• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこらてのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

2025年初ドライブもやっぱり"日光"

本年も宜しくお願いします🙇



今年も2024年の正月同様、1/2に日光へ雪道❄観測を兼ねて初ドライブをしてきました。





14時くらいに自宅を出発、先ずは日光道。


















少しお腹が空いていたので日光口PAへ。













新年初の外食、そばをいただきます。

ここのそば、大好きなんです😍💖










自分は辛ねぎ肉そば










嫁さんは日光名物のゆばそば








冷凍の麺かと思っていたら生麺を茹でて直ぐに水で締めて再び湯掻くようで、麺も美味しいし出汁が濃厚で超自分好み💖、大変美味しゅうございました。SAPAで食べるそばの中では出色🤩、とにかく美味しい。行くと必ずリピしちゃいます😋








腹を満たしたあとはいよいよ❄観測、いろは坂を駆け上がり、中禅寺湖畔まで向かいます。




















昨年も同じ日にここへ来ていますが、同時期より❄はあったものの路面はドライでした。




中禅寺湖畔はこんな感じ。















少し足を延ばして奥日光の戦場ヶ原へ。










ようやくまともに❄とご対面。














この戦場ヶ原付近でも積もっているのは路肩や駐車場🅿️のみで路面はほぼドライでした。







帰りに中禅寺湖畔のここに寄るも開館しているのかどうかわからず写真のみ。久しぶりに入館したかったのですけど💧








ここ、日本で唯一の両棲類研究所のようでサンショウウオなどの両棲類がたくさん展示されています。興味のあるかたはぜひ🦎

https://www.nikko-academy.jp/japan-amphibian-laboratory/




それからはいろは坂を下って日光市内から下道を使って帰途へ。2025年初のドライブ、日光の❄観測は終了。19時くらいには帰宅出来ました。




今年はこれからどこにドライブに行こうかな😊あちこち行けると良いですね〜🙌🏻



#戦場ヶ原
#日光
#奥日光
#中禅寺湖畔
#日本両棲類研究所
Posted at 2025/01/04 11:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!11月8日でみんカラを始めてちょうど10年が経ちました!


幼少時よりクルマ好きではいたものの、SNSはmixiやFacebookに重点をおいていたのでクルマに特化したみんカラの登録の日は浅く、まだまだヒヨッコだと思っておりました。

みんカラ登録のきっかけになったのがKEのCX-5契約直後、しかしもう10年も経過しておりました。月日の経つのは早いですね、あっという間の10年でした。

おかげさまでたくさんのステキなみん友さんに恵まれ、そしてみんカラ上のたくさんのレビューにて有益な情報を得ることが出来、楽しく有意義なカーライフを送っております。

この先もますます充実したカーライフを送っていく所存にございます。


みなさま、これからもどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2024/11/12 14:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月08日 イイね!

2024年初釣行@桧原湖

2024年初釣行@桧原湖

今年も11/1に解禁になりましたワカサギ釣り🎣、解禁日から1週間遅れで今シーズン初釣行🎣へ出掛けてきました。第二の故郷である心の故郷、福島県にある北塩原村の桧原湖。



昨シーズンはものすごく酷い酷すぎる釣果での惨敗が続き、初めてお連れしてご一緒した方々をがっかり😩させるばかりでしたが、さて今シーズンはどうだろう🤔




今は裏磐梯の紅葉🍁が楽しめるとても良い時期になります。


、、、が···


釣行当日とその前日のご当地の天気予報はなんと雪❄。「やべー、スタッドレスタイヤなんてまだ履かせていないぞー💦」

さすがに凍結まではしていないだろうと踏んでM+Sのオプカン履きハスラーでいざ出陣✊🏻









良く考えたらCX-8に履かせているタイヤもM+Sでしたね😅💦








朝3時前に自宅を出発、途中でコンビニ🏪に寄ったりしながら5:30位にはショップに到着しました。



心配していた雪予報、晴れていて☀️路面もドライ、雪❄はこれっぽっちも無くて一安心👍🏻




いよいよ舟🛥️に乗って屋形がある釣り場まで向かいます。湖上の気温はほぼ0°C近く。寒かったのですがちょうど夜が明けて日が昇り始めた時間帯、山々⛰️の紅葉🍁が楽しめます。しかしまだ少し早かったかな。










舟🛥️から⛰️🏔️の紅葉🍁を楽しみつつ···
(磐梯山の山頂は既に雪❄)











5分程度で湖上の屋形へ到着〜🛥️






※撮り損ねたので昨シーズンの画像





肝心の釣果、他の屋形では400〜500匹釣れたー😳なんて人もいたようですが下手っぴ釣り師はそんなにいくはずもなく、しかし晩ごはんのおかずくらいは、ね😅







まだ水温が低くなりきらないので活性が高く、ワカサギを追いかけてくる外道のブルーギルやイワナなんかも釣れることがあるようで、そうなると暴れられてオマツリ必至、注意⚠が必要でした。


目の前に座っていたベテラン釣り師もブルーギル釣ってましたね🐟️💦




※参考画像:ゴールドハウス目黒さんブログより



午後2時、まだ釣れそうな感ありでしたが早上がりして湖畔で📸して····















今回のもう一つの目的、裏磐梯の桧原湖へ駆け上がる道中、国道459号線沿いにある食堂にてラーメン🍜を食べます。



もう何年も前から気になっていて、しかし釣り終了後の時間帯では閉店してしまう、レビューを読むたびにワクワク感が募るばかりだった 【麺や 山の駅食堂】 。



道路脇にはたくさんのノボリがあるので直ぐにわかります。







店内は暖炉で暖かい🔥


入ると水やコーヒーがセルフサービス。
磐梯山の恵みらしい水は美味しくておかわりしちゃいました🥛😄












店内には(某)み◯さ食堂のようなノートもありましたよ🖊️📒









以前から食べたかった、美味しいと評判の人気メニュー"激うま!トマトラーメン🍅"、相方さんは"山塩らぁめん"をそれぞれ注文。



他にもいろいろとメニューがありますね。これは目移りしそう💦












来ました来ました‼️

先ずはトマトラーメン🍜











中太麺でスープと良く絡んでいます。新鮮な生トマト🍅の甘みとチーズが濃厚。その辺にありがちな、なんちゃってトマトラーメンとは味が全く違います。


ガーリックなんかも入っているけどトマトの酸味と絶妙にマッチ。自家製焼豚もホロホロトロトロで美味い、こりゃまた食べたいと思わせます😋





相方さんはこちら。






山塩らぁめん、細麺でさっぱりスープが余計な雑味なく塩なのに甘い、甘いまろやかさが絶品でした🤤塩系のラーメン🍜があまり好みでなくて普段はほとんど食べない自分が言うのだから間違いない、と思います。こりゃこのラーメンのみでリピ決定。うーむ、山塩恐るべし🤨



山塩、海の塩のパンチあるものとは違うまろやかさ優しさがあるんですね。



以前からワカサギの天ぷら用に家にはストックしてありますが、やはり素晴らしいです、山塩。







価格、ラーメン🍜と考えると安い訳では無いけれど、今どき街なかのラーメン🍜店でも味は特筆することのない普通のものだって1000円を平気で超えてくるものが多い中、観光地価格っていうほど高くは無いし何より大変美味しかったのでえらい満足感はありました😄



店のお兄ちゃんに栃木のご当地ナンバーのいちご🍓の図柄に好評をいただきながら帰宅の途へ。




途中で必ず寄るコンビニ🏪で一息ついてから帰宅。



日が暮れるのが早くなったなあ〜。







往復350kmのドライブでした。



さて、果たして今シーズンは桧原湖までのこの行程を何往復するのでしょうか。自分でも全くわかりません🤔が、初釣行はとても楽しめました〜✨

Posted at 2024/11/09 14:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

試してみたい!

過去に試そうと思いながら結局試さないうちに販売終了してしまっていた商品。

リベンジ装着チャレンジしてみたいですね😄

この記事は、ロードノイズ低減プレート モニタープレゼントについて書いています。
Posted at 2024/10/05 00:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!9月11日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

①タイヤの履き替え
BFGoodrich Advantage Control 255/45R20

②AutoExeミラー装着
ワイドリアビューミラー

③2色切替フォグ装着
BESPOKE ツインカラーフォグランプ

④エアフィルタ交換
AutoExe エアフィルターリプレイスメント

⑤エアコンフィルタ交換
マツダプレミアムエアコンフィルター

⑥オーディオ(スピーカー)音質向上
AdPower Sonicシリーズ


■この1年でこんな整備をしました!

☆初車検
☆コーティングメンテ


■愛車のイイね!数(2024年09月08日時点)
739イイね!

■これからいじりたいところは・・・

これからは現状維持とプチ弄りがメインになっていくと思います。


■愛車に一言

何の不満もなくあっという間に3年が経ちました。運転席に座った瞬間から「ああ、やっぱり良いわあ♥」の感覚、購入時から何も変わりませんね。素晴らしいクルマです。まだまだ楽しませてもらいます。ありがとう😄


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/09/08 00:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん

ますますチャレンジしたくなりました🤤」
何シテル?   11/04 21:04
皆さまのドレスアップや整備記録を参考にさせていただきながら、地味にドレスアップを、そしてカーライフを楽しみたいと思います。 備忘録的にパーツレビューや整備記録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第60章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:12:39
xzf ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 21:32:36
奥会津と長岡観光ドライブ Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:14:48

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021/06/20 契約 2021/08/17 生産完了 2021/09/05 D到着 ...
スズキ ハスラー HUSTLER Segundo “ぷりん号” (スズキ ハスラー)
2023/02/04 契約 2023/03/28 生産完了(らしい) 2023/04 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2022/03/13 契約 2022/06/18 生産完了 2022/07/02 ...
日産 ノート 日産 ノート
_/_/_/ 2022/07/04 追記 _/_/_/ 乗り換えのため下取りに。息子の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation