• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2007年12月06日 イイね!

やっちまったー。

会社から帰ってきた後、お出かけの予定があったのですが、一時間ほど余裕があったのでチョイノリのバルブクリアランス調整をする事にしました。

一応、予備エンジンで昨日練習したんでさくさく終わらせるつもりだったのですが~。

プッシュロッド曲げちゃいましたorz

チョイノリはOHVで、カムがピストンより下にあります。
カムがプッシュロッドを動かし、プッシュロッドがロッカーアームを動かし、
ロッカーアームがバルブのステムを押す、という仕組み(のはず)。

プッシュロッドが曲がるとバルブの開閉がおかしくなるんです。

手でクランクを回してみても、圧縮がありません。
曲がったロッドが変に作用して排気側のバルブが開きっぱなしです。

…どーすんのよこれ。

少しばらしてプッシュロッドを取り出してみるとそれはもう見事に曲がってます。
予備エンジンから取り出して交換も考えましたが…。

結局、曲がったロッドを叩いて、手で曲げて伸ばしました(ぇ
びみょーに曲がってますがなんとかなれー!と祈りながら装着。

クリアランス調整する余裕なんてなかったです…。
ロッカーアームがバルブに当たったところから、調整ネジを1/4回転戻して組み付け。
チョー適当。あ、上死点は適当にあわせましたけど。

エンジンかかりましたw

そのままお出かけに使いましたがスピードも40km/hくらいと変わらず。
むしろ異音が減った気がします(汗

遅刻でしたけどねorz

プッシュロッドめちゃめちゃ細いです。爪楊枝くらい。
これが毎分7000回転とか支えちゃうんですから曲がったり折れたりするトラブルも起きようというもの。(よくあるらしい)

後期品では対策されて若干太くなってるそうです。
予備エンジン用と2セット頼んでおくかなぁ…。
応急だし、いつ折れてもおかしくないかも。

初めてエンジンを修理しましたが、大成功ですw
エンジン修理なんて簡単じゃー(調子乗りすぎ(チョイノリだけに
Posted at 2007/12/06 22:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | チョイノリ | 日記
2007年12月04日 イイね!

手に入るときに手に入れるのだ!

手に入るときに手に入れるのだ!悪い病気がでました。

壊れた時の予備+構造を理解するための教材として、チョイノリ用中古エンジンをゲット。

…どうすんだこれ。

今ついてるエンジンも調子が悪いわけではなく、40km/hは出てくれるので当分出番はなさそうです。
暇が出来たら、後期エンジンについてる対策品を取り寄せて組んでみるかなぁ。

カムが樹脂なので簡単に磨り減るそうで、対策品だとそのあたりがよくなってるとのこと。それでも樹脂というのにスズキの心意気を感じます。

Vベルト交換とバルブクリアランス調整の教材としても使う予定。
中でもバルブクリアランスの調整は効果大のようなので期待してます。

正直、エンジンと言うものを分解した事がないんで、予備のK6Aをばらす前の慣らしになればと思ってますが…構造全然違うんでしょうね(汗


追記:私的メモ
面研0.3mmで圧縮比9.0
面研0.5mmで圧縮比9.5(両方とも約)
純正圧縮比 8.4

ふむふむ…。
Posted at 2007/12/04 22:23:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | チョイノリ | 日記
2007年11月26日 イイね!

ナンバー付いたー!

というわけで、市役所でナンバー貰ってきました。自賠責も投入。任意もオッケイ。
会社がえらい長く感じました…。

帰ってきて早速公道デビュー。

…すっげぇ楽しいいい!
にやけながら走ってました。誰かに見られたら危ない人だと思われたに違いない。

懸念していた家の前の坂も楽々(15km/hくらいで)クリア。ちゃんと家に帰れそうです。

通勤=ツーリングになりそうなんできつそうですが、ちょっとコンビニ、ちょっとタバコを、という時に最高の足になってくれそうです。

今の所、どうこうしようというのはありませんが、きっとそのうちなにかやるんだろうなぁw
純正フロアマットが気になるこの頃。

とりあえずは一段落。
またKeiのほうもぼちぼちいじろうと思ってます。
Posted at 2007/11/26 21:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョイノリ | 日記
2007年11月23日 イイね!

チョイノリ修復。

画像がないのは仕様です。(明日撮るかも…)

見事にキャブがやられてました。
ガソリンのドレンボルトがなかったのにはびっくり。(バイク屋でポンデリング3個と交換で貰ってきました)
スロー、メインジェットの詰まり、チョークの固着などなど。
これだけで1時間はかかってるかと。

幸い、それ以外にバイクとして大きな問題はなかったです。
電装系が無事だったのは幸いですね。

チェーンの錆は致し方ないとして、日光にやられたハンドルからも錆が。
なんだかかっこ悪いんで、外して塗装(といってもシャシーブラックですが)。
マフラーも錆びてたので磨いて耐熱塗料で塗装。
くすんだリアフェンダーもついでに塗装です。

チェーンはいずれ交換しないとだめでしょうね…。消耗品ですし。

オイルも真っ黒けでした。フラッシングして0w-30のカストロールゼロに交換。なにかで使ったあまりです(汗
300mlなんでまぁいいかと。

タイヤの空気を入れたり、色々やって復元されたのが4時頃でしょうか。
アイドリングも安定、キック一発で始動してくれるまでになりました。

エンジン音は芝刈り機かゴーカートか、と言った感じ。
見た目も音もチープですが、そこがまた素敵。

外装も大きな痛みはないものの、気になる部分とかあるんでぼちぼち手を掛けてやりたいところ。

おもちゃとしては非常に面白いバイクだと思います。
なにより安かったのがいいw
非力でパワーアップのチューンもたかが知れてますが、嫁が乗るにはいいバイクかと。

こっちもぼちぼちいじっていこうと思います。
Posted at 2007/11/23 19:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョイノリ | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation