• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

工具箱の整理完了。

サーキットでの使用も考えて、車高、減衰調整用の工具を入れた以外は、まあ無難な内容かな?

トルクレンチ、ブレーカーバー、T字ハンドル、メガネとレンチ8mm~17mm、マイナスドライバーの細くて長い奴、ビット&ラチェットタイプのドライバー、ラチェットレンチ&ソケット、3~6mmの六角レンチなどなど…。
ネジもごちゃごちゃとタッパーにつめて。

結局一つ大きめの工具箱になりました(汗

車載用と整備用、2セットあれば一番楽なんですけどねぇ。

さて、午後は何しようかな…。休みにやりたかった事はやったし…。
やらなきゃならない事でもやるかな。

やりたくねぇ~(ダメ人間
Posted at 2008/10/05 12:02:03 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2008年10月04日 イイね!

今夜はこれから…。

今夜はこれから…。工具箱の整理を開始します!
前回最速王以来…。
車載用と置いておくもの、で分けてるつもりなのですが、色々弄ってるうちにごっちゃになるのが悪いくせ。
その上、ちぎったビニールテープや切ったタイラップ、ネジなどもどんどん放り込むものだから中身がえらい事に(汗

オイルクーラー装着で使ってオイルまみれの工具もそのまま突っ込んじゃってるし、いよいよ重い腰を上げる事にしましたw

トルクレンチや車高調レンチとか入れると青い鉄の箱はすぐ一杯に…。
でも色々持ち歩きたい…という。

今回は仕分けしたらリスト作るかなぁ…。でもまたごちゃごちゃになるんだろうな…。

さてと。

寝るか(あれ、整理は?

皆さんの車載工具(サーキットへ持っていく場合)の基準が知りたいです(汗
Posted at 2008/10/04 22:21:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月04日 イイね!

私的メモを兼ねて。

宣言どおり、サーモと車高調整~。

サーモはワゴンRプラス用、82℃(だっけ)サーモへ。
水温が80度まで上がる~(当たり前
見慣れてないので逆に少し不安にw

車高はフロントが基準値、リアは基準値より5mm上げ。
前かがみで、普通に考えればオーバー方向へのセッティング。
4WDだし、オーバーでたら踏めばなんとかなるだろ(ぇ
これでコソ練もちこんでどうなるか。

減衰もF3R6からF1R2へ。
しばらくはこれで荷重のかかりを感じる練習だ!(今更
コソ練ではまた弄る予定。

ホイールも引っ張り出して持ち込み準備完了!

今日はこのくらいかな…。
あとはゆっくりしよう~。
Posted at 2008/10/04 15:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2008年10月03日 イイね!

オイルクーラーとかタイヤとかいろいろ~

インプレは油温が見れないんで出来ません。

以上!
ってのもあれなので、感じた範囲で(汗
あ、漏れは止まりました。お騒がせしました~(多謝

以前も書きましたが、エンジンのフィーリングは特に変化なし。
坂を駆け上ったあと、90℃くらいまで上がる事が多かったのが上がっても80℃くらいに。(外気温のせい?)
逆に、通常走行から信号待ち、などで80℃くらいまで上がりやすくなりました。
走り出せばまたすーっと70℃くらいまで落ちます。
でもこの落ちるスピードは前より遅くなったかな…。
外気温は明らかに下がってるのに。

外気温がいきなり下がったので比較が難しいですorz

オイルクーラーを置いたため、ラジエターに風が当たりにくくなってるかも。
コソ練の水温次第ではバンパー穴あけも辞さない覚悟。

明日はローテンプサーモをワゴンRプラス純正品に変更と、車高を少し弄る予定。
娘の運動会があるからどうなるかわからないけども(汗

タイヤはG3をショップへ持ち込んだところ、カチカチなのはトレッドにワックスを塗ったためだとか。
オクで写真写りを良くしようとしたのか…?
購入者を事故らせる気でしょうか。勘弁してくれorz
とりあえずあの店からは2度と買わん。

一回付けてみて、一皮剥いてどうなるかで使うかどうか判断しようと思います。

最速王用の賞品を手配。契約書の控え到着。
こちらの準備も着々と進んでいます。

コソ練…10月22日の午前中を狙ってますが…どうなるかな。
Posted at 2008/10/03 21:45:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2008年10月01日 イイね!

まいったまいった。

ショップでオイル交換~。
エンジン乗せ変えてから2000km。
てかサーキット走ってそのままだったという…。
水温は90℃を越える事はなかったし~と言い訳してみる。

で、仕事終わっていつものショップに行き、リフトアップ直後…。
「オイルクーラーつけたとき、こぼれたオイルとかちゃんと拭いた?」
「拭きましたよ~ブレーキクリーナーも吹きまs」

「じゃあオイル漏れてるわ」

えーorz
配管に使った金具のシーリングが甘かったようで…。
気が付いて幸いです。漏れ自体は極少量ですが、気が付かずに乗ってたらやばかったかもしれません。

クーラーの再々取り付けと相成りました。
金具使うか、使わないか、ホースを何処へ通すか通さないか、すったもんだで…。

5時間w

汎用品はこういうところが大変ですねorz
とりあえず形にはなったので、しばらく走ってみてまた漏れがないか様子見です。
あー疲れた。ショップの兄ちゃんはもっと疲れたでしょうけど(汗

今回のオイルはカストロールの「プロフェッショナルなんちゃら」。
最速王で賞品にしたやつです。
これで私も最速王だ~!!

漏れが止まりますように(祈
Posted at 2008/10/01 23:51:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 3 4
56 78 910 11
1213 14151617 18
19 20 21 22 23 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation