2007年05月30日
K6Aエンジン整備書を入手。
1995年初版発行ですが、整備に関しては変更ないんでしょうかね。
デスビからDLIになったり、色々変わってはいても、エンジンそのものは変わってないという事なのかな。
DLI車でもデスビ用の穴ありますが。
追補版ないか、今度ディーラーで聞いてみよう…。
分厚いのを想像してたのですが、意外と薄いです。
40ページくらいです。
見たからって予備のエンジンばらせるわけじゃないですがw
読んでるだけでも結構楽しいです。
さて、どうするか…。
Posted at 2007/05/30 23:47:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月27日
昨日ばねを追加したのですが、かなり良い感じです。
試しに1.3kgでセットしたところ、すぐに学習してくれました。
何度か3速全開で走りましたが、オーバーシュートもなく、安定しています。
今まで何度か1.3kgの学習をさせてはいたんですが、安定しなかったために1.2kgにしていたんで、これはありがたいです。
スタートブーストも0.4kg→0.6kgに変更。立ち上がりの鋭さが改善されました。もうちょっといけそう?
強化アクチュエーターは結構値が張りますが、今回のは材料費500円もしてません。かなりお得なチューンでしょう。高ブーストで安定させたいなら、アクチュエーターの強化は必須のようです。
Posted at 2007/05/27 13:40:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月24日
一応調整終了です。
シフトアップは指一本でできるようになりましたし、シフトダウンは指2本。
だいたいイケヤさんとこにある動画の通りになりました。
あとはシフトノブの位置ですね…。
延長バーを使うと楽にシフトができ、ハンドルにも近いのですがストロークが大きく、バーを使わないとちょっと固めですがストロークが短くて済みます。
理想を言えば、ハンドルの横でストロークが短いのがいいんですが。
延長してハンドル横にもってくると、シフトノブ2~2.5個分動くんですが、WRCとかだと0.5個分くらいなんですよね。
ほんとのシーケンシャルじゃないんでそこまでは望みませんがww
もうちょっと…ねぇ…。
…改造しちゃおっかな(待て
インジケーターも大型化したいところ。
ばらしてアノードかカソードか見てみようか…。
Posted at 2007/05/24 20:45:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月22日
ウォータースプレーで日々遊んでいるわけですが、スプレーするとどういうわけだか排気温度が上がります。特に3~4000回転前後で負荷をかけたときに顕著に。普段なら600℃くらいなのが700℃まで上がったりします。
それに見合って、ブーストの立ち上がりもよくなってる(気がします。)
音が変わって加速もよくなってる(気がします。)
で、最近気がついたんですが、高い排気温度になるような走行の後だと…。
マフラーがにょっきと出てきます。(ぇ
明らかに後ろに2~3cm出てきてます…。なんだこれ…。
フロントパイプにバンテージ巻いたせいで熱膨張でも起こしてるのか…?
冷えると元に戻るんですが。
謎です。
Posted at 2007/05/22 18:43:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月20日
プランジャースプリング続き。
シーケン付属品のスプリングを見ていただけることになったのですが、付属のスプリングが到着したらもう変える事はないだろうなぁ…。と思ったので、その前に実験をしてみました。
ホームセンターで普通に売っているバネ(線の太さは忘れましたが、外径7.5mmの長さ34mm)を買ってきて、試しに交換してみました。
純正で入ってるスプリングに比べると、かなりふにゃふにゃです。純正品は押してもあまり縮みません。具体的なレートや線の太さは測ってないので不明です。
錆びないように、ステンレス製のバネを入れます。
長さが3種類あり、34mmより明らかに長いものも…。
丁度良い長さがないので、ばねを引っ張って伸ばしました…(大丈夫なんだろうか(汗
感触からいうと、バネ加工より、更に軽くなりました。それでも指一本は厳しいかな…。シンクロとうまく同調させれば、できるかもですがまだそこまで慣れてません。
シーケン付属品と比べてみるのが楽しみです。
シフト、セレクター両ワイヤーの調整もひと段落。かなり良い感じになってるんじゃないかな…、と自己暗示をかけておりますw
シンクロが同調するまでシフトできないのはどうしようもないですし。
シフトダウンはしっかりと入れてやらないと入りにくいですが…。
まだ調整があまい?回転があってないだけ?
センターコンソールカバーも装着。外しておくとまたいじりたくなるんでw
機会があったら、イケヤフォーミュラさんに調整をお願いしたいところです。
強いて言えば、シフトのストロークをもう少し短くしたいな…。
延長してるんで、その分ストロークが増えてます。
あとシフトダウンが若干遠い感じなので、そのあたりも…。
車の運転が楽しくなりました。通勤では面倒が増えてますがw
軽量フライホイールが欲しくなりますね…。
WRCに憧れてた自分には、たまらない一品です!
Posted at 2007/05/20 13:32:17 | |
トラックバック(0) | 日記