料引き取りで5000円で済みます。外す時と付ける時の端子の順番には注意する必要ありますけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションVII マッドフラップ再塗装&ウレタンコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2323658/car/1815109/6525991/note.aspx
何シテル?   08/31 23:30
プリメーラ(シンシンプリメーラ:shinshinprimera)と言います。よろしくお願いします。 以前は初代プリメーラP10(1992年製)を2013年まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエターブラケット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 06:54:49
マッドフラップ再塗装&ウレタンコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 06:45:43
エキマニカバー耐熱塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 21:26:43

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年製のP10を2013年まで大事に乗っていました。20年選手でしたが、ボディー剛 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。時々近くの山にドライブに行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation