2010年12月31日
昼間の出来事はまた来年にw
今年も色々とお世話になりました。
色々あった一年でしたが、来年も色々あるといいなぁ。
またよろしくお願いいたします。
ウサギ年にちなんでタイムアップ!?したいですねw
Posted at 2010/12/31 22:11:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日

いまから~遊びます。

Posted at 2010/12/31 10:40:50 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年12月27日
雪練で思ったけど…やっぱり足固すぎなのか!
ドライのときも薄々感じてたんだ…。腕に対して足が固いと。
ただ実際どうなのかはよくわかってなかったりするので、純正足に一度戻してみようと思います。
手順とか確認しとこう。正月休みが勝負だ!
でも、1~2コーナー、5コーナーあたりを考えると、じわーっと踏ん張ってくれる足も必要な気が。
先日の飲み会でも、「高速コーナーを基準にセッティング出して、低速コーナーは腕で曲げてく」って言われたし><
今のばねがF7kgR5kgなので、ちょっと柔らかめのばねがあれば…。
とりあえず戻すとして、後ろを純正にすると、ショックのストロークが長くてホーシングとデフ下マフラーが当たるかも。
なので、この際デフ上マフラーにしようと思ってます。
うちにあるデフ上は昔付けてたレガリス丸タイコのみ…。結構うるさい…。しかも出口が変なのついてるし。
とりあえずこれ付けておいて様子見するしか。
静かめ50φのデフ上マフラーのお奨めあったら教えてください。
カートの話を少しできた。
伊那サーで昔からカート乗ってる方に色々聞けた。
キャブOHとリブプロテクターは用意しとこうと本気で思った!
リブプロテクターは一度走って様子を…とか思ってたけど。
私のカートについてるエンジンの参考タイムが…47~8秒!!
インプやエボ、速い人の86やロードスターがこのくらい。
ロータリーバルブのエンジンだと41秒とかでるらしい…。
私のエンジンで最高速度が70~80km/hくらいだと思われる。
それでこのタイムってことは、コーナリングがハンパないわけで。
それをあばらで受け止めたらそりゃ逝くよね…。
(ちなみに自動車では1G行くことはほとんどないけど、カートは2G、3G掛かることもあるんですって)
楽しみだけど怖いぞw
Posted at 2010/12/27 22:28:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日
10時からの走行分。
だらだらと長いですが(汗
前編。
後編
雰囲気と必死さが伝わるでしょうかw
3コーナー、1コーナーそれぞれコースアウトしてるんで探してみてください(ぇ
Posted at 2010/12/26 00:02:29 | |
トラックバック(0) |
動画 | 日記
2010年12月25日
朝起きたら、気温低いが雪はなし。
タイムでたらいいなぁ、なんて思いながら☆スペ積んで伊那サーへ。
一面の銀世界でしたw
行く直前の坂を上るまではなんともなかったのにですよ!?
しかし、これは雪練の願ってもないチャンス!!
というわけで、タイム計測なし、午前枠で走行してきました。
aka86さんも「灯油を買いに行く」と走りに見えられましたw
伊那サー雪走行はなんども経験なさってるようで、最初に二人でそれぞれイン、アウトを雪かき。
コースがわかるようにしてから走行開始。
aka86さん速い!一周で10秒くらい差が付いてたんじゃなかろうか。
自分の車はコースの上にいるので精一杯。必死こいてました。
後ろから見てもらったり、前で引っ張ってもらったりと絡んでもらって、休憩に入ったときに、
隣に乗せていただきました。
耐久レースのチャンピオンマシンですよ!
すいすい向き変わってがーっと踏める。隣に重し(私w)が乗っていたので思うようにはいかなかったようですが、それでも全然違うのがわかりました。
その後、私運転の隣に乗っていただいて、乗り方の指導。
そして私の車を運転していただきました。
結論:セッティングが!
持ち込んだのが、夏のサーキット仕様で減衰をF1R1に下げてスタッドレスはいただけという代物。
そりゃ曲がらんわねぇ…。
加えて、デフロックしてるせいで、常にまっすぐまっすぐ走ろうとする。
ケツ振り出してもブレーキ抜いたとたんにスライド止まって前に出ようとするし、ブレーキ踏みながらステア切ってもドアンダー。
高いスピードでブレーキで向き変えて、そのまま飛んでいくのをコントロールできる腕があれば速そうですが、私にはまだ…。
向きがちゃんと変わったときの立ち上がりはいい感触なのですが。
んで、aka86さんのクルマを試乗させていただきました。
時間ギリギリにも関わらず、最後の時間を使わせていただいてありがとうございました。
ブレーキ踏んでステア切るとすーっと向きが変わる。
向きが変わるからアクセル踏める。
だから速い。
この試乗がなかったら、一日凹んでいた事でしょう><
ここで良く出来たところを褒めてもらって調子に乗りましたww
自分の車に戻って、がーっといってそのまま土手www
3コーナーで1回、1コーナーで2回コースアウト。
1コーナーのスピンは片手じゃ足りないくらい!
雪なのでスピードが出ていず、ホイールに泥がついたくらいで済みました。
普通じゃまず出来ない体験でした。下手すりゃ廃車や事故ですからね…。
ほんとに非日常体験ですよ。
流石に3時間も走るとヘロヘロに。
これから雪道のシーズンになりますが、その前に非常にいい経験が出来ました。
夏のタイムはもちろん、雪道の運転練習にもなるし(安全の意味でね)、行ってよかったです。
なにより楽しかった!
うまくいかない理由を考えたり、すぱっと決まったときの爽快感というかなんというか。
ここでここまで向きを変えておきたいから、ここでステアを切り始めたい。
そうなると、前のコーナーの進入をこのくらいで入らないとステアが間に合わないとか。
考えながら走るのがすごい楽しかったです。
ま~、ドライでのタイムに結びつくかどうかはやってみないとわかりませんがw
明日もコンディション良さそうなんだよなぁ…。
伊那サーの雪加減に、「帰ったら雪かきしないと」と思ったら、やっぱり家の周りは雪がありませんでしたw
15分くらいしか離れてないのにこの差は一体…。
自分のだけクルマが雪まみれでなんか恥ずかしかったww
また機会があれば、楽しんで来たいと思います。
明日行かれる方は、1コーナーの氷に気をつけてください><
Posted at 2010/12/25 23:45:17 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記