• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみちーの"てっちゃ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2015年10月24日

ディクセルローター 熱入れとレビュー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週、あまりにも度を越した錆びたブレーキローターを前後ともディクセルのスリットローターに入れ替えて、完成の画像が無かったので追記。
2
ディクセルローター 熱入れとレビュー
コチラが装着後、試走(トータル10キロ位)の様子。

もう円周状にキズいってるやんけ!(*_*)と思った瞬間。

ローター交換で日暮れになったこととパッドがまだまだ行けそうだったので無交換でやった結果かと俄に後悔した。

パッド慣らしもせずスリットのシェービング効果で無理やり面を出そうと横着するとこうなるのです。
恐る恐る触ってみるとキズにはなってなかったので一安心。

レコードだったのでパットも面でなく線で接していた結果ですね。
(よく見るとスゴい勢いで粉が出ている)
3
ディクセルローター 熱入れとレビュー
リアの状態。
試走してるときは全体的に軽くブレーキの引きずりを感じたのですが試走終わる頃には何となく馴染んだようです。
4
ディクセルローター 熱入れとレビュー
コチラがトータル50キロ位走った後です。
ローターにも熱が入って鏡面ぽくなってきました。

ブレーキの効きも良くなってきてパットも面が出てきた雰囲気です。まだ線があるのはパッドが谷状に削れていていると思われ、全体が減るのを待つしか無さそう。

(交換直後の止まらないぶりはやや焦りました)
5
ディクセルローター 熱入れとレビュー
リアの状態
ベルハウジングがキレイなだけで、新車の雰囲気出るのが不思議。

サイドブレーキの当たりを付けるため、サイドを軽く引いて走り促成中。
6
ディクセルローター 熱入れとレビュー
全体像。
きれいになって長く乗れそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換:

難易度:

リヤブレーキパッドの交換

難易度:

リアブレーキパッド交換:アクレ700C 230850km

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

リアブレーキローター塗装

難易度:

ブレーキパッド、ローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コスト●のオリジナルブランドガソリンが欧米同様に洗浄剤配合になった。
確かにワ●ーズF-1入れた後みたいな雰囲気が少しある。(アフターファイア出やすくなった)
安くて高性能だなんてステキ!」
何シテル?   12/02 00:43
かみちーです。よろしくお願いします。 愛知県在住のリーマン。 族に所属してます。転勤族に。 週末に弄る、乗る感じなので更新は遅めかもです(笑) お手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバル子 (アバルト 595 (ハッチバック))
世界が強引にEV推し進める中、内燃機関で遊べるのもそう長くない! …かもしれないと思っ ...
スズキ スイフト 吸い布団 (スズキ スイフト)
スポーツしてない方のスイフト。 走り特化のスポーツの方も新車で200万円台から買える、あ ...
トヨタ アルテッツァ てっちゃ (トヨタ アルテッツァ)
99年式の2.7万キロから乗り出し。 弄りよりも維持りが増えてきました。 色々楽しんでま ...
トヨタ パッソ パッソ子 (トヨタ パッソ)
車に無頓着(道具扱い)な20代姉妹が新車から雑に乗り続けていた車を引き継いだ。 たまー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation