• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

ロードスターぶつけました。

タイトルは「冷やし中華はじめました」のノリで!

というわけで、昨日(もうおとといか)ロードスターで伊那サー公式デビューしてきました。

走行の様子については他の方のブログでw
自分は自分の走行について、粛々と反省したいと思いますorz

2回目の走行枠、5コーナー立ち上がりでケツが出て、カウンターのお釣りでスピン。
運転席側から5コーナーアウト側のスポンジバリアへ突っ込んじゃいました。
スポンジバリアは無事、自分も怪我はなく、クルマもかすり傷が少々程度で済んだのはなによりでした。
ぶつかる瞬間に、なるべく平行に当たるようにブレーキで調整した自分を褒めてあげたいw


ラフなハンドル操作による急な荷重移動により、リアのショックが底付き。
それによりリアがブレイクしたものと思われます。
4コーナーで右に乗る荷重を一気に左に移そうとして乱暴なステアに。
その前にも、各コーナーでタコ踊りしてたんで、なるべくしてなったというべきか。

その後、TRさんとジャンレノさんにアドバイスを頂き、じわっとステア+切る量を少なく!を意識したら大分改善されました。
今度から気をつけようと思いますorz
あと、とっととバケットは付けようと思った。コーナーのたびにひざで踏ん張って支えるので、
とてもアクセルやブレーキを操作しづらい…。
座面下げないと、ロールバーがヘルメットにコツコツ当たるし。
ノーマルシートで走ってた田中さんの写真が思い出されました><

クルマ側の対策としては、
スプリングのレートを上げるか、車高を上げるか。(ダンパー調整出来ないのよね)
NBのアッパーマウント付けるとストローク稼げるらしいけど、リアにも使えるんだろうか?
そういや今何キロのスプリングがついてるのかも知らなかったりする(汗
といってもまずはドライバーの問題だわな。


なかなか得るものが多かったクラッシュでしたorz
当面はFRの挙動に慣れることに専念したいと思います。
Posted at 2011/10/04 00:45:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年04月02日 イイね!

明日は伊那サー。

午前中地区の用事でいけないのですが…。
午後から思い切り走ってこようと思います。

セッティングは車高はF+5mmリア±0mmと前回同様。
減衰は一番固いF4R8を試してみる。
タイヤはプレイズの175/60-14。
リアシートとかはつけっぱなし。
目標は53秒に入れたいなぁ…。

2月、3月は伊那サー行けなかったので久しぶり。
楽しんでくるぜ~!
Posted at 2011/04/02 22:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年03月30日 イイね!

ゴルフに例えると。

自分の中では…。

鈴鹿や富士辺りははオーガスタやセント・アンドリュース。
「いつか一度走ってみたい」そんな憧れのコース。


通勤やドライブは自宅での素振りやパットの練習。
悪いくせを直すとか、飛距離伸ばしたいから筋トレとか。
パットをまっすぐ狙った強さで打つ練習だったり。
車なら、ステアが雑だから丁寧に、荷重を感じながら運転してみるとか。
狙った停止線で踏力一定で止まれるか!?だったり。


伊那サーは地元の良く行くコース。
練習の効果の確認とか、仲間と年に何度かコンペやったりするような。
スコアの数字に一喜一憂する、つまり何度も行くところ。
車ならタイムに一喜一憂ですよね。


あのドライバーは飛ぶ!って聞けば試してみたい。
あのタイヤはいい!って聞けば試してみたい。
錆止め油でアイアン一本ずつ磨いて、その輝きに満足したり。
洗車してワックスかけて、その輝きに満足したり。

嫁のご機嫌取りながら「行ってもいいかな?」と聞いてみたりww


一つ違うのは…。
打ちっぱなしの練習場。

ふら~っと行ってもそこそこ練習できる、って場所を知らない。
この年だと峠とかも行きづらいし、一人で行くのもねぇ。
毎回本コースで練習するほどお財布厚いわけでもない…orz
個人的には今度オープン予定の伊那サーBパレットには「練習場」的役割を期待してたり。


ゴルフだと、はまってて上手いおじさん(当時)たちが「俺が半分出してやるから行かない?」と誘ってくれて。
コースで「そんなんじゃダメだ!」と説教くらいつつ、次の休みに練習場で教えてもらってまたコース。
こっちも「お世話になってる○○さんに誘われちゃってさ~断れないんだよ~」とにやけながら出かけてたりw

流石にこの年でたかろうとは思っちゃいないし、どちらかというと自分が誘う側になりつつあるんだろうなぁと感じてるところではあるんだが…。
やっぱり「こっち側」と「向こう側」ってあるんだろうか。

なんとか100切れる程度の腕前だった自分が「ぷし☆」りながら考えてたこと。
Posted at 2011/03/30 00:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年01月16日 イイね!

伊那サーキット 雪上走行!(動画もあるよ!)



↑長いのでw
2本目の一番楽しかった走行枠。ラジオ消し忘れてましたorz

伊那サーキットで雪上走行を満喫してきました。
着いた時には晴天で、「こりゃ1時間が勝負か」とも思いましたが、その後ずーんと曇り。
いいコンディションで走行できたと思います。

走っているうちに3,6コーナーが凍結路に。どえりゃー苦労しました。
しかし楽しかった!

純正サスに戻したおかげか、前よりは曲がれた気がする。
クルマの動きを予測しながら運転する、をテーマにしてたつもりですが、
カウンター遅い、戻しが遅いところがあったりでまだまだ全然orz

路面は完全に運なので選べないのですが、また雪降ったら行きたいです。

今年1年分ハンドル回してきた気がするww
Posted at 2011/01/16 18:28:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年12月25日 イイね!

伊那サーキット 雪中走行!

朝起きたら、気温低いが雪はなし。
タイムでたらいいなぁ、なんて思いながら☆スペ積んで伊那サーへ。

一面の銀世界でしたw
行く直前の坂を上るまではなんともなかったのにですよ!?

しかし、これは雪練の願ってもないチャンス!!
というわけで、タイム計測なし、午前枠で走行してきました。

aka86さんも「灯油を買いに行く」と走りに見えられましたw
伊那サー雪走行はなんども経験なさってるようで、最初に二人でそれぞれイン、アウトを雪かき。
コースがわかるようにしてから走行開始。

aka86さん速い!一周で10秒くらい差が付いてたんじゃなかろうか。
自分の車はコースの上にいるので精一杯。必死こいてました。

後ろから見てもらったり、前で引っ張ってもらったりと絡んでもらって、休憩に入ったときに、
隣に乗せていただきました。
耐久レースのチャンピオンマシンですよ!

すいすい向き変わってがーっと踏める。隣に重し(私w)が乗っていたので思うようにはいかなかったようですが、それでも全然違うのがわかりました。
その後、私運転の隣に乗っていただいて、乗り方の指導。
そして私の車を運転していただきました。

結論:セッティングが!

持ち込んだのが、夏のサーキット仕様で減衰をF1R1に下げてスタッドレスはいただけという代物。
そりゃ曲がらんわねぇ…。
加えて、デフロックしてるせいで、常にまっすぐまっすぐ走ろうとする。
ケツ振り出してもブレーキ抜いたとたんにスライド止まって前に出ようとするし、ブレーキ踏みながらステア切ってもドアンダー。
高いスピードでブレーキで向き変えて、そのまま飛んでいくのをコントロールできる腕があれば速そうですが、私にはまだ…。
向きがちゃんと変わったときの立ち上がりはいい感触なのですが。

んで、aka86さんのクルマを試乗させていただきました。
時間ギリギリにも関わらず、最後の時間を使わせていただいてありがとうございました。

ブレーキ踏んでステア切るとすーっと向きが変わる。
向きが変わるからアクセル踏める。
だから速い。

この試乗がなかったら、一日凹んでいた事でしょう><

ここで良く出来たところを褒めてもらって調子に乗りましたww
自分の車に戻って、がーっといってそのまま土手www
3コーナーで1回、1コーナーで2回コースアウト。
1コーナーのスピンは片手じゃ足りないくらい!
雪なのでスピードが出ていず、ホイールに泥がついたくらいで済みました。

普通じゃまず出来ない体験でした。下手すりゃ廃車や事故ですからね…。
ほんとに非日常体験ですよ。

流石に3時間も走るとヘロヘロに。
これから雪道のシーズンになりますが、その前に非常にいい経験が出来ました。
夏のタイムはもちろん、雪道の運転練習にもなるし(安全の意味でね)、行ってよかったです。

なにより楽しかった!
うまくいかない理由を考えたり、すぱっと決まったときの爽快感というかなんというか。
ここでここまで向きを変えておきたいから、ここでステアを切り始めたい。
そうなると、前のコーナーの進入をこのくらいで入らないとステアが間に合わないとか。
考えながら走るのがすごい楽しかったです。
ま~、ドライでのタイムに結びつくかどうかはやってみないとわかりませんがw

明日もコンディション良さそうなんだよなぁ…。


伊那サーの雪加減に、「帰ったら雪かきしないと」と思ったら、やっぱり家の周りは雪がありませんでしたw
15分くらいしか離れてないのにこの差は一体…。
自分のだけクルマが雪まみれでなんか恥ずかしかったww

また機会があれば、楽しんで来たいと思います。
明日行かれる方は、1コーナーの氷に気をつけてください><
Posted at 2010/12/25 23:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation