• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月08日

チョイノリ予備エンジンのばらし。

チョイノリ予備エンジンのばらし。 これなら室内に持ち込めるだろー、とチョイノリのエンジンをばらし始めました。
抱えれば片手で持ち歩けるくらい軽いです。

腰下までやるには専用工具が二つほど(プーリーロックかユニバーサルホルダー、とマグネットローラープーラー)必要なのですがもちろんありません。
まずは燃焼室御開帳を目標に。

…10分でしたw
こりゃー構造簡単だわ…。

シリンダー上部のカバーを外す
      ↓
ロッカーアーム分解、プッシュロッド取り出し
      ↓
ヘッド固定ボルトを4本外す

で燃焼室が見られます。

画像は問題のプッシュロッド。比較用のタバコと比べても細いです。
手で簡単に曲げられますよ。(これは予備エンジンのものなので真っ直ぐです)

バルブもスプリングコンプレッサーは必要なく、手でかちゃんと外れました。
吸気側が排気側よりかなり大きいです。
直径で吸気側9.7mm排気側7.55mm。


燃焼室、ピストンヘッド、吸気排気ポート、どこもカーボンがくっついてます。
灯油で綺麗になるかなぁ…。

初めてピストンなどを見ましたが、50ccのピストンは想像よりかなり小さいです。こんなんで人一人40km/hで走るのですからすごいですね~。
写真などはまた機会を見ながら。

私的メモ:
ヘッドの高さは42.95mm…。
ブログ一覧 | チョイノリ | 日記
Posted at 2007/12/08 19:34:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2007年12月8日 21:10
プッシュロッド、細っ!(^^;
これじゃぁ曲がりますわね
ホームセンターの棒材で間に合いますね(笑)
コメントへの返答
2007年12月8日 21:45
対策品だと若干太いみたいですが、それでも耳掻き程度だとか。
逆に言えば、そのくらいで十分なパワーしかない、って事かもしれません。

…対策品のプッシュロッド、一本440円。棒材で作った方が安いかもw

腰上の構造は簡単でしたが、腰下は少し厄介かも。
なんにしても専用工具がないんで手の出しようがありません。
工具買うか、自作するか…。
2007年12月8日 21:51
SSTはね~
買っても滅多に使わないし~(笑)
結構持ってますが、なにか?(爆)
コメントへの返答
2007年12月16日 1:10
SSTは持ってる事がステイタスです!(きっぱり

コメント遅くなってすみません。

時間があったら明日当たりから面研しようと思ってます。
鏡面加工は…少しやってみましたが、カーボン落としたらバルブ、ヘッドともどうも”す”が入ってます…。
やる気半減です(汗

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation