• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

角打ち列車で雪見酒を楽しむ🚃🍶

角打ち列車で雪見酒を楽しむ🚃🍶

数日前に会津方面へ釣り🎣に出かけたばかりなのにまたもや会津方面へお出掛けです😁



今回はクルマではなくて🚞での南会津へ日帰りツアー。



🔔"スカイツリートレインで行く野岩鉄道角打ち列車(栃木編)〜野岩鉄道社長セレクト〜"🔔

こんな募集を目にして、こりゃ面白そうだと嫁殿と参加してみることにしました😊




【角打ち】列車、その名の通り車内でお酒🍶を呑みながら景色が楽しめる列車の旅のようです。今の時期なので雪景色❄ってとこでしょうか。クルマ🚙でのお出掛けとは違った楽しみ方が出来そうでワクワク🤩


予約開始から間もなく、すぐに募集定員に達して受付が終了したようです。こういった企画型旅行には初めて参加するのでよくわかりませんが、どうやら人気みたいですね🤔



野岩鉄道🚞とは、栃木県日光市の東武鉄道鬼怒川線と福島県の会津鉄道の両終点区間を結ぶ、のんびりなローカル線の旅にはもってこいな、四季折々の自然の風景がたっぷり楽しめる路線です。ちなみにこの路線を利用すれば車両の乗り換えはあるものの東京の浅草駅から福島県の会津若松市までこのルートで行けてしまいます。


スカイツリートレインとは、東京スカイツリーを車内から眺望出来るよう、車輌の上部までガラスが回り込んだ、東武鉄道が保有する特別な車輌です。今はイベントに使われることが多いのかな。型式もスカイツリーの高さに合わせて634系となっています。



さあ、出掛けましょう🚞
集合場所は東武日光駅でしたので、先ずはJR宇都宮駅からJR日光駅までJR日光線で。







JR日光駅へ到着。











そしてJR日光駅から東武日光駅までは徒歩で2−3分。








受付を済ませて弁当🍱を受け取ってからスカイツリートレインに乗り込みます。









窓側に向いた席💺に座って···
イベント列車のムード満点です🈵
(途中で撮影😅📸)








定刻になり往路出発💨



東武日光線から下今市駅で東武鬼怒川線へ進路変更、日光東照宮四百年式年大祭を記念した“金の「スペーシア」”を横目に見ながらどんどん北へ進んでいきます。









走り出してすぐに、先ずは乾杯用のビール🍻と水が配られます。








その後はいよいよ日本酒が一種類ずつ配られます。




今回は栃木の蔵元の5種類。
日本酒好きの栃木県人ならみんな知ってる栃木の地酒、メジャーどころをコレでもかと😆


#鳳凰美田
#仙禽霧降
#惣誉五百万石
#開華
#燦爛ゆめささら








どれを飲んでも美味しいのです🤤



限定の枡もいただき気分も盛り上がって···







川治温泉「祝い宿寿庵」のお弁当🍱もなかなかイケてました🤩










弁当🍱だけじゃつまみが足りないので出発前に東武日光駅でこれも購入🍙鱒寿司系で3種類、美味でした😙










そうこうしているうちに列車は進んでいき、鬼怒川温泉や川治温泉〜







湯西川温泉〜中三依〜上三依、そして終点の会津高原尾瀬口駅へ到着。





鬼怒川温泉駅を越えたあたりから天候は❄、積雪していましたがやはり会津はケタ違いの積雪量でした、凄い😳💧


まさに雪見酒🍶ですね😁

















すぐそこは若かりし頃に来ていたスキー場⛷️です。





復路は湯西川温泉駅まで戻ってきたあとで一旦降車したあとに再乗車します。この駅はトンネル内にあり地上には道の駅湯西川があります。






線路はトンネルを出るとすぐに五十里湖に架かる鉄橋があるのです。




トンネル内の駅側から鉄橋を見ると···







トンネルを出て外から鉄橋を見ると···







鉄橋上の列車内から見るとこんな感じ。








この道の駅には♨️があって足湯👣♨️があることも知っていたので、せめて足湯👣♨️で温まろうと思ったら冬季は閉鎖中でした、残念😓



また、この近辺はたくさんのダムがあって、水陸両用バスで観光なんかも出来ちゃいます🚌さらに進めば平家落人の里もあります。


ここ近辺はクルマで何度も来ていますが、四季折々の景色を楽しめるステキなスポットだと思います✨




乗車してその後はあちこちの駅で停車、時間調整をしながらゆっくり進みます。








そして、終点の新藤原駅にて行程終了。
解散となりました。







その後は東武鬼怒川線〜東武日光線〜東武宇都宮線ルートにて帰宅。











今回は緑化活動🟢のためもありハイドラ起動しておきました。東武鉄道を利用すると日光−宇都宮間は栃木を経由しないといけないのが玉にキズ😟






ちなみに、この東武鬼怒川線〜野岩線〜会津鉄道のすぐ横を走る国道121号線、1月にクルマで走ったばかりです。しかしながら電車の車窓はクルマとはまた違ったモノが見えて新鮮で楽しかったですね😄



たまには鉄道の旅も良いな、と思わせてくれました。また何か面白そうな旅があれば参加したいと思います😊


ブログ一覧
Posted at 2025/02/23 04:18:37

イイね!0件



タグ

関連記事

都内のお花見🌸へ行って来ました。
waki8さん

2025.05.01:徘徊(爆)
ままぁぁさん

【2024年夏 遠征記その4】わた ...
kumayuさん

🚂鬼怒川でSL大樹 C11-12 ...
ババロンさん

やっぱり日本の行政は鉄道を知らない
873さん

〔隔週〕Nゲージレイアウト(158 ...
wssb1tbさん

この記事へのコメント

2025年2月23日 5:49
時期同じく木金で川治温泉に一泊二日で行ってたんです☺️
鬼怒川越えると急に雪景色に変わりますよね😳
湯西川のかまくら祭りへも足を運んでみました、嫁さんと会津が直ぐそこだから山塩ラーメン食べに足を伸ばすかなんて話してました。
お酒好きとしては角打ちたまらないですね😍
コメントへの返答
2025年2月23日 12:55
こんにちは😊

先ずは奥様のブログを読ませていただきました。クルマと電車の違いだけでほぼ同じようなコースでしたね😆

電車での🍶、角打ち列車なんて初めての体験でしたが大変楽しめました、また行きたい😍

鬼怒川越えると本当に雪景色が堪能出来ますね、三依あたりからはホントにすごい積雪、あー会津地方に近づいてきたんだなと❄️

湯西川のかまくら祭りにも行かれたんですね、日中も良いですが夜は川沿いにたくさんの小さなかまくらが出来てそれぞれろうそく🕯️が灯っているとこがとても幻想的です。ぜひまたお越し下さい😄

2025年2月23日 6:43
すごく楽しそうな列車の旅ですね(*^^*)
会津の雪を見るにはすごくいいかも
また募集してる時は教えてください
コメントへの返答
2025年2月23日 13:00
こんにちは😃

お加減はいかがですか?

会津は雪❄が多く、車🚙だとタイヤや運転等気を遣うことが多いですが電車🚞だと気楽に楽しめますね😊

今回は第2回ということで、年に2回ほど予定されているようです。次回は夏の景色を堪能出来そうです。ここは四季折々、夏は緑が深いんですよ😀

情報をキャッチしたらお知らせしますね👍🏻
2025年2月24日 11:59
雪見の日本酒(*´﹃`*)

実はこの企画知ってましたが、日程合わず断念してました…やはり楽しそうだったなぁ✨
コメントへの返答
2025年2月24日 16:06
あー、そうでしたか😆
それは残念でした😓

普段はクルマ移動でお酒なんて考えもしませんけど、運転から解放されて雪景色を見ながら日本酒、まさに雪見酒を堪能出来ましたよ😄🍶

解散場所から帰宅するのが一番億劫でしたけど、なんなら鬼怒川温泉か川治温泉あたりに泊まっちゃえば良いのでそう考えると楽ちんですね😀

次回はご一緒出来ますように😊

プロフィール

「CX-8の定期点検をしてもらっています。冷たい麦茶をいただきながらロータリーエンジンを眺めてます〜😄」
何シテル?   08/04 13:12
皆さまのドレスアップや整備記録を参考にさせていただきながら、地味にドレスアップを、そしてカーライフを楽しみたいと思います。 備忘録的にパーツレビューや整備記録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

助手席パワーシートワイヤレススイッチの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 02:15:34
ホーン取り付けとバッ直線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 11:34:56
[スズキ ハスラー] アームレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:38:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021/06/20 契約 2021/08/17 生産完了 2021/09/05 D到着 ...
スズキ ハスラー HUSTLER Segundo “ぷりん号” (スズキ ハスラー)
2023/02/04 契約 2023/03/28 生産完了(らしい) 2023/04 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2022/03/13 契約 2022/06/18 生産完了 2022/07/02 ...
日産 ノート 日産 ノート
_/_/_/ 2022/07/04 追記 _/_/_/ 乗り換えのため下取りに。息子の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation