• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

晩秋の散紅葉・・・滋賀

晩秋の散紅葉・・・滋賀














久しぶりに滋賀県の紅葉へ行ってみよう♪

滋賀県の紅葉は

私的には11月末頃と思ってて、のんびり

何気に21日に滋賀県の紅葉状況を見てみると

「見頃」の文字

見頃の文字が表示されてる時は、多分終わりを迎えてるかと

慌てて23日に行く事にした



23日am2時過ぎに起きて仕度

紅葉に合わせて、お化粧もちょっとだけ濃いめ

と云うか

外が暗い中お化粧をすると何だか濃くなってる(笑)

3時前に家を出る

(起きなくてイイのにワン子🐶が起きて、家族起こされる)


吹田~京都南・・・夜間通行止めの文字

えっ~又なの? 京滋バイパスも途中迄で通行止め

下道を通って行く

此処で朝を迎えたかったのに思った以上に

時間がかかり・・・・到着





日の出時間には間に合わなかったけど

でも、この光景も好いんじゃない(^^♪ と思えるし

お天気も良さげ




琵琶湖大橋


この日の日の出は、雲で無理だったかもしれない



紅葉時の日・祭日は直ぐに混むので

急いで移動します




以前、みん友さんから「石道寺」の方から行ったらいいですよ♪

と教えてもらっていたのですが、其処に行く道に進入しそこねて

いつもの鶏足寺の駐車場に止めてしまった

今回は、行きたかったモミジ絨毯へのスポットへ向かいます








歩くこと10分程で、それらしきモミジ景色が見えてきました





一番いい時を見た事がないのだけれど

やはり終わり頃で、紅葉落葉の色がもう褪せていました

それでも人気のようで、上からも下からもカメラ構えた人達が大勢


此処で、男の人が撮影してる人に文句言ってた

人気ある所で、時々遭遇します

みんなだって撮りたいよね











人が多いと上を見上げて撮る事が増えて来ます





鶏足寺のモミジ絨毯

終わりかけの時に来たようで撮影、夢中とは

いきませんでした! 撮影枚数も少なかった(苦笑)

紅葉状況チェックはマメにしないと

外してしまいます

次、向かう所はどうなんだろう・・・・






Posted at 2016/11/27 20:05:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 滋賀県 | 日記
2016年11月18日 イイね!

ちいさな世界・・&・・不思議な空間

ちいさな世界・・&・・不思議な空間













出かけてばかりの紅葉の秋

私の髪ショートなのに、伸びている

仕事帰りに

いつもの美容院に行く✂

カットしてもらってる間

タウン情報誌、何気にめくる

一枚の写真に「何、これ?」

先生・・「僕は行って来ましたよ!」

夏子・・「行ってみたいなぁ」




そして、夕ご飯を食べてると

TVのローカル番組で「今、奥津渓が見頃です」

流れてた


2つの情報、頂きました(笑) それも県北

位置的には移動可能な位置

自分だけの勝手な解釈(笑)

お天気も良いし、久しぶりに家族とお出かけしてきました

「忘れ物、ないか?」

「ばっちりです!」


そんなやり取りをして朝7:30に家を出ます


一応、早く出たのですが日曜日なので

早くから紅葉を見よう♪と車がぞくぞく

どうにか車も止める事が出来ました


「あっ!三脚、忘れてる・・・」

「云わんこっちゃない!」

1



2


川にも紅葉色に、ユラユラ

3


4


5



あちこちで「綺麗ね♪」と明るい声

一緒に来てるお友達同士で📷撮ったり、撮られたり

笑い声の音響付き

聞くともなしですが、ついついこちらも笑顔になる

6


奥津渓のメインは、一か所

身近に撮れる場所は、限られてて後は川沿いを歩くような感じ

7



8


色具合は綺麗でした

紅葉のひかり

9


10


赤く赤くで燃えてるよう!なので消防自動車、待機中
(本当は忘れ物なのか?シャレで置いてるのか?・・)

11


朝露が残っていました

12


この一枚を撮って、思い出しました

austinさんのトコで、キノコ3兄弟の妖精を見た

腰を低くして、小さな妖精を探し始める


そして、ジッと見つめて

13


あぁ~手持ち撮影では・・・

14


三脚がなくて、ブレブレ

このボケボケも、なんだかふんわりして

もしかして妖精?が居るかもと思えてくる

15


この一枚は何とか、撮れたかな(^^♪
(息子が腕を差し出してくれて固定してくれました)


もうちょっと、粘りたかったのですが

家族と一緒なので、この辺で終わりにします

             ・

             ・

             ・

             ・

場所を移動して

16


(撮影は営利目的でなければOK!)

17



18


19



20


「大地」



短めで一人しか通れない細い細いらせん階段を上がってみると

何?なに? ここは!

21


設計は磯崎新

22


宇宙への入り口みたい♪ もしくは未来への入り口みたい♪

23



「太陽」

わくわくワクワク・・・実に面白い

24



25


「月」

ここの平坦な壁は中秋の名月の午後10時の方向を指している

そして、音響が凄いんです

この空間の全体像を撮っているのですが

気分ノリノリの旦那様が

「ペンパイナッポーアッポーペン」の振りをしてて

構図の外に出てくれない・・・笑


26


宇宙の入り口に見えたのは

右横にある白い円筒形なんです

奈義町現代美術館



Posted at 2016/11/18 20:20:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2016年11月14日 イイね!

風情を楽しめる・・・秋色パレット

風情を楽しめる・・・秋色パレット














ひろしま県民の森を後にして次は


少しだけ島根県へ

9月の中頃に行った「金言寺」

11月この頃だと銀杏の木が黄色くなってるかと

訪れてみました

時間にして40分程なので

近くになるほど、手作り案内表示板が案内してくれます

此処は、のどかで周り何にもないのですが

この時期になると車がいっぱいで

駐車案内のおじさん達が出動してくれます

お寺の側は有料ですが他の場所は無料です

私は、おじさんの案内で無料の場所に止めれました


1


9月に見た時は緑一色でしたが黄色に染まってて

「わぉ~(^^♪」

陽射しが無いのが残念

2


ちびっ子カメラマン、発見

慌てて撮ったのでピントが合っていませんが

僕、いっぱい撮れたのかな♪

それでは、上に上がってみます

3


青空と水を張った、この時期だけの池が出来ていました♡

4


陽が射したり、陰ったり・・・

待ってみます

5


6


7


立ち寄ってみて良かった♪

この大きな銀杏が黄色一色も見れたし

気になってた池とのショットも撮れた

そして帰る方向にある、紅葉名所🍁へ

行ってみます 初めての場所での紅葉景色

どうかな?



8


紅葉時期になると渋滞を避ける為

入り口近くで迂回ルート、誘導

駐車場に止め正面に行くのですが

この、モミジトンネルの道にワクワク

歩いてるだけで癒されてしまう参道です♪


9


紅葉にはまだ早かったけど、真っ赤に染まった木々に覆われ

燃ゆる参道を歩くのも一興ですね

来年、早朝に来てみたくなりました

10


11



境内は禅道場のようで、紅葉景色は??

モミジの木は、あまり無かったですね

12


13


川の上に架かってる屋根付き橋の上では

皆さん、足が止まるのかポーズもそれぞれ

離れてる私には、

紅葉背景にして舞台のようにも見えますね♪

14



15


16


杉木立とモミジに囲まれての参道です

赤一色の時には出会えませんでしたが

色づき出してる緑多い参道を、ゆっくりと

歩くって風情感じますね




そして次に訪れたのは、此処から20分程の

御調八幡宮(みつきはちまんぐう)


駐車場に止め、此処ってどんなのかな?

と又々、楽しみ(^^♪


まだ陽射しが当たってたので立ち止まって

17


18



19


此処、桜の名所でもあるよう♪

静かで人も、チラホラ・・・

20


白くなってる木が桜なのかな?

21


22


この日、この場所 、この時間!誰も居なくて私ひとり

独りだけど、とても気持ちは*やわらか*


ある方の言葉を借りて(笑)

「独占できる鎮守の時」

もっと色づき増すと大勢の人が訪れるかと思いますね

23


見上げると、赤と緑でキレイ

でも手が震えて、何度もトライするけどぶれる

何枚も撮ったのだけど、これがマシ

赤と緑の競演に惹かれての「見上げてごらん♪」












*******************************************************




探してたモノを見つけました

お便り便です📨












Posted at 2016/11/14 20:27:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 広島 | 日記
2016年11月08日 イイね!

赤・黄・緑、色とりどりの秋色パレット

赤・黄・緑、色とりどりの秋色パレット


















朝早く起きて、雲海を見に行って来ました

朝晩、冷え込んできてるので(^^♪

もしかしたら、見えるのでは?と期待
(雲海三原則・・・ゆる~く分かってはいますが)

でも、行く気満々


こちらでは

弥高山の雲海  備中松山城の雲海(昨年、行きました)

が有名なのですが個人的には

弥高山の雲海が好きなので、弥高山に決めました


(HPより)


弥高山がある高梁市に近づいて来たのですが

発生してたら視界もガスってるのですが

この日は視界良好で・・・・

「今日はダメだね」と到着する前から

分かってしまいました

でも、此処へは久しぶりなので展望台迄向かいます

1


明るくなりだした! 急がないと・・・

2


雲海はダメですが、夜が明ける頃の色合いは

好きなので一人、こんな光景を撮影してました

何人もの人が足早に歩かれ頂上迄、急ぎ足

3


日の出、見る事が出来ました

4


この日(11/3)の雲海は、殆ど無しでおしまい




此処から68km先にある

ひろしま県民の森に行くのですがナビが案内する道は

ずっとこんな道! 山間部なので県道と云えど

車一台が通るだけの幅しかなくて・・・






「700m先に、踏切があります」とナビ嬢の声

「この道の何処にあるんだよ!踏切が・・・」

と、独り突っ込みしながらも進んで行く

でも、ありました(笑)



ようやく誰も通らない山道を抜け走りやすくなってきました


高く、青く、澄み渡った空の下

赤や黄に彩られた山々に変貌

一番、華やいだ紅葉季節になりましたね🍁

5


おっ!色づいてる~♪

6




ひろしま県民の森

ここまで来ると、木々は色とりどりにカラフル


キャンプ・山登り・・・アウトドアを満喫出来る

森林レクリエーション基地

この日も大勢の人達が来てましたね

ガイドで案内されトレッキングしてる人達

皆さん!服装も山ファッション


7



のっぽの木さんは、陽射し受けるのが早いから(^^♪

8


私と云えば、靴は山登り用の靴で浮いていませんが

服装は普通にカジュアル

だって、山登りしませんもの(笑)

この広~い森林の中に、見たかった所があった!

やみくもに歩いても仕方ないので

意を決して公園センターの方に尋ねてみることに・・・
(私は、知らない方に話しかけるのが苦手)





「済みません!この森の地図ってありませんか?」

すると係員の方がカウンターから紙を出してきて

「10円、頂きます」

えっ!お金が発生するの?と内心思いながら10円を払う

普通、カラーで印刷したパンフレットは台の上に置かれ

自由にお持ちください♪ のメッセージ付き

10円支払ってもらった紙は白黒コピー用紙

うう~ん・・・

「あの~白樺の木がある所は、どっちの方でしょうか?」


「そこは、此処を700m程、下って左に道があります」


「ありがとうございます」

二つも声をかけることが出来ました
(あくまでも知らない人に話しかけるって行為ですので)

そうと分かれば安心して目的地へ向かう事が出来ます


9


まばゆいね❇

優しさ感じる紅葉色だね

10


モミジさん♪モミジさん♪ 下に着きそうよ♪


11



12


上を見たり

下を見たり

みんなが彩色に着飾って、綺麗ね♪

少し歩いては立ち止まっての繰り返し・・・

13


まるで、秋色パレット

14


負けじと雑草君も、秋色バージョン

15


16


舞い落ちた黄色い木の葉  紅い葉

の上をザクザク


17


見えてきたわ(^^♪

18




19


白い幹とともに黄色や赤に染まった葉の白樺林

いやぁ~美し過ぎる

20


そういえば、白樺の白い幹と葉が極彩色になってるのは

見た事が無かった

信州でなくてお隣県で見れてるなんて・・・

知らなかった!(^^)!

21



この白樺林に来たかったのですが

あまりにも広い森林に、どこへ行けばイイのか・・・

見つからなくても辺りの紅葉した木を見ながらウォーキングする

のもありかな? 時間はあるし

このまま見つからなくても、イイの?夏子さん!

と、自問自答

折角、此処まで来たのだから聞きなよ!

そして

思い切って尋ねて良かった♪

来年は朝もやの中、木漏れ日が射してるのも

好いんじゃない?

と思えた場所でした















Posted at 2016/11/08 20:59:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 広島 | 日記
2016年11月01日 イイね!

黄色くな~れ♪・・・宮島

黄色くな~れ♪・・・宮島


















前回の信州旅の写真で写ってたのはレンズの汚れではなくて

📷ボディの方にゴミの付着のようなので

以前にお願いしたキャノンサービスセンターに

電話! すると現在は窓口での依頼のみ対応してる返事

「らくらく修理便」の電話番号を教えてもらい

そちらの方に架けてみました

このシステムで依頼すると1週間程、要するとの事

・・・・う~ん・・・どうしよう・・・

で、最初に電話したキャノンサービスセンターに架けて

窓口で依頼すれば、どの位の時間になるか尋ねてみた

「その日の依頼によりますが2.3時間ぐらいでしょうか」

「それならば、そちらに行くのでお願いします」

と告げ平日に、会社お休みして

お隣の広島県に行って来ました

岡山にはないので・・・まぁ、たまには宜しいでしょう(*^_^*)
(殆ど皆勤です)



(タブレット)

広島に来たのはいいのですが

都会なんです

日頃は対面の一車線しかない道路なのに

此処は4車線もあって、しかも路面電車まで

走っています

田舎者には、キツイね


そして路面電車には、カープ応援垂れ幕が貼られて

此所はカープ⚾本拠地なんだと実感


慣れないので少しドキドキしながら車線変更も更に

気を付けて走ってました


そして窓口で依頼してお店を出ます

今のカメラの前の機種のカメラを持って来たので

お店から割と近くの「縮景園」、日本庭園で時間を過ごします

1


日本庭園なので、当然ながら松の木がいっぱいです

久しぶりに古いカメラを持ち出したので

ちょっと使い方を思い出しながら撮影

現在のカメラからすると、ピント合わせが甘いように

感じて、ピント合わせがよく分からなくて・・・

2


上を向いて撮影してると疲れる・・・

3


4



すぐ傍には、広島県立美術館がありました

思った事は、こっちの方がよかったかも


♪ ♪ ♪ ~ ♪ ♪ ♪~ 📲

「センサークリーニング、終えました」

早かったですね(^^♪  1時間ほどで終えました


良かった(^^♪

この後の事、考えてました✨

街から40分程で、宮島に行く事が出来るので

行ってきます


フェリーの往復代は¥360 ですが駐車場が¥1000です


平日にも関わらず、お客様が多かった

フェリーに乗ってる船内で、日本のおばちゃま達6人位かな

大きな声で、しゃべる!笑う

周りは、ちょっと顔がしかめっ面に・・・・

10分程、ガマン!ガマン!



5


ここからのカメラは、今 使ってる📷です


6


鹿の毛並みも、よく映ってる

ここで私の今日のチョンボが分かった

三脚、持ってきたのはイイのだがクイックシューが無い!

カメラ預ける時、外してた

車の中にあるのだけれど、車は向こう岸の駐車場

・・・使う事が出来ない三脚を肌身離さず

持ち歩いていかねばなりませんトホホ

7


見えて来ました

8


厳島神社

9


此処へは3回ほど、来てるかも

10


11


12



13


14


15


此処は順番待ちしてました

現在、大鳥居柱脚部補修工事してるようです





宮島に来たのは、

厳島神社 入り口近くにある

此処に来たかったから

16


まだ、大イチョウの木の葉は黄色の黄金色には早かったですが

黄緑色をした彩りが床に映えて

うっとりしてしまう

17


千畳閣

18


悔やまれるのが使えない三脚・・・

19


床に映ってる方にピントだよね

20


時間は、午後4時頃

21


奥の赤は五重塔

調べて来てないのですが映り込みは、午後からの

方が良さそうです

22


此処を通って五重塔へ



今日は帰り、遅くならないようにこの後

直ぐに自宅インプット





**********♧**********♧**********♧**********♧


出勤しようと玄関を出ると

よく晴れてた

そうだ!カメラ持って夕日、撮りに行ってみよう(^^♪

仕事を終え急いで





来たのだけど夕日は落ちていました



暮れだしたら暗くなるのが早いですね










沈む夕日には、間に合いませんでしたが

まぁ、なかなかの夕暮れのグラデーションです




Posted at 2016/11/01 20:12:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 広島 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
67 89101112
13 14151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation