• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

休日満喫。

午前中は起きてるのか寝てるのかわからない状態でした。
居間の座布団で寝てたり、子供のベッドで寝てたり。

お昼を食べて「これじゃいかん!」と、とことこ伊那サーへ。
ドリフトタイヤ用のホイール、バルブが裂けてエア漏れしてたのです。

タイヤチェンジャーでビードを落とし、バルブの交換。
バルブインサーター(?)って専用の道具があるんですね。

その後、rino☆さんが置いていったタイヤチェック!
見てたらうずうずしてきたんで、タイヤだけ交換しときました。
名前の書いてるホイールをどこへつけたか…。右前じゃなければワンチャンあるで(謎

んで、マネージャーさんと来ていたみやっち先生と、3人で少しお茶を飲みながらお話。
昨日の内容の報告や、ドライビング理論などなど。


その後、マフラーの吊ゴムを買いにオーソドックス(違)へ。
なんでたむろしてんだよwwww

目的のものをとっとと買って、とっとと離脱しました(ぇ
突然のプチオフ、楽しかったです。


んで、帰ってきてからタイヤの表面をディスクグラインダーでゴリゴリ…。
とやっていたのですが、なんか妙に回転が上がるので怖くなったww
適当なところでやめ。
カーペット接着はまた後日。乾燥に1週間は掛かるようなので、早めにやって放置しときたいところ。

んで、ロドの下を覗き込んだらジャッキアップしなくても、吊ゴム交換出来そうだったので交換。
触媒の後ろのところ。NA8以降はなくなってるとの噂だが…。

Keiで使ってた吊ゴムで仮止めしてたのですが、穴が10mm。ロドの棒は9mmなので、がたついてたのです。

シリコンスプレー吹いて、足で押し込んで交換出来ました。力技。


終わった頃には晩御飯の時間だったので、嫁の誕生日が近い(まさるさんおめでとうございます!)ので、外食。
カレー食べたいとのことだったのでcoco壱。1辛でも私には十分すぎるw


で、今に至る。
これから「ぷし☆」りながら昨日の資料を纏める予定。
出来次第関係者各位へ配布します。よろしくお願いします。
Posted at 2013/06/09 21:26:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

「帰ってきたエンジョイスクール」←※注 正式名称

打ち合わせと言う名のX-fighters見学会終了(飲み会というとでも思ったか!!)。
なんであんな動き方するのか理屈はわかっても出来る気はあんまりしないww


ごめんなさい、ちゃんと打ち合わせしてました。
世間様に告知が出来る状態にまで色々詰めることが出来ました。

というわけで、告知します。


2013年7月13日。伊那でスクール、練習会を行います。
タイトルは…。

「帰ってきたエンジョイスクール」!!

以前行われていた「エンジョイスクール」をブラッシュアップ。
サーキットデビューしたい、まだ慣れていない方には、「いつ走るの? 今でしょ!!」
走ってはいるものの、どう走ればタイムを削れるのか、という方には「自分で選べる、学べるスクール」
をテーマに、伊那サーキットをフルに使って「走り」と「走ることの楽しさ」を感じていただけたらと思います。


初めての人にとって未知のことである、「サーキットを走る」ということ。
色々な不安があると思います。

「クルマ大丈夫かな?ケガしないかな?」

確かにリスクを伴います。
では、そのリスクをどうすれば減らすことができるのか。
クルマを操るという楽しいことを、無理なく続けて行くための技術、心構え、知識。
「サーキット走行は家に帰るまでがサーキット走行です!」がどういう意味を秘めているのか。
大事な愛車と、より楽しく付き合っていくためにはどうしたらいいのか。
ノーマル車両でも何の問題もありません。むしろ推奨するくらいの勢いで。


「一人でサーキットいくのはちょっと…」

講師は伊那(それ以外も)を走りこんでいる人。プロ…ではありませんが、気軽に質問等話しかけてもらえば喜ぶ人ばかり。
また集まった仲間、サポーターと交流すれば、一緒に走れる仲間が作れる!
サポーター&講師による同乗レッスンチャンスも多数。



走ってるけど、思ってるようにタイムが伸びない方。
人、場所、時間を用意しました。
自分の思う問題点を講師にぶつけて下さい。
伊那サーキットのAコース、Bコース、パドックの8の字。使ってください。
朝から夕方まで、みっちりと走って下さい(座学等もあります)。

「いや、自分の何が問題なのかを教えて欲しいんだけど」って方には、
同乗走行、追走などでサポーター、講師が走りをチェック。タイムアップのお手伝いをいたします。


もちろん、前回までのスクールで好評だった「パート練習タイム」もあり。
初心者+希望者には、急制動、パイロンスラロームなど、クルマの動きの基本を体験していただきます。


タイスケもほぼ完成。金額等の告知は後日ですが、練習走行会としてはお得な設定になる予定。
段々と詳細も明らかにしていきます。待て続報!!
Posted at 2013/06/09 01:49:56 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 45 67 8
910 1112131415
161718 19 20 2122
23 24 25 262728 29
30      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation