• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月19日

嫁が奮闘中。

Keiが帰ってきたので、嫁が乗ることになりました。
今までATのカローラフィールダーだったのですが、普通車2台を維持するのは厳しい…。
実用性でいうならロドを手放すべきなのですがそうしないのがパスタークオリティ(ぇ

ヴィヴィオのRAを手放したことを今でもたまに夢に見るくらい後悔してるので、Keiもロドも手放しません~!という私のわがままに家族が協力してくれている形。ほんとに家族に頭が上がりません><


しかし…。


私がやりたい放題やったために、非常に街乗りには向いてないKeiなのです。
流石にデフロックは解除しましたが、それでもつらい。

07タービン+軽量フライホイールという下のトルクのなさに加えて強化クラッチ。
それを免許取って以来初のMT車という嫁が運転するのですからそらぁもぅ。
(免許取って何年なのかは最高機密扱い)

サーキット用にクラッチの遊びを削ってたのですが、それを調整したくらいじゃ乗りづらいのに変わりはなく。
クラッチだけならロドのほうがよっぽど乗りやすいはず。

なのに「Keiに乗れるように頑張る!」と言ってくれる嫁が健気で(涙
毎日練習頑張ってます。

平地での発進はかなり上達したのですが、やはり坂道が苦手のよう。
サイド下ろすタイミングとか、色々パニックになってしまうっぽい…。
いずれは通勤もKeiで!と思っているようですが、もうちょっと練習が必要かな…。

オフ会や伊那サーでもし見かけたら応援してあげてください。よろしくお願いします><

MT運転を教えるコツとかあったら教えて下さい。
半クラが~とか言っても自分の中じゃ当たり前になってるんでどう伝えたらいいのかわからないのですorz
教習車をまずはロドでやったほうがいいのだろうか。


んでふと思ったこと。
今MTが乗れるようになりたい、って人はどのくらいいるんだろう…。
軽トラを運転する必要が~とか、ずーっとATだったけどMTの車に憧れて…とか。
うちみたいな特殊なケースも含めてww

あわよくばイベントとして…と思ったけどやっぱ少なそうだな><
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/19 22:51:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年9月19日 23:19
講師にどうですか?ウチのカミさんwww
コメントへの返答
2012年9月20日 6:57
3食昼寝付きで1週間ほどご招待したいですw

軽トラとかもあるので、乗れてくれると色々と世界が広がるのです><
2012年9月19日 23:22
MT運転奮闘応援で
タービンにクラッチ関係ノーマル戻ししてあげて下さい
コメントへの返答
2012年9月20日 7:14
先立つものが(汗
クラッチくらいはノーマルに戻してやりたいのですがorz

4WDなのでエンジン降ろしたほうが早いみたいで。
2012年9月19日 23:29
ロドで伊那サーで教習に1票。
コメントへの返答
2012年9月20日 7:15
アップダウンあり、S字ありで教習に使えそうですね!

貸切じゃないと怖いですが><
2012年9月19日 23:51
ロドで伊那サーで教習に2票。
コメントへの返答
2012年9月20日 7:15
いずれは…と密かに企んでますが(ないしょないしょ
2012年9月20日 0:12
伊那サー3票目入れたいけど・・・
単走じゃないと危険ですしねぇ(汗)

世間一般ではAT免許なるものの存在もあって、
女性がMT乗るなんて言ったら絶滅危惧種扱いされることも多いです。

で、低速トルクスカスカの車で・・・
昔、ジムカーナやってて、ツインプレート入れた時、仲間内で乗ってみたら
初体験でエンスト多発するくらいでしたしねぇ(爆笑)
競技経験者でもそんな感じだから
「慣れろ」もしくはノーマル戻しとか、ロドを教習車にしておいて、
・・・半クラ使いすぎで滑ったら強化入れる?(マテ)
コメントへの返答
2012年9月20日 18:50
嫁はともかくまわりに危険が及ぶかと(汗

駐車場の坂で坂道発進の練習させてもらえないかしらw

普段から乗ってる人もいないことはないですが、軽トラとかの必要性で乗ることも出来る人は意外と多いですよ。この辺だと。

いきなりで強化クラッチは厳しいですよね(汗
それでも今日は実家までエンストなしで往復できた!と喜んでました。
坂道無いですけど。

ロドはパワー的にノーマルクラッチで余裕っぽいです。もういつ滑ってもおかしくないんですが><
2012年9月20日 0:44
昔、うちの妹に教えた時は、アクセルを開けないでクラッチを繋げてクルマを動かす練習をさせたら、私が乗った全てのMT車を転がすようになってますた
コメントへの返答
2012年9月20日 18:51
なるほど!!

Keiでこれは厳しそうなので、ロドでやってみてもらいますね。
2012年9月20日 2:27
なるほど…奥さまの伊那サーデビューも間近…という訳ですね♪(笑)。

私自身が未だに下手なので人に教える事等出来ませんが、
遠い昔、強化クラッチを入れた低速トルクの無いGC8(インプレッサ)を、
彼女に運転させようと、
某 チロルの森駐車場や某 やまびこ公園駐車場で練習させたのは、
今となっては良い思い出です…(笑)。

取り敢えず、アクセルは踏まずにクラッチだけで動き出す感覚を練習させましたが、
クラッチやアクセルに集中するあまり、周りに気が回らなくなる為、危険だと判断し諦めました(苦笑)。

それにしても、理解ある健気な奥さまですね♪。
陰ながら応援しています!。
コメントへの返答
2012年9月20日 18:52
してくれたらうれしいですけどね~><

チロルとやまびこ公園のブラックマークは洗車さんのせい、と…。(メモメモ

クローズドでクラッチのみが出来ればいいですね。
狭い庭だけどやってみるか。

ほんとに嫁には頭が上がりません><
2012年9月20日 6:54
話は単純。

クルマを奥様と交換すれば良いのです!
(家の奥方は知り合った頃はマニュアルのスポーツ仕様。現在は軽トラかトラック)
コメントへの返答
2012年9月20日 18:53
「ロドのほうが大きいからヤダ!」とのこと。
フィールダーより小さいじゃないか!!

冬を考えると4WDのKeiのほうが安心は安心なのですが…。
2012年9月20日 9:09
昔、教習所で、
「アクセル踏まずに、クラッチを戻すと、アイドリングが少し下がるので、そうしたら、アクセルをやんわり踏む。」
みたいな事を教えてもらいました。

ただ、軽量フライホイールやタービン交換してあると、難しいですね。(あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年9月20日 18:55
多分、頭ではわかってると思うのです。
一度失敗するとパニックになるというか…。

ノーマルじゃないのが一番のネックですね。
でもこれ転がせれば大抵のクルマは動かせそうですw
2012年9月20日 10:52
なんて健気な・・・(感涙

ボクが手取り足取り教えてあげt(ry
コメントへの返答
2012年9月20日 18:55
ほんと私にゃもったいない嫁です。

左足ブレーキをマスターさせてやってくださいww
2012年9月20日 11:32
自分のアルトもHT07の強化クラッチ…その辛さわかります。
やはり、慣れなのですよね…
自分はMTのり続けて10年たちましたがw

舘ひろしさんが「アクセル踏んで…そうかサイドを忘れたな」てきなことを言っていたような…
コメントへの返答
2012年9月20日 18:56
慣れなんですよねぇ…。
平らなところでぼちぼちと運転させて、徐々に慣れてもらうしか…。

タクロイチひろしさんが言ってたって伝えておきますw
2012年9月20日 12:31
ウチの嫁さんは07でも普通に乗ってます(笑)
コツを聞いたらとにかくクラッチのつながるところを覚えて、トルクがないからアクセルを多めに踏んでるみたいです。
ちなみにオイラが思うに最初は軽トラで練習したほうがいいかと思います。
うまく行く車で自信をつけて次へ!がいいかと。
コメントへの返答
2012年9月20日 18:59
半クラの場所を体が覚えちゃえばいいんですよね。
あとはそこを維持しながらアクセルをあおれば…。
アクセル多めは同感。
4000回転の音を聞かせて「この音まで回していいよ」と教えてあります。

軽トラはギア低いから楽ちんですよね。
確かに教習車にはうってつけですね…。
残念ながらうちにはないので、ロドでクラッチ覚えてもらおうかと。
2012年9月20日 20:49
奥さんえらい(^_^)

私MTで免許取ったのに ATで慣れてしまって
忘れてます・・・。
そうです山暮らしなので軽トラにも乗れないとな~
と思ってました。(ATの軽トラもあるらしいが・・・)

練習したいものですね(‘ ∇‘ )
コメントへの返答
2012年9月21日 22:39
頑張ってます><

嫁もMT免許取ってずーっとATなので忘れてましたw
取ってすぐに1~2年でも乗ってたら体が覚えてそうですが…。

自分はATの軽トラが気になりますw
2012年9月21日 21:26
サイドブレーキを引きます
Keiなら5~6000rpmキープ
シグナル1秒前にアクセルベタ踏み
クラッチドンつなぎしてサイド降ろす

これで峠でヒーローです
コメントへの返答
2012年9月21日 22:40
変な音がして壊れそうwwww
別な意味でヒーローか!?


坂道の度にやられたんじゃたまったもんじゃないですww

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation