• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

見るだけならタダ!

見るだけならタダ!買うならGグレードかな。オプションのLSD付けたいな。

でも上級グレードのREVインジケーターいいな。
スマートエントリーはなくてもいいかー。
パドルシフト+オートブリッピングとかATもあり!?


子供が免許取る頃には買えるかな?
トヨタでもスバルでも、伊那サーで試乗会やってくれないかなー。営業さんにお願いしてみようか!
そういう売り方ができる車だとおもうし。

欲しくなるの分かってたから、見ないふりしてたのになあw
Posted at 2012/03/30 21:23:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

終了。

アームブッシュ14個+スタビブッシュ2個、交換完了。
予想以上のしんどさだ…。

しかもこれでまだ半分。フロント8個+スタビ2個が残ってます。
サスが外せる人ならリアより楽、って聞いてはいますが><
予定では午前リア、午後フロントで終わってたはずなのになぁw

圧入がいらないブッシュにしたのは正解でした。
圧入必要だったらアッパーアームのみで終わってたかも。

泣きそうだったのが、ロアアームとナックルを繋いでるバーが固着してたこと。
CRC+2mの単管でなんとかなりましたが…。21mmのソケットがホイールナットと同じだと気づいてよかったw

田中さんとこでの失敗を繰り返さないように、締め付けはトルクレンチで管理しました。
フロントやるときに増し締めしようと思います。

スタビリンクとデフが交換出来なかったのが心残りですが、スタビリンクはピロ、デフは予備!と前向きに考えることにしますww

ついでにリアブレーキもチェックしました。ピストンのブーツが大変なことになってるのでやはり要OH。
OHはいつものショップにお願いしてあるのですが、年度末のドタバタで忙しそう…。
4月頭くらいになりそうですorz

アライメントはマーキングしておいて元に戻しましたが、やっぱりずれると思うので、フロント終わったら再チェック。


コンビニまでタバコを買いに行った程度ですが、なんだかいい感じ。
変な振動も消えてるし、異音もなくなりました。
ノーマルブッシュがへたってたので、ノーマルブッシュとの比較は出来ませんが、大分乗り心地はアップしてます。フロント交換しないと全体の評価は出来ませんが…。


それにしても疲れた!エアツール使えればもっと楽だったと思いますが…。
皆さんのコメントなかったらへばってたかも!ありがとうございました。

今日はもう「ぷし☆」して寝ます><
Posted at 2012/03/27 19:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

寒い

寒い後は左のロアアーム。

一枚目のブッシュはこうなりました。
Posted at 2012/03/27 16:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

お腹すいた

お腹すいたまだまだたくさんorz
Posted at 2012/03/27 12:34:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

作業してもひとり

作業してもひとり無季自由律。
平日昼間だしねえ。

リアの異音の原因はこれだな。
ブッシュの耳が無くて接触してる。
Posted at 2012/03/27 09:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4567 89 10
1112 13141516 17
18 1920212223 24
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation