• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

ツインチャージャー計画、始動。

ツインチャージャー計画、始動。ちまちまと進めてはいたんですが、ここらで宣言しとかないとくじけそうなのでw

一応の設計も完了。部品もちまちま集め始めてます。
スペースを確保するため、エアコンは撤去済み、ABS撤去も部品は揃い、あとは作業するだけとなっています。

写真が一応の概念図です。

所謂直列2段式。低回転はスーチャーが稼動、ターボが効き始めてスーチャーが抵抗になると、リリーフバルブが開いてバイパスする予定。

面倒なんで、電気は一切使わないつもりです。
スーチャー→ターボのパイプと、ターボ→エンジンのパイプの圧力差を利用するつもりです。

スーチャーは丁度よさげなヴィヴィオ用。
リリーフバルブはトラストのブローオフRタイプを選択。
ブローオフやエアクリは現在のものをそのまま使う予定です。
タービンはとりあえずHT07のAR9。AR12も試してみたいところですが、まずはちゃんと動かす方が先決ですよね。

壊れた時のために、なるべくワンオフものは使わない予定ですが、プーリーとスーチャー→ターボのパイプはなんとかしないとですね。

文章で説明するのが難しそうだったんで絵を書いてみましたが、何歳の絵だよとw

部品は集め始めてるものの、実際に作業するのは1月の車検明けの予定。


これについて、御意見、突っ込み、考察などありましたらお願いします。
自分ひとりで考えてても気がつかないところとかあると思いますし…。
出来れば専用の掲示板でも借りたいくらいです。


計画は始動しましたが、もちろん途中で挫折する可能性もあります。
…そのときは「人柱乙w」で。


追記(10/17 0:00):https://minkara.carview.co.jp/userid/233117/bbs/
My掲示板にスレ立ててみました。
Posted at 2007/10/16 21:21:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツインチャージャー | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
7 8 910111213
14 15 161718 1920
2122 2324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation