• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

悪あがきw

バッテリーを注文したものの、到着まで数日かかるとのこと。
その間も通勤はしないといけないわけで、今日半日で会社終わりだったので色々あがいて見ました。

1.バッテリー配線の端子修理
ドライバッテリーにしたときに破壊した端子を、ホムセンで売ってるバッテリー端子に交換してたのですが、より確実に圧着するために圧着端子を介して取り付けました。

2.プラシング配線復活
エンジン交換の時にプラシングを外していたのですが、また取り付けてみました。

まだ走行はしてませんが、この程度じゃ完治しないだろうなぁ…。

注文したバッテリーは、今の40B19Lより容量の大きい55B19L。
パナソニックのカオスとかいうもの。

治れ~orz
Posted at 2009/01/30 13:56:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年01月30日 イイね!

治りませんでしたーorz

プラグ交換していい感じだったので期待してたのですが…。

治りませんでしたorz

エンジンのフィーリング自体は非常に良くなりました。
坂道発進も楽になったし、低速でのトルクが復活した感じです。

しかし、アイドリングが不安定&低速高負荷で失火の症状は改善されず…。

ですが、色々やってるうちに以下のことがわかってきました。

1.電装品を多く使ってると発生しやすい
2.3000回転を超えると普通に回る
3.アイドリングが止まりそうになったら、ライトを消すと治る

…やっぱりバッテリーか?オルタか?

今日は仕事が半日なので、午後、あるいは明日、あさっての休みで治したいです…。
Posted at 2009/01/30 06:33:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年01月27日 イイね!

プラグ交換。

帰ったらプラグが到着していたので、先ほど交換しました。

外したプラグを見ても、やっぱりそこまで減ってるようには見えませんが…。
エンジン音が静かになった気がするので、やはりへたってたんでしょうかね~。

これから実家まで試走に行ってきます。
わずか数百メートルですがw

効果の検証は明日の通勤にて~。
Posted at 2009/01/27 18:10:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2009年01月25日 イイね!

プラグ発注~

交換用プラグ発注。

デンソーのVXU24→IXU24に交換することにしました。
イリマックと悩みましたが、安さで(汗

よく考えたら今のプラグも新旧エンジン合わせて3万kmは使ってるので、交換してもいい時期なんですよね(汗

これで調子がよくなるといいな~。
Posted at 2009/01/25 22:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月23日 イイね!

アイドリングストップ。

久方ぶりなのに景気の悪い話で恐縮ですが…。

バッテリーや配線見直してからいいかな~と思ってたのですが…。
やっぱりアイドリングがだめです。
低回転高負荷もおなじく。

空燃比計で見ると、その症状が出るときは20より薄いので、インジェクター、あるいはECU、圧力センサーか。点火不良も疑えますが…。
O2センサー自体の可能性もありますね。

はぁ…一つ一つ潰して様子見るしかないな~orz
Posted at 2009/01/23 18:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678 910
11121314151617
1819202122 2324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation