• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

ロール…。

強化フロントスタビ…。(なさそう)
リアスタビ…。(もともとない)
バネ硬くしようか…。(一応ファミリーカーだし)
減衰調整…。(上げてもロール量は変わらないですよね)
リアトラクションブラケット…。(リアの接地性上がるのかな)
車高調整…。(でなんとかなるのか?)


他になにかあるかな。
伊那の最終コーナー立ち上がりで空転、前に進まんとです。
バックストレート立ち上がりでリアが流れるのも、リアが浮きかけてるせいじゃないかと思うとです。
LSDは存在自体ないとです。
ロール減らして4輪地面にくっつけとくしかなかとです。

ドラテクとライン取り…かな…。
ブログ一覧 | Kei | 日記
Posted at 2010/03/01 21:27:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジック🎩
avot-kunさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

Google Gemini
ターボ2018さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2010年3月1日 21:45
手っ取り早いのは・・・・・タイヤのチョイスと空気圧の設定ですかね~
旧企画のワークス用とかのリアLSDとか付けば・・・・
コメントへの返答
2010年3月2日 6:56
空気圧とタイヤ…なるほど!
リアのグリップ落として荷重が逃げやすくする…のかな?

リアだけでもLSD欲しいです…。
2010年3月1日 21:55
ぇ!?
パスターさんの足は全然問題無い気が・・・
確実に私のマーチよりトラクション掛けやすい!
贅沢な悩みです!!ずるいです(><)
あと、伊那サーキット低速コーナーが多いので、
あまり固めすぎると曲がらなくなるという話も聞きますが・・・
それより一緒に走りましょうよ!ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2010年3月2日 7:00
一応4WDなので…。
スピードメーターの針だけ上がってくのにグリップするとまた下りてくるむなしさorz
コンマ15詰めたいのです><

固めすぎると曲がらないですか!
ジムカでも柔らかいって聞きますが、今くらいでしばらく様子見たほうがよさそうですね。

走りたい!走りたいです!
2010年3月1日 22:34
無闇にロール減らすとインリフト量増えますよ(汗)
脚を動かして路面に追従させるのがよいかと

それか、漢のリジッド!( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2010年3月2日 7:05
まじっすか(汗
リアの減衰下げてみるかなぁ…。
Keiは重心高いんで、ロール&リフトしやすいのかなとは思いますが><

リジッド!は…。
漢すぎますww
2010年3月2日 7:34
皆さんの仰る通り、カタイだけじゃなく、
『良く動く足』にするための“セッティング”
も大事だと思いますよ~☆

あとはロール量やステア角を減らすための
“運転技術”を身につけていくとか・・・
(↑オイラの課題でもあります)
コメントへの返答
2010年3月2日 18:06
動く足…。
ふむ…。

ということで考えてみました。
これからブログに書こうと思います。

運転技術は…ありますね(汗
54秒台のときは、4コーナーこじらずに曲がれてた気がします。

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation