• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

カート乗ってきました。

午後1で雨に降られて10分くらい?の走行時間でしたが…。日ごろの行いがでちゃいました><

朝ロドスタをショップに預けてからの伊那サー。
話が逸れますが、代車がカローラルミオン。
パドルシフトやオートライトなど、最近の装備満載!
今時のクルマはすごいなぁ…。
ATモードだと1000回転くらいで走っちゃう。燃費もいいんだろうなぁ。

着いたらすでに皆さんお集まりでした!
coaraさんがすでにカートで走行してました。
ミッションカートは初めて実物見ましたが、あれは凄い…。音とかまんまレーシングカーだし。
もっとカートに慣れたら試乗させてください!

自分はまた準備でバタバタしてて余裕がありませんでした。
ドライブスプロケの交換をcoaraさんに殆どやってもらいつつ、エンジン乗せ換えたり。
予備エンジンが掛かるか不安でしたが、一発で始動!
マジックで91年2月と書いてあったので、おそらく20年ぶりに火が入ったと思われますw
その割には温まったあとは吹けあがりもよく、ストレートエンドで吹け切る感じでギアもバッチリ。
さらに楽しいカートになりました。
空気圧が高すぎたのか、前回よりリアのグリップ感が低かった気がします。
(前回0.7kg 今回1.1kgどちらも冷間)
立ち上がりでスピンしたのですが、進入でスピンする方がいいらしい。
つまり自分はビビって入って立ち上がりで欲張ってるわけで…。が~っといけるようになりたい。
アバラが不安でしたが、プロテクターのお陰で安心できるとわかったので頑張るか!!

しかし今回も色んなところで色んな人にお世話になりました。
coaraさんをはじめ、s1さんとまさるさんには後ろから押してもらったり、スタンドへの乗せ下ろしを手伝ってもらったり。
rino☆さんには娘が大変世話に…。すっかり懐いてしまいました。
みんなで「いいお父さんになるね!」と褒めてました。
rino☆さんへ娘より「ありがとうございました。また遊んでください。」とのこと。
他にもたくさんいらしていて、ゆっくり話がしたかったのですが自分のことで手一杯でしたorz

長男も乗るのを楽しみにしてたのですが、雨により断念。また次回。
帰宅してからCRCで全体を拭いて、キャブとタンクからガソリン抜いたりタイヤのエアを抜いたりして片付けました。

あと、スピンしたあととか再走行のときは長めに押しがけしてやったほうがいいというのを勉強しました。
今回もえずいてたんだぜwww
おそらくですが、初爆に必要な燃料がないんでしょうね…。
停車するときに、チョーキングしてやるのはそのためなのか?(してなかった)

前回今回とくすぶってるんでまた行きたい…。混合ガソリンたっぷり残ってるし。


帰ってきてから少し昼寝。その後ロドを引き取りに。
点検は特に問題なく、大径ブレーキも無事付きました。バッキングプレートは加工。
まだ当たりがついてないのですが、効きはいい感じになったと思います。
ルミオンのあとなので怖かったですがww
サイドブレーキの調整で手間取りました。もうちょっとノッチ詰めたかったですが、ほぼ限界っぽい…。
リヤキャリパーはOH時期だと言われた…。考えないと。


スクールでカートを使った定常円旋回をやってみては?という意見が出ました。
自分もまだ進入で尻がでるのが怖いんで是非やってみたい!!ヨーの感覚がまだよくわかってないんだろうなぁ。押しがけカートで定常円は吐きそうなのでパス(主にエンストで)


と金麦あおりつつ反省しきりの日曜日。
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2011/07/31 20:42:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

首都高ドライブ
R_35さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2011年7月31日 20:59
復習して頑張ってるんだな~と思ったら
最後の金麦で台無し
コメントへの返答
2011年8月1日 7:19
金麦おいしかったです><

総括するとカートもクルマもまだまだ経験が足りないなということで(汗
2011年7月31日 21:13
終始押しがけに励んでいるパパの姿が印象的でした!(`・ω・´)
カート楽しそうでしたね!!
コメントへの返答
2011年8月1日 7:21
カートは乗るものじゃなくて押すものです!
あぁ、クラッチが欲しい…。

楽しいですよ!私のでよければどんどん乗ってください。
2011年7月31日 21:13
モーターエイジを満喫してる・・・
コメントへの返答
2011年8月1日 7:22
楽しんでます!

カートに乗るPOKIさんを見てみたい…。
2011年7月31日 21:48
ロドのサイド調整はキャリパーでやりましょう

詳しくはメッセででも
コメントへの返答
2011年8月1日 7:23
キャリパーですか!

よろしくお願いします。
2011年7月31日 21:56
今日はお疲れさまでした。
私はAMから乗っていたので、十分疲れちゃいましたが、パスターさんは残念でしたね。

でも、2度目とは思えないほど、綺麗に乗れてましたね。 

今度、交換して見ましょう。それまでに、乗りやすいキャブセットにしておきます。

カートはスピード感(体感300km/hが昔売り言葉でした。)、タイヤのグリップ感、ヨーの感覚、等々体感で覚えられるので4輪にも良い影響があるでしょう。

そうそう、考えて見るとカートでの定常円旋回はリヤにデフがない(直結)なので無理ですね。オーバルにしましょう。

また、一緒にお願いします。


コメントへの返答
2011年8月1日 7:28
お疲れ様でした!
お世話になりました。
午前中から行けなかったのが残念でした><

まだインリフトとか出来ないのでもっとイケイケで乗れるようになれたら4輪ももっと速くなれると思ってます。

交換試乗是非お願いします!

定常円はなるほどです。次回のサポーターミーティングででも。

こちらこそまた一緒によろしくお願い致します。
2011年7月31日 22:32
カートは、乗った事ないですが、楽しそうですね。

伊武サーキットで、速い人は、どれくらいのタイムなんですか?
コメントへの返答
2011年8月1日 7:29
楽しいです!大変ですけどw

Aコースで本当に速い人だと40秒は切るそうで…。
とんでもない速さです。
2011年7月31日 23:45
元・小学校講師&現・保育士な弟と言い、昔から何故か子供になつかれやすいウチの兄弟w
しかし、何故か終始コケ祭りにwww



自分もカート買って練習しようかしら…耐久号ビートの練習にもなりそうですし。
コメントへの返答
2011年8月1日 7:30
コケ祭りの詳細希望www
お世話になりました。

みんなで走ればもっと楽しいはず!
後ろから勉強させてください><
2011年7月31日 23:53
今日はお疲れ様でした!

カートで速く走れるのが羨ましいです。
(カート苦手・・・)
コメントへの返答
2011年8月1日 7:31
お疲れ様でした!
色々ありがとうございました。

まだまだ反省点が…。
一番は突っ込みでアンダー立ち上がりでオーバーなところか。
逆にしたい><
2011年8月1日 16:53
昨日はお疲れ様でした。

あっちへフラフラ、こっちへフラフラとしていまして申し訳ありません。

載せ変えたエンジンは一発で始動して作業したかいがあったのではないでしょうか。

折角の走行時間に突然の雨で走行中止というのが残念です。
コメントへの返答
2011年8月1日 20:53
お疲れ様でした!

こちらこそ自分のことで手一杯でお構いできず…。
一緒に居られた方はFSWで一緒に走られたエボさん??

一発始動はびっくりでした!
使えてラッキーです♪

雨は…日ごろの行いですねorz
リベンジしたい!
2011年8月1日 20:20
まさるさんの動画見て・・・僕が居た時は押し掛けあんなに上手だったのに!!!!なんて事でしょう!



パスタさんに一体何が!
コメントへの返答
2011年8月1日 20:54
いや、前もあんなんですよ!w
左足巻き込んでたし!
掛かる掛からんは別にして、今回の方がスムーズだったような…。

えずいてましたがw

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation