• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

初めてみる大きさ

初めてみる大きさ デカくね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/16 17:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年8月16日 18:04
この色の個体は・・・・・・・大発生の前兆?(笑)
コメントへの返答
2012年8月16日 19:12
ぺんぺん草も残らなかったりしますかねw
2012年8月16日 19:01
昔の家は前が広い空き地だったのですが、強力な除草剤で手入れしなくても草が生えないような感じのw
だけどバッタがいっぱいいましてクルマとかトノサマとかっすかね
超デカイバッタを見たんです!
弟(当時)の頭ぐらいですね20cm近くあったかと、色は明るいグリーン一色でした
カゴに入れようとして失敗、弟の頭に乗ってから飛んで150mぐらい飛翔しました、あれはなんだったんだろう・w
コメントへの返答
2012年8月16日 19:14
20cmはでかいですね!これは15cmくらい?
トノサマっぽいのでこの大きさは見たことあるのですが、オンブバッタに近いこの形でこの大きさは初見です。

なにぃ、弟さんの頭を踏み台にしたァ!?(ジェットストリームアタック
2012年8月16日 21:02
連コメ失礼!

通常個体より羽が長く、飛行に適した形態に思えます
この猛暑で、変異体発生していると考えると恐ろしいですね

確か、大発生してすべてを食い尽くすのもこのような茶色で羽の長い変異体だったはず

発生条件に猛暑続きということもあったはずですが・・・・・・・

真相はいかに・・・・
コメントへの返答
2012年8月16日 22:28
え~??と思って今調べてみました(ウィキですが)。

群生相という変異の一種かもですね。
体が黒っぽくなり、羽が飛行に適するように長くなる…。

ただ、日本ではトノサマバッタのみに見られ、それも今では殆どないようですが…。

おそらくこやつはショウリョウバッタですが、こいつでも群生相が発生するのかどうか…。
2012年8月16日 22:04
でかいバッタ、久々に見ましたね。

これだけのサイズだと、子供なら間違いなくテンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ですね。
コメントへの返答
2012年8月16日 22:28
自分のテンションも上がりました♪

一番熱心に写真取ってたのは娘でしたよw

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation