• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペ僧 ときどき レガコの"ミニ代" [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

アッパーマウント・サスペンション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
本日は、アッパーマウント交換をしに、主治医のとこにやってきました。アッパーマウントのヒビ割れは定期的に交換が必要とのことで、ふと見てみたら半分近く割れていたので、そろそろかなと思い、依頼しました。
マウント交換のためにショックアブソーバーを外すので、ついでにスプリング交換もしてしまえ〜ということで、ミニ子に使ってた、KONIスポーツキット1130への換装も併せて依頼しました。
2
アッパーマウントは新品にしようと思ってたのですが、ミニ子に使ってたやつがまだまだ使えるとのことで、フロントはサスペンション自体を換装することに。
3
リアはショックアブソーバーからオイル漏れしてることを検出。これは使えないねと言うことで、ショックアブソーバーは純正、サスペンションだけ換装することに。
サスペンションはよっぽど痛むことはないからずっと使えるよとのこと。予算が貯まったらショックアブソーバーもリフレッシュしたいな。
4
ミニ子の時に、どれぐらい下がるかは、把握してました、が、コンバーチブルはリアがハッチよりも重たいため、より下がるよ、とのこと。自分としては要望により合うことになるため、ウェルカムでした。
結果、換装前後での車体の高さを測ったところ、
 左前:-17mm 右前:-19mm
 左後:-47mm 右後:-48mm
と言うことでした〜。

自分好みのスタイルになったので、よりミニ代が好きになりました〜。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足回り・ブレーキ関連のリフレッシュ♬

難易度: ★★

リアスプリング交換(rana→TEIN)、スタビリンク交換、減衰設定変更

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リアスプリング交換(rana→TEIN)、スタビリンク交換、減衰設定変更

難易度:

異音発生源の確認作業と暫定対策

難易度:

【コーティング】ダイヤモンドキーパー施行

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINIConvertible デジタルルームミラー兼バックモニター https://minkara.carview.co.jp/userid/2327907/car/3398546/7818565/note.aspx
何シテル?   06/02 18:29
コペ僧 ときどき レガコです。 よろしくお願いします。 カスタムしたいが方向が定まらず、模索中です。 皆さんのカスタムを参考に方向性を定めたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GETRAG MINI純正 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:54:03
Rig カークリップはずし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 00:02:52
PHILIPS HID D2S 6000K 2500lm 85V 35W アルティノンWX 純正交換用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 22:50:18

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ代 (ミニ MINI Convertible)
憧れの6MTとして、子供2人が乗れる車として購入。ワンオーナーでは無いものの状態は良さそ ...
ミニ MINI ミニコ (ミニ MINI)
三人以上で乗れる、MT車、ゲトラグミッションが搭載していて、予算的に手が届く車として、( ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。 MT車に安く乗りたくて、軽自動車になりました。 ただ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation