• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月31日

リトラ修理

リトラ修理 閉じない現象が起きてたのでチェック。

検索して原因を幾つかピックアップして、一番最初に引っかかった開閉スイッチを分解。

写真の半田をつけ直して終了。
あっという間に終わった。

もっと早くやるべきだった!
年数的に他のところの半田もやばい??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/31 10:00:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2012年8月31日 10:39
コンピューターの半田が逝ってたら怖いですね…(^ω^;)
コメントへの返答
2012年8月31日 17:35
怖いですね><

もしダメになったらチューンドかフルコンかw
2012年8月31日 10:48
↑ビートはそれが持病だそうです(^ ^;
コメントへの返答
2012年8月31日 17:37
フルコン行っときましょ!

でも持病なら対策もどこかのショップがやってるかも!?
2012年8月31日 10:56
写真は盛った後ですか?機械ハンダのように美しいっすね!
しかしリトラのモーターとか可動部は仕方ないですが、こーゆー所に来るとなると、耐用年の時期として他が連鎖しないか心配になりますね~ToT
私は前の車、14年目位で配線とかも全部引きなおしました。半田のはがれとかはもちろん、結構腐食もありましたTT
コメントへの返答
2012年8月31日 17:39
これは修正前です。こんなに綺麗に盛れません(汗
よく見ると、山の中ほどに線が入ってるのがいくつか…。

連鎖怖いですが、今のところ動いてます><
配線引き直しは…予算付けばやりたい!
2012年8月31日 12:11
エアフロも要注意っすよねぇ

ハンダ浮きだのの接触不良は前世紀末のクルマ乗りにとっては宿命かみしれませぬな
コメントへの返答
2012年8月31日 17:41
電装系は見えにくいから怖いですよね><

こういうトラブルとも上手に付き合っていかなきゃならんでしょうね。
でも今の車でこんなん起きたら素人には直せない予感がする!
2012年8月31日 14:09
年数考えると、連鎖反応で次々出そうですね。
コメントへの返答
2012年8月31日 17:41
なんも出ないことを祈ってます><

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation