• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

車置いてきました。

車検、というわけで工場まで車を持ち込んできました。
工場の人がシーケンで四苦八苦してました…。

代車は某メーカーの大衆車。
しばらく走ってたらメーターにECOランプが付いてなんじゃこりゃーと。
アクセル押さえて走るとつくんですかね。

セブンイレブンで手包み風餃子まん、を食べたら車内が餃子くさく…(汗
工場の人ごめんなさい。ファブリーズお願いします…。

火曜日までがまん、がまん…。
Posted at 2007/12/16 22:07:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2007年12月16日 イイね!

いよいよ車検。

今日から車検です。

メニューは一通りの整備と車検。
ABS撤去にブレーキホース、車高調。余裕があったらフライホイール。

チューニングに出すわけじゃないのでまぁそこまでは。
火曜日の夜まで代車生活です。

なにが代車で来るのか、楽しみだったりしますw
Posted at 2007/12/16 17:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2007年12月16日 イイね!

レッツ面研!

レッツ面研!予備エンジンのヘッドを面研です。

いらなくなったテレビ台を持ってきて、前のガラス戸を分解して研磨台に。
100円ショップでシール付きのゴム足を買ってきて取り付け、滑り止めにしました。
100番、400番、800番の耐水ペーパーも何枚か準備しました。

いいちこの中身は水ですよ?w

42.95mmあるヘッドを目標42.65mmまで削ります。

削る向きや持ち方をこまめに変えながらごーりごーりと。
途中お茶休憩などを挟みながら2時間ほど。

ペーパーは手ごたえがなくなってきたらバンバン取り替えます。
一枚70円ほどで4枚ずつもあれば十分でした。

4枚目で「やっぱ新しいペーパーは削り心地が違うぜ!」と調子に乗っていたら!
42.60mmになってました(汗
(ノギスが0.05mm刻み…デジタルノギス欲しい~

予備のエンジンに仮付けして、圧縮およびバルブ、プラグがピストンに当たらないかチェック。
マグネットローターを手でぐるぐる…。
ピストンとの接触はないようですが…。

圧縮がない。



そりゃプラグ挿してなかったら圧縮もないですよねぇ(汗
ちゃんとありました。すごいあせった。(何キロかまでは計ってません

すでに燃焼室とバルブはペーパーやリューターで磨いてあります。
鏡面まではいきませんが、最初よりはぴかぴかに。
バルブにも燃焼室にも”す”が入っていたのでやる気が…。
品質的にこんなところなんでしょうか…。

あとは実際のエンジンとヘッドを交換するだけです。
最高速はともかく、少しでも加速が良くなってくれたら、と思っています。
Posted at 2007/12/16 16:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョイノリ | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 45 67 8
9101112131415
1617 1819202122
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation