• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

伊那サーキット行ってきました。

走り納めやってなかったので、伊那サーキット行ってきました。
色々イメージして、今年の総決算を出せたらいいなぁと思いつつ、
まずは無事に帰ることを考えてました。

10時半くらいから1時間走ろうと出かけました。
Keiでタイム狙い!でした。
ロードスターの常連さんが二人いたのですが、なにやら浮かない感じ…。
昨日路面にオイルが出たのですが、ライン上のブレーキングポイントに結構オイルが…。
走れなくもなさそうでしたがやっぱりちょっと怖かったので、ロドスタの方と話をした上で、
逆走という形になりました。

ということで、タイム計測はなしのお遊び的走行でしたw
でもその分、今年色々培った技術とかを純粋に試せた気がします。
ふりっかえしのケツ流しも挑戦できたし♪

以下、逆走の感想です。(コーナー名は正周のままで。混乱するんで)
全体的にスピードレンジが高かったです。

正周だとコーナー出口がきついのに対して、逆だと出口が楽になるのでその後が伸びる!
特に3~1コーナーはどんどん踏めるんでめちゃ速い。ストレート半ばで3速吹け切るくらいw
なので最終が怖い…。一度スピンしました。

最終抜けてから9コーナーまでは下り。なのでここもスピードが乗ります。
実際ここまで高低差あるとは思ってなかった…。油断すると8コーナー進入のアウトへはみ出しそうになる。

登りながら8コーナー。ここはギア合わせとかないと失速します。

S字の7コーナー。下りになってるので、一つ目のクリップがちょっと見づらい。
下りの切り替えしなんで怖いけど、スピード乗るから面白いところでもあります。

その後6コーナー。ここも登りですね。

バックストレート過ぎて5コーナー。ここが一番苦労しました。
ラインが見つけられない…。比較的インーイン気味でも良かった気がする。
ここの下りを利用して、4でケツを出す勢いをつけますw

で、4コーナーで振り返します。
うまく行ったのは数回でしたけどw
ロドの人たちは楽しそうでした。5進入から流し始めて4で振り返し!
下りなのでロドのパワーでも繋ぐのが楽なんでしょうね~><

あとは3立ち上がって2で軽くアクセルオフ、あとは全開!!


楽しかったです。ちゃんとレコード登録できればこっちも面白いと思うのですが、
最終コーナーがエスケープゾーンほとんどないので、危険でもありますね。
新しいサーキットを走ったようで、今までと違う車の使い方を学べた気がします。

あと、コンパクトに曲がるには、ケツを流す方法と、ケツに踏ん張ってもらうのと2種類ある気がした。
アクセル入れてうまくリアに荷重掛けてやらんと曲がらない時がある。リアというか、曲がる外側の2輪というか。
掛けすぎるとデフロックのドアンダーが来るんですけどもね><
ブレーキ早めに終わらせて、アクセルコントロールしながら曲がるスタイルがうちのKeiにはいいっぽい。
無理にクリップまでブレーキ引き摺ってたりしたからなぁ…。タイムアップできるかも??

自分では乗れてる感じがしてたんで、正周でタイム計りたかったですが、
それ以上に運転の上達に役立つ1時間だったと思います。たまにはいいですねw

これで今年は走り納め。一年間ありがとうございました。
また来年も(伊那サーキットでも色々ありそうで)楽しい1年になりそうです。
ブログ一覧 | 伊那サーキット | 日記
Posted at 2011/12/24 22:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

テレビを更改
どんみみさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2011年12月24日 23:17
どうも。

オイルはしょうがないですよね。
ちょうど、ブレーキの所で撒くし。
FSWのRCでは良くあること、中断もコースオフも。
私もやりました、雨のRCでストレートエンドで真っ直ぐに、、、エスケープゾーンがべらぼうに広いので助かりましたが。

でも逆送で経験積まれたそうで、、、。

タイム狙ってたのは、がっくりですが、なかなか出来ない経験したわけで。
コメントへの返答
2011年12月25日 11:02
どもです~。

縁石ヒットとか、エンジンブローなど走行中のトラブルは仕方ないとは思いますが、すでにピットでオイル駄々漏れ状態なのに走行するのは流石にマナーというか、車乗りとしてどうかと思います…。

逆走楽しかったですが、やっぱり正周したかったというのもありますw
逆走の経験を来年に生かせるようにしたいですね♪
2011年12月24日 23:32
逆走の経験って、なかなか無いですから、よかったのでは?(笑)
しかし、伊部サーキットなら、逆走の方が軽~コンパクト車なら楽しめそうですね。
伊部サーキットは、未経験なので、一度行ってみたいですね。
コメントへの返答
2011年12月25日 11:06
普通じゃ走らせてもらえないので貴重な経験ではありました。
逆から行くと「こんなに広いのか」「こんなに狭いのか」っていう新しい発見もありましたね~。

ハイパワーだとスピード出過ぎるかもしれませんw
最終が危ないかも…。
正も逆も違う楽しみがあって良かったです。

一度いらしてみて下さい~♪
お待ちしてます!
2011年12月25日 21:18
ん?思い切り走れる状態ではなかったのですか?逆走違った意味で楽しいですよねw
コメントへの返答
2011年12月26日 7:24
逆走にしたことでラインもブレーキングポイントも変わったんで、全開してきましたよ!

逆走楽しかったです。またやりたいなぁ~…。

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation