• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○すぎ○の愛車 [アバルト 124スパイダー]

整備手帳

作業日:2018年8月19日

TORINO BLACK製シフトノブねじ込み式加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
シフトノブ交換に際して、TORINO BLACK製アルミ&レザーシフトノブ TUNE ITの固定方法をねじ込み式に加工します。
2
もともとの取付方法は、イモネジ三つでシフトノブの軸に締め込む方法です。
ただこの方法は、いろいろなレビューを見ると、センターが出にくかったり、緩みやすいなど問題が多いようです。
自分としても、イモネジで軸に傷がつくのがなんとなく嫌だったこともあり、ねじ込み式に変更します。
3
加工方法として、当初は、ちょうどよいサイズの樹脂パイプを埋め込んでねじ山を切る方法を考えていましたが、近所のホームセンターにはちょうど良い素材が無かったため、高ナットを加工することにしました。
購入したナットはM8×50mmのものです。
マツダ系のシフトノブ軸の径とネジピッチはM10×1.25です。
M10の径の高ナットも売っていましたが、ネジピッチが1.5のものしかなく、ねじ山を切りなおすことを考えて、ちょっと小さめの径のナットを購入しています。

ちなみに、長さ50mmは若干長すぎのため、現物合わせでカットします。
4
M8の穴をドリルで少し拡大し、M10×1.25のタップを立てます。

手持ちのドリルだと、若干下穴としては小さかったですが、だましだまし力づくでねじ山を切りました。
5
軸の長さから、ねじ山は2cm程度あればOKですが、高ナット自体はねじ山より下に位置するイモネジで固定するため、ねじ山より下の部分にも高ナットがかぶるように加工する必要があります。
6
その加工を施したものがこちら。

わかりにくいですが、高ナットすべてにねじ山を切った後、ねじ山2cm程度を残し10mm以上のドリルで穴を拡大しています。
若干、穴がいびつになってしまいましたが、そこはDIYの醍醐味ということで。。。
7
高ナットをイモネジでシフトノブに固定して、車両に取り付けて完成です。
シフトノブには前後があるため、シフトノブへの固定前に、高ナットのみの状態で軸に固定し、どの部分が前に位置するのか確認したほうが良いです。
8
新旧シフトノブの比較です。
若干背が高くなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

g-Force Phenom T/Aへ交換

難易度:

シフト周り整備

難易度: ★★

狼少年(ウォッシャータンク撤去)

難易度:

イベントに向けタイヤ交換

難易度:

マツダ専用 パドルシフトカバー

難易度:

売れちゃった。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

○すぎ○です。 皆さんの記事なんかを参考にしつつ、基本的にDIYで頑張っています。 自分が参考にさせてもらった分、自分の記事も他の人の参考になればいいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 21:55:36
シフト周り整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 19:26:23
低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 11:21:18

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
アバルト124スパイダーに乗り換えました。 発売後速攻で廃盤となった希少色です。 良くも ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
セダン熱が高まり、サブ車をスイフトから箱替え。 車種を絞り込んでいく中で、超マイナーなデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大学時代にバイトでコツコツお金をためて買った初めての車。 当初は、親の影響でステーショ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
124スパイダーで対応しきれない時の車として、スイフトを追加。 124と並行して長距離通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation