• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaneiの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2007年5月27日

マスターシリンダリザーバーホースのエア抜き?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、エア抜き用の注射器作成。
100均一で購入したボールの空気詰めを分解改造。
これが、ばらしたところ。
2
1、引いたときに、外部よりシリンダに空気を取り込むところをコーキングで塞ぎます。
3
2、安物なので、先端のホースとのジョイントからリークします。コーキング。
4
3、詰めた空気が逆流しないように付いている逆支弁をとっぱらいます。外した逆支弁。
5
とっぱらった後。
6
これで、やっと道具が出来ました。
あとは、ABSユニットについているブリーダにつないで、ちゅ~っと、フルードを抜いてやります。
(付いてきたホースの径がぴったりでGood。)
あんなにがんばってペダルを踏んだのに出てこなかったフルードが簡単に抜けます(^0^)。
ただし、問題が・・・。
エアーが噛んでいるかが見えないこと。
間違って注射器を押してしまうとエアーを注入してしますこと(爆)。
7
この方法は、お勧めできます。
材料費、105円+コーキング代だけ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換&車内消臭実施 odo411554km

難易度:

リフレックスリフレクタ(ホールプラグ)交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

フロントブレーキキャリパーオーバーホール2024

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

リザーバータンクキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ 水侵入(サイドターンシグナルランプASSY LH) https://minkara.carview.co.jp/userid/232627/car/126685/7792535/note.aspx
何シテル?   05/12 14:31
皆様の掲示をよく参考にさせて頂いております。 私も、何かのお役に立てればと思い登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F FIELD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:08:29
 
有限会社セイ・エンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:20:29
 
TDクラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:11:50
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
PowerFC/Defi油温計&排気温計/PLX空燃比計 パワーインテーク(インダク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation