• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

フロント足交換。

天気が良かったので、朝9時半からKeiのフロント足交換。
キャンバーはマジックキャンバーで目いっぱい。トーとステアリングセンターも一応調整。
メジャーで計っただけだから正確ではないけどw
車高は去年外したときと同じでフロント+5mmリア0mm(いずれも基準値より)。
タイヤはプレイズで行ってみるがどうなることやら。

クラッチペダルも調整。KeiのみだったときはなるべくON、OFFという感覚にしたくてストロークを詰めてたけど、ロドスタと感覚が違いすぎて運転が困難だった。

午後からロドスタ弄り。
リアのタイヤハウスにチッピングガードをスプレー。
ロードノイズが凄くて、オーディオかなり音量大きめにしてるので。
頭突っ込んでたら髪の毛についてえらいこと…。
アームにも錆があったので、ブラシでごしごししてからシャーシブラック。
タイヤ外して見えるところだけだから気休め程度か…。下回りも4月頭位には吹いちゃいたい。

185-60のGⅢを、175-65のSP10に。Keiで使ってたタイヤをそのままつけてみた。
ホイールはPCD100の4穴だからそのまま使えるし。
アドバンラリーは頑丈そうだけど、ブラックレーシングより若干重く感じた。
ロードノイズはかなり減った。タイヤの効果かチッピングガード、どっちが効いてるのかはわかりません(汗
街乗りなら175-65でも十分行けそうな気がするんだけど…。

赤い車体に青いホイールはなんか違和感ww

ドアスピーカーも交換。
おそらく車体と同じ20年選手。ウレタンの部分が「なくなってた」。
アルパインのスピーカーだけど、取り付けネジが3箇所あるうち2箇所までしか合わなかった。


試乗兼ねて伊那サーへ。
チャリティー2輪走行会。結構台数来てる様に見えたけど、やはり震災の影響で当初の数より減ったとか。
0エミッションの走行を見たけど、想像してたよりスピード出てた!
電気なので凄い静かだった。詳しく見たかったけど、ジャンパー持たずに行ったら寒かったので撤収。
来週は何台くらいくるのかな…。賑やかだといいな!


段々暖かくなってきたと実感するけど、花粉の飛散量がハンパねぇ…。
鼻かみすぎてヒリヒリ。こればっかりはorz
Posted at 2011/03/27 22:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年03月06日 イイね!

夏足装着。

風が強かったのでどうしようか迷いましたが…。
夏足に換えてみました。

リアだけw

3月20日、間に合うのか!?
Posted at 2011/03/06 18:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年02月10日 イイね!

べっ、別に

べっ、別に国立公園を走るための準備じゃないんだからねっ!
ファッションなんだからっ!


書いてて恥ずかしくなってきたのでこの辺で。
薬剤量1kg、有効期限2018年まで。
思ったより安く買えた、とはいえ…。

酒ポチって怖いね!w

すぐ使えるけど普段邪魔にならないところ、ってどこだ??
助手席足元はシートスライドの邪魔にならないか心配だ!

どこにつけるか悩むな~。


もっと悩むのが…。
4輪用ヘルメットが高すぎるってことなんだけど><
Posted at 2011/02/10 21:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年01月29日 イイね!

フロント調整

時間があったので、ステアリングセンターを直して見た。
ついでにキャンバー再設定。一応両側一番キャンバーつく状態にしてみたけど…。
なんか左側が起きてる気がする。

ステアリングセンターは初めてだったけど、それなりに出来た。
タイロッドこのくらい回せばこのくらいステアリングが動くのね、という感覚が持てたので、次回以降は多少楽かも。

といっても、トーの調整はしてない(ぇ

明日メジャーで計ってみるつもり。
走った感じでは、とりあえずまっすぐは走ってると思うw

明日雪っぽいけど…タンクへこんでるから自重かな。
行っちゃうかもだけどww
Posted at 2011/01/29 22:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年01月27日 イイね!

きついわぁ…。

ショックでかいです。

結論から言うと、なんとか4WDで走れるようになりました。
エンジンは問題なし。カップリングは交換せず、ペラシャフロント側のみの交換。

交換しようとしたカップリングは、ボディへの取り付け穴の位置があわず断念。
取り付けステーを交換すれば着くと思いますが、ロックナットとか必要になるし、
表面削れはしたものの、なんとか使えるだろうとの判断です。
細かいマイナーチェンジはスズキのお家芸…なのか?
解体屋で買ってきてもつけられないから新品の部品発注してね♪ってことかああ!
リサイクルでエコさせてくれorz

ガソリンタンクは見事にへこんでました。
容量でいうと2~3リットル分くらいはへこんでるんじゃなかろうか。
タンクカバーもばきばき。


これだけだったらそこまでショックでもなかったのですが。


左側フロアもかなり擦ってました。フューエルラインとかが無事だったのが奇跡なくらい。
自走して帰れて、数日通勤できたのはほんとにラッキーだったとしか。


そして、その影響か、ガソリンタンクぶち当てたときかわかりませんが…。
左後ろのドアを閉めるときに、なにかに擦れてるような音がするように…。
おそらく、ストライカーかなにかがずれたのだと思われます。

ってことは、フレーム曲がった可能性が高いわけでorz


心にぽっかりと穴が開いた気分です。
あははは…(涙
Posted at 2011/01/27 21:13:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation