• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

【そろそろ告知】9月18日は!!

【そろそろ告知】9月18日は!!CK甲信越恒例の!Keiオーナー集まれ企画!
チロルオフですよ!!

9月18日日曜日。
やまびこ公園入ってすぐの臨時駐車場(らしい…。)に大体9時半頃までに集合。
その後カルガモにてチロルの森へ移動です。(10時ごろ着予定)
その後自由行動で、3時頃中締めという流れで。

つまり例年通り!

Keiオーナーの初見、新規さん大歓迎です。
これを機に、お知り合いになれたらうれしいですので、どしどしいらして下さい。

詳細は近日中にCK甲信越HPに掲載予定。

以前のこちらも参考にしていただけると雰囲気など感じられると思います。

よろしくお願い致します。




ちなみに同日、伊那サーキットでもイベントが予定されております。
Kei乗りの方はチロル、他車種の方は伊那サーキットへ足を運んでくださいね~!
Posted at 2011/08/02 23:50:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年07月18日 イイね!

ハブ破断(トラブル詳細

ハブ破断(トラブル詳細数名の方にはトラウマ呼び覚ましそうな画像ですが。

まずは、お世話になった皆さんにお礼とお詫びを申し上げます。
特に、大会進行の障害となってしまった上、対処のために場所を貸していただいた伊那サーキット様、
積車を快くお出しいただいた肌チーノ様、ナックル取り外しまでご尽力いただいたrino☆様、mikko様、白馬の田中様等には大変お世話になりました。

これからアップする動画を見ればわかるのですが、8コーナーにて右フロントのハブが破断しました。
事故や怪我には繋がらなかったのは不幸中の幸いです。

走行時間終了後、なんとか自走して裏のコース進入口へ退避。
お昼の時間を使って肌チーノさんのご厚意で積車を出していただき、パドックまで移送。
大会終了後、積車と入れ替える形で車を降ろし、その後皆さんのご協力を得て、ナックルを取り外すことが出来ました。

今後の予定としては、外したナックルのハブを水曜日か木曜日に交換。
その後ナックルを取り付けて自走にてショップへ持ち込む予定です。

見たところキャリパーのホースを刺すところが折れていたり、キャリパーに多少傷がついたなど、被害は軽そうですが、ナックルの曲がりなど、まだ心配な部分もあります。

他のKeiでも同様のトラブルが見られていたにも関わらず、教訓を活かせなかったことが悔やまれます。

また復帰いたしましたら、走行にご一緒させていただきたく思います。
今回は本当にご迷惑をお掛けしました。
Posted at 2011/07/18 21:08:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年06月01日 イイね!

CK甲信越 HPをちょこっと更新。

少し間が出来たので、CK甲信越のメンバーページを作ってみた。
…といっても、私一人しか載ってませんが(汗

今までのメンバーさんをどう扱ったらよろしいのか色々考えてたけど…。
この際なので、一からリスタートしてみようかと。
あえて茨の道を行く!?

あとは各支部の活動状況をチェックして…。リンクを貼ればひとまずは完成か。
mixiでの活動がメインの支部もありそうだなぁ。どうしよう。
私のマイミクがゼロだから削除されるかもしれんww(←こっそりとマイミク募集

まぁぼちぼちと。
KeiもKeiワークスも、通勤とかで結構見かけるんだよなぁ…。
Posted at 2011/06/01 22:28:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年05月23日 イイね!

CK甲信越 HP作成中

参加してくださった皆さんには失礼なのですが…。
やはり最速王が3台だけだった、というのは寂しいものがありました。
これも自分が撒いた種なのですが。

最速王に限らず、今後CKの活動をしていく中で、やはり地元で集まったり、一緒に楽しめる仲間がいるというのは大事なことだと思ったので…。
今まで前支部長様におんぶだっこしていたHPを自作してみました。
他支部へのリンクがないなど、まだまだ改善の余地はありますが。

とりあえずこちら
最速王のページの中身を替えたのは内緒です(ぇ

甲信越地区にお住まいでKei,ラピュタの仲間が欲しい!という方、是非一度見に来てくださいね~!
ご連絡お待ちしております。


現CKメンバーの皆さんも、HPや支部に対してのご意見ありましたらどしどしお寄せ下さい。
よろしくお願いします~!
Posted at 2011/05/23 22:33:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年05月15日 イイね!

RBC交換。(Kei整備)

RBC(ロータリーブレードカップリング)を交換してみた。
モノは以前、デフロックしたときにケンじぃさんから頂戴したもの。
普通に使ってても壊れるものなのに、デフロック+サーキットという苛酷環境のせいで逝ったと思われる。
これがなかったら最速王もやばかったかも…持つべきものは同車種の仲間!
心から感謝しております。ありがとうございます!

さて、工程。

1.ペラシャ外す
2.RBC付け替える
3.ペラシャ戻す

以上!RBCはハブナットのように一部をつぶしてロックするナットで止まっています。
そこがちと手間なくらいで、あとは…。
体力、筋力、気力の勝負!!w

できればリフト、なくてもウマは使って作業空間を確保したほうが楽かも。
車高ガッツリ落としてるのに、角材スロープに乗っけただけという横着すると結構大変です(経験者談)。

さぁ、想像してみてください。
胸が引っかかるような狭い車の下で…。

1.Y!!(でペラシャに手を掛ける

2.M!!(でペラシャを引っ張る感じでさらに奥へ

3.C!!(でネジを緩めたり

4.A!!(でたまに休憩

マフラーが邪魔で工具振れなかったり色々あって、トータル3時間ほど。
近所を試走してみましたが、異音やつっかかりなどは解消されてました!
心なしか、リアへの伝達力も増えた感じ。
アンダーも強くなってるんで、より積極的に曲げていかないと曲がらないかもですが、曲げられれば速そうだ!

付ける前にRBCを比較してみたけど、壊れた方に黒いカスが若干付いていた程度。
外見から判断はまず出来ないと思った方がいいですね。

オイルも交換したので、車両の準備はこれで万全!
22日は思い切り全開かませそうです♪楽しみ~♪



青年団の集まりにチョイノリで出かけたんですが…。
途中で左アゴの下を蜂に刺されましたorz
激突の衝撃で針が刺さったのか、狙ってやられたのかは不明ですが…。
今のところ腫れてはいませんが、明日パンパンに腫れてたりしてw
田植えも無事終わったし、動きまくってた日曜日でした><
Posted at 2011/05/15 21:12:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation