• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

車検に備えて…。

うちのKeiも早いもので、来年の1月で購入から丸3年。
現在の走行距離は約32000km。大体年に1万キロってところでしょうか。

色々弄ってるんで、車検対策が必要になります。
と言っても、基本的に車検対応を念頭において弄ってるので、そう大した事はない…はず。

タイヤはスタッドレスですし、車高はダウンサスくらいなので余裕でクリア。
マフラーもデフ上なので問題なし。(デフ下はモノによってはホーシングに干渉します)

点火時期いじってるので排ガスが気になりますが、触媒を外しているわけではないですから特に心配はしていません。ブローオフはインテークに戻してますし。
テールランプとウインカーをLED、ヘッドライトをHIDに変えてあるんでそのあたりが一番心配ですね。

むしろ、数少ない工場で見てもらえるチャンス…。
ついでに色々お願いしようと思ってます。

1・ABS撤去
NAKei用マスターバック+ブレーキパイプ×4を準備しました。
速度信号はABSから取っているわけではないので問題なし。
配線は残りますがこれは致し方ないところ。
軽量化、というよりツインチャージャーに向けてのスペース確保の意味合いが大きいです。
マスターバックのピストン径はABS付きと一緒なので、フィーリングはそう変わらないと思ってますが…。

2・それに伴う足回り変更
折角の機会なので、ブレーキホースもスズスポのステンメッシュタイプに。
SSシフターと一緒に買ってあったんで、かれこれ1年以上寝かしておいた計算。
ショックの種類が豊富な1~6型まで用にします。
そして組み合わせるショックは…。

スズスポレース用車高調!
…中古ですけどね。

ステップ2のはず…。
スプリングには4VJ36-P50という印があるんで5kgだと思います。
フロントはわからないです…。

3・フライホイール交換
これは個人では厳しいですからね…。クラッチはまだいけそうなんですが。
これは時間があったら、ということで。
楽しみにしてるところですけど。


フライホイールのネジの締め付けトルクはエンジン整備書によると69N・m(700kg/cm)なんですが、クラッチの締め付けトルクっていくつなんでしょう…誰か御存知ありませんか(汗

大きいのはこんなところかな。
…お財布がどんどん軽くorz
Posted at 2007/12/09 20:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 45 67 8
9101112131415
1617 1819202122
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation