• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2010年12月04日 イイね!

カート修理中。

カート修理、エンジンとブレーキなのですが、ブレーキが付かないとエンジンかけても止まれないのでまずはブレーキからやろうと思ってます。

カートのブレーキを調べてみたのですが、何分昔の車体なので新品はありません。
流用できないか?と他のカート調べてみたけど新品は高い!
オクでもセットで1万くらいになってる…。

ので、手持ちの部品でなんとかならないかと。
RF400のフロントブレーキ用シリンダーと、MCワゴンRフロントキャリパー。
これをなんとか組み合わせて使いたいが…。

だめならオクで付きそうなの買いますがorz
Posted at 2010/12/04 08:33:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年11月22日 イイね!

伊那サーをレンタルカートで走るために その1

なんかカートで反響あったので考えてみる。
その1って書いたけど、シリーズ化するかは不明w
伊那サーをレンタルカートで走ってみたい!あるいはカートなら走ってみてもいいかな…など、少しでも思った方はコメとかでご意見頂けるとありがたいです。
現役カーターのご意見とか泣いて喜びます。


昨日乗って凄い楽しかったカート。また乗りたい!
乗ってるだけでも楽しいし、4輪の動きの基本を学ぶにはいい教材になると思う…。
箱車とカートは違う!って意見もあるけど、ハンドルで曲げずに荷重で曲がるのは4輪共通っぽい。
荷重を掛けるためにハンドル、アクセル、ブレーキを使って、サスペンションに仕事をさせるか体を使うかの違いなんじゃないかとカート体験して思った。(※使用者個人の感想です


ハンドルまっすぐにしとかないと加速悪い、という当たり前のことホーム、バックストレートで理解したw

ブログのコメでもそこそこ反響があったので、伊那サーでレンタルカートで走る方法がないか考えてみる。レーシングカートはカートフリー走行に持ち込め!以上!(酷

ポイントはサーキットの占有と伊那サー側のメリットじゃないかと思う。

レンタルカートは他の4輪、2輪はもちろん、レーシングカートとの混走も厳しいと思う。速度差がありすぎるし。某所ではレンタルカートが走るときはレーシングカートの人を全部外へ出して走らせてたけど、レーシングカートの人にはたまらないわけで、結局コースを別にしたとか聞きました。
レンタルカートを楽しみたいなら、占有にするべき!
というか占有じゃないと私が怖いww
速度差50km/hでぶち抜かれるとか怖すぎる…。

伊那サー側のメリットというのは、要はカートの準備、維持にも手間や消耗品があるわけで、
手間や消耗品を掛けるだけの理由があれば、レンタルカートを出してもらえると思うのです。
それは当日の利益だけじゃなくて、リピーターが期待できるとか、一般の人を呼べるとか、長い目で見たときの展望も含めてです。そこまで私が考えるのも気にしすぎかもですが、少なくとも当日伊那サーが損をしないだけのメリットはあるべきだと思うのですよ。

つまり、サーキット貸切にしてレンタルカートを借りる代金と、レンタルカート走行による話題性。
それを満たすには人が集まること。これですよね。

ここで問題が二つ。
1.レンタルカートの台数
2.レンタルカートのレンタル代って結構高い

仮にばらばらに大人数集まったとしても、レンタルカートは5台…。

5人で来て、一人一台借りるとすると、結構お金が掛かる。
他のところだと7分2000円とか。1時間だと下手すると20000円近い。貸切だと1日単位ですから…!
昨日のお昼の走行も、15分で2000円。他と比べると激安ですが、それで計算しても…。
それだけカートは消耗の激しい乗り物なのですね…。
お金を節約してレーシングカートを楽しんでいる人でも、年間20万~30万、ちょっと本気だとその倍は掛かってしまうとか。やってる人でもそのくらい掛かるわけですから、経験浅い人の運転でコースアウトや突っ込んだりする危険のあるレンタルカートは万が一を考えると高くなるのはしょうがないですね。

そこで考えました。
1台をチームで借りることができればいけるんじゃないか?
受付もチーム単位でやれば、運営側の負担が減らせそうですし。

で、ちょっと計算。かなり借り手の視点で都合よく考えてますが…。
条件は平日開催、1チーム5人で5チーム、5台での走行にしてみます。

貸しきりプランはWDSS。5台まで40,000円。レンタルカートは5台ですからこれで(汗
計測器が5台。5,000円。
レンタルカートは…大まけにまけてもらったと仮定して1台10分1,000円計算の5時間で30,000円。5台で150,000円。
サブドライバーが20人なので、一人1,000円で20,000円。
スピンやコースアウトで止まることも多そうなので、オフィシャル頼んで12,800円。
大体230,000円くらい。一チーム46,000円として、一人10,000円切る位に!

実際には平日に25人も集まるなんて日本の終わりだと思うので、1チームあたりの単価はもう少し掛かりそうです。大まけにまけてくれるかもわからないですし。

とはいえ、レンタルカートは女性でも乗れるのが魅力。
例えば、午後を最多ラップ形式のイベントにして、女性ドライバーが居るチームは一人当たり+5周ボーナス!とかやったら奥さんとか連れてくる人も出そうなので、意外と集まるかも??
女性のみのチームで+25周!ぶっちぎりですか!
午後の周回数の管理ならお昼休みにメモするだけなので、なんとかなりそう。

自走して帰れるかとかの心配も要らないし、持ち物もヘルメット、グローブと服装だけ。
チームで焼肉とかやりながら、交代しつつ走るとかやってみたい…。

なんか妄想炸裂な内容ですが、興味や意見あったらよろしくお願いします。
ある程度まとまったら@エントリーさんに丸投げだ(ぇ
Posted at 2010/11/22 22:32:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年09月06日 イイね!

レストア開始。

レストア開始。先日、雨でやる気が出ないときに、いつさんから「カートをコツコツ治して…」というコメントを頂きました。

チロルオフが近いので、Keiをかまうべきなんでしょうが、ネタも思いつかず、ブーコンの学習も終わらないしで「これはツンデレに違いない」と決め付け。
よその子を構えばやきもちでブーコンの学習も終わるでしょう(終われ)
洗車は来週土曜日にかけます(ぇ


…ともかく、天気が良く塗装日和なのでカートのシャーシを塗装。
ブレーキも流用のパーツが手に入ったので、来年春までには組み上げてエンジンテストのできる状態まで持って行きたい。

各所サビサビでサビチェンジャーを半分使って補修。
その後シャシブラ2度吹き。
初めて細部までシャーシを見てみましたが、特に曲がりはなさそうです。
わからないだけかもしれませんが(汗

でもカートのシャーシは見た目より乗ってみて、という話も聞きます。
お遊びならあんまり関係なさそうですけども~。

さて、こいつの置き場所どうしよう(汗
Posted at 2008/09/06 15:51:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年06月15日 イイね!

カートばらし。

「眺めていても治らんもんは治らんのじゃー!」
と開き直り。

幸い、エンジンはかかるし、通勤のためにテストとして、すこーし近辺を流したところ、2500回転までなら打音も気にならないレベル。
とはいっても、何時止まるかわからないので、当面使うのは緊急時のみですね…。

油圧の低下でチェーンのテンショナがずれてるだけ、だったらありがたいんですけどね~(汗
というかK6Aのチェーンテンショナって油圧??

というわけでKeiをいじれないのでカートをばらしてました。

カウルやバンパー、フロントステアリングなどばらせるところを全部ばらしてフレームのみに。
ほんとに必要なものしか付いてないですね~。

少しは気分転換できたかも。
また頑張るぜ~!!
Posted at 2008/06/15 18:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年05月25日 イイね!

ショックボーン!

カートのブレーキが要OH、ということで色々調べてました。
メーカーもわからないので手探り…。
で、キャリパーの形やパッド形状から調べて廻ったんですが…。

どうやら外車の旧車のようで部品がないかも…。

PCR・TECNO・ALPHA・DAP・TOP KARTのどれかの可能性が高いです。
どのメーカーも聞いた事がないような(汗


こういうのってレギュレーション的には純正を無改造でそのまま使用、というのが殆どですよね。
公式競技で使う予定は全くないんですが、バイク用のブレーキとか使ってもサーキットとか走らせてくれるのかなorz

虎の子の3諭吉がorz
Posted at 2008/05/25 23:02:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation