• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

シーケンシフター調整日記 Vol.…いくつだっけ。

最近バックギアに入りづらいのと、4速のインジケーターがうまく点灯しない、という症状がでるようになりました。
シフトも全体的に若干重くなったような…。

というわけで、調整してみました。

セレクター側ワイヤーを若干前へずらし、各部へグリスアップ。
インジケーターのセンサーをちょっとずつずらして全部ちゃんと点灯するポイントを探ります。

ボンネットを開けて、ミッションについているちびまるこちゃんのような形の金具(わかるかなぁ)にもグリスを塗り塗り。1~5+Rギアに入れながら塗ります。

テストした限りでは、手ごたえも軽くなり、インジケーターもきちんと点灯、バックギアへも入りやすくなりました。
またしばらく様子見です。

操作にもすっかり慣れ、もう手放せませんね。
逆にHパターンのシフトが怖いです。
ブログ一覧 | Kei | 日記
Posted at 2007/11/17 16:42:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2007年11月17日 18:49
バックは、オイラのも入りずらいですね…、keiの特有なのか、スズキの特有なのか、解りません。

画像を使っても構いませんよ…。イケヤさんと同じものを…ってか、オイラの車なので、コピペして使ってもいいですよ!
カデゴリー、シーケンシフターにあります。
後、シフターの主要部品は、金物なので、寒くなってくると、渋くなります。これは、ひーたーを足元にして、ガソリンが高騰していて大変ですが、暖気運転で対処出来ますよ(ある程度ですが)

慣れてくると、Hパターン乗れなくなりますよね?
コメントへの返答
2007年11月17日 20:28
画像、今度頂戴しますね。ありがとうございます。
掃除すれば自分の写真撮ってもいいんですけどw

バックはなんか一回引っ掛かる感じがあります。ミッション側の問題なんでしょうね~。

寒くなると渋くなるのはエンジンもミッションもですよね。動かないほどじゃなければ全然OKです。

Hパターン、久しぶりに乗ったらすっごい違和感w
2007年11月17日 19:12
シーケン、懐かしいです。
発売開始直後に飛びつきましたよ(笑
普通に運転できるようになるまで使いましたが、街乗り向きではないとの結論に行きついて、今はSSシフターになってます。
ただ普通につけても面白くないので、ミッション側に加工をしてさらにショートストローク化してますが・・・
コメントへの返答
2007年11月17日 20:32
うちは逆に、発売直後にSSシフターに飛びついて、シーケンになってます。

慣れたせいか、街乗りでも不自由は感じてませんね~。
家族でお買い物とか行っちゃってます(汗

普通につけても面白くない、は同意!
うちのはかさ上げで使ってました。
なにをつけるにしても、普通につけたら面白くないですよね~!(ぇ
とりあえず、何かを中古で入手したらばらすところから入らないとw
2007年11月17日 20:50
いつでも、どうぞ!!
オイラの猿人ルームも、きちゃないです(泣)
コメントへの返答
2007年11月18日 9:26
ありがとうございます~♪

エンジンルームはエアクリとバッテリーにラップして高圧洗浄器でぶしゅーと。

チロルの前にやるのが習慣になってます。

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation